2008年09月14日
もつ煮込み
レバーやモツなどの内臓を使った料理は あまり得意ではないので
家で調理したことがあるのは、牛レバーの塩釜焼き だけ。
でも、娘が 「もつ煮込みを食べたら美味しかったぁ」 と言っていたので
帰ってくる子どもたちのために、初めての もつ煮込みを作ってみました。

もつの食感を楽しむために長時間煮込まないで作る、お味噌汁感覚のレシピを
いつも行くお肉屋さんが教えてくれたので、ちょこっとアレンジしてチャレンジです^^
もつ 500g は

沸騰したお湯に入れて、お湯が再沸騰するまで 茹でます。

流水で洗ったら

ザルに上げておきます。

ニンジン 1本 は、いちょう切りにします。
こんにゃく 100g は、食べやすい大きさに切ったら サッと湯通ししておきます。

大根 1/2本 も いちょう切りにしておきます。

具材は全部一緒に煮込むので、大根はニンジンよりはやや大きめな いちょう切りにします。
ゴボウ 1/2本 は 斜め切りにして 水にさらしてアクを抜いておきます。

材料の準備ができたら、煮込み開始です。
すべての材料を 鍋に入れて

かぶるくらいの ダシ を注ぎます。
今日は、昆布と厚削りの濃い目のダシを使いました。
強火にかけて、沸騰したら 中~弱火にして 野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

白みそ
赤みそ 半々を控え目に入れます。

醤油 小さじ1
日本酒 大さじ1
おろししょうが 小さじ1 も加えてみます。

このまま コトコト 10分くらい煮込んだら
仕上げの味噌を加えて、好みの味加減にして火を止めます。

出来立てに味見をした時には、おろしショウガの量が多かったかな?と感じたのですが
時間を置いたら味が馴染んで、ちょうどいい加減に溶け込んでいました。

あさつきを散らして、
七味唐辛子をふりかけて、いただきます。

初めてにしては、上出来~♪
内臓系の料理も、難しく考えることはないんだと実感!
子どもたちも喜んで食べてくれました(^^)v
家で調理したことがあるのは、牛レバーの塩釜焼き だけ。
でも、娘が 「もつ煮込みを食べたら美味しかったぁ」 と言っていたので
帰ってくる子どもたちのために、初めての もつ煮込みを作ってみました。

もつの食感を楽しむために長時間煮込まないで作る、お味噌汁感覚のレシピを
いつも行くお肉屋さんが教えてくれたので、ちょこっとアレンジしてチャレンジです^^
もつ 500g は

沸騰したお湯に入れて、お湯が再沸騰するまで 茹でます。

流水で洗ったら

ザルに上げておきます。

ニンジン 1本 は、いちょう切りにします。
こんにゃく 100g は、食べやすい大きさに切ったら サッと湯通ししておきます。

大根 1/2本 も いちょう切りにしておきます。

具材は全部一緒に煮込むので、大根はニンジンよりはやや大きめな いちょう切りにします。
ゴボウ 1/2本 は 斜め切りにして 水にさらしてアクを抜いておきます。

材料の準備ができたら、煮込み開始です。
すべての材料を 鍋に入れて

かぶるくらいの ダシ を注ぎます。
今日は、昆布と厚削りの濃い目のダシを使いました。
強火にかけて、沸騰したら 中~弱火にして 野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

白みそ
赤みそ 半々を控え目に入れます。

醤油 小さじ1
日本酒 大さじ1
おろししょうが 小さじ1 も加えてみます。

このまま コトコト 10分くらい煮込んだら
仕上げの味噌を加えて、好みの味加減にして火を止めます。

出来立てに味見をした時には、おろしショウガの量が多かったかな?と感じたのですが
時間を置いたら味が馴染んで、ちょうどいい加減に溶け込んでいました。

あさつきを散らして、
七味唐辛子をふりかけて、いただきます。

初めてにしては、上出来~♪
内臓系の料理も、難しく考えることはないんだと実感!
子どもたちも喜んで食べてくれました(^^)v
Posted by みちよ at 09:14│Comments(9)
│豚肉
この記事へのコメント
♪ ヒデさん
ハチノス という種類のお肉があるんですね。
腸ではなくて、胃なんですね。
知らなかったです!
ハチミツとハチノス、
間違えちゃうくらい、紛らわしいですよね^^
せっかく もつ煮にチャレンジできたのですから、
ハチノスの煮物も作ってみますね。
ありがとう~♪
ハチノス という種類のお肉があるんですね。
腸ではなくて、胃なんですね。
知らなかったです!
ハチミツとハチノス、
間違えちゃうくらい、紛らわしいですよね^^
せっかく もつ煮にチャレンジできたのですから、
ハチノスの煮物も作ってみますね。
ありがとう~♪
Posted by michiyo
at 2008年09月15日 15:04

御免なさい!!ハチミツは肉さんでなくてもありますね。
言いたかったのはハチノスでした。牛の第二の胃のハチノス
と言いたかったのに何故かハチミツになってしまいました。普通
のモツに比べると高いけど値段そのものはそれ程高くはないと
思います。
言いたかったのはハチノスでした。牛の第二の胃のハチノス
と言いたかったのに何故かハチミツになってしまいました。普通
のモツに比べると高いけど値段そのものはそれ程高くはないと
思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月14日 23:31
♪ ハイジちゃん
もつ煮込み、本当にお手軽にできました。
たまには、いいですよ~♪
連休で子どもたちが帰ってきているので、
台所に立つ時間も長く 気合が入ります^^
食べたいと言ってもらえると、面倒でも頑張っちゃう母心ですね。
きっと、ハイジちゃんも そんなお母さんになるのでしょうね~(^^)v
もつ煮込み、本当にお手軽にできました。
たまには、いいですよ~♪
連休で子どもたちが帰ってきているので、
台所に立つ時間も長く 気合が入ります^^
食べたいと言ってもらえると、面倒でも頑張っちゃう母心ですね。
きっと、ハイジちゃんも そんなお母さんになるのでしょうね~(^^)v
Posted by michiyo
at 2008年09月14日 21:46

♪ katochan
お肉屋さんによって、オススメだったり拘りだったりするレシピが違うのですね。
面白いです^^
わたしが教えてもらった作り方も、簡単でいて美味しかったですよ♪
これから 冬に向かって、また作る機会があるかもしれないので
今度は里芋を入れて作ってみます。
里芋、大好きなので~ (^.^)
ありがとう^^
お肉屋さんによって、オススメだったり拘りだったりするレシピが違うのですね。
面白いです^^
わたしが教えてもらった作り方も、簡単でいて美味しかったですよ♪
これから 冬に向かって、また作る機会があるかもしれないので
今度は里芋を入れて作ってみます。
里芋、大好きなので~ (^.^)
ありがとう^^
Posted by michiyo
at 2008年09月14日 21:39

♪ ヒデさん こんばんは~!
ヒデさんも、もつ煮込みが好きなんですね。
わたしは初めて作ったのですが、
お味噌味だけでなくて お醤油味もあるそうですね。
シロ、ですか?
お肉屋さんに、「もつ煮込みを作りたい」と言ったら 「これがいいよ」と勧めてくれたので
もつ だと思っていました^_^;
今度は、ハチミツ入りで作ってみますね。
どうもありがとう^^
ヒデさんも、もつ煮込みが好きなんですね。
わたしは初めて作ったのですが、
お味噌味だけでなくて お醤油味もあるそうですね。
シロ、ですか?
お肉屋さんに、「もつ煮込みを作りたい」と言ったら 「これがいいよ」と勧めてくれたので
もつ だと思っていました^_^;
今度は、ハチミツ入りで作ってみますね。
どうもありがとう^^
Posted by michiyo
at 2008年09月14日 21:29

もつ煮込みは我が家でもなかなか挑戦しない料理の一つです。
でも、レシピを見ていたら結構お手軽に料理できるんだなって思いました。
それから…
michiyoさんの娘さんに対する愛情が感じられました。
娘さんの”食べたいなぁ”って一言でつくろうって思っちゃうんですもんね。
そういえば、うちの母も私が”食べたい”というと、
”え~っそれは手間がかかるのよ~!”といいつつ作ってくれます(笑)。
でも、レシピを見ていたら結構お手軽に料理できるんだなって思いました。
それから…
michiyoさんの娘さんに対する愛情が感じられました。
娘さんの”食べたいなぁ”って一言でつくろうって思っちゃうんですもんね。
そういえば、うちの母も私が”食べたい”というと、
”え~っそれは手間がかかるのよ~!”といいつつ作ってくれます(笑)。
Posted by ハイジ
at 2008年09月14日 20:28

煮込み料理が恋しい季節になってきましたね。
もつ煮込みは 家族が大好きなので よく作ります。
私が行くお肉屋さんに教わったのですがもつはゆでこぼさないでそのまま あくをとりながら煮ます。
ゆでこぼしちゃうともつの旨味を全部捨てちゃうことになります。
あと もつは独特の匂いがあるので 蓋をしないで煮るのがいいそうです。
さといもと大根で煮込むとおいしいですね~♪
もつ煮込みは 家族が大好きなので よく作ります。
私が行くお肉屋さんに教わったのですがもつはゆでこぼさないでそのまま あくをとりながら煮ます。
ゆでこぼしちゃうともつの旨味を全部捨てちゃうことになります。
あと もつは独特の匂いがあるので 蓋をしないで煮るのがいいそうです。
さといもと大根で煮込むとおいしいですね~♪
Posted by katochan at 2008年09月14日 13:31
書き忘れたのでちょっと?があります。
これはモツと記載がありましたがシロですかね?
感じとしたらそんな感じがしたんですけど…!?
写真なのでどうしてもハッキリはしないのですが…。
ちょっと高いけどハチミツを使うと又変わった味になります。
肉屋さんに前以って頼んでおけば入りにくくはないと
思いますよ。
これはモツと記載がありましたがシロですかね?
感じとしたらそんな感じがしたんですけど…!?
写真なのでどうしてもハッキリはしないのですが…。
ちょっと高いけどハチミツを使うと又変わった味になります。
肉屋さんに前以って頼んでおけば入りにくくはないと
思いますよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月14日 10:01
私はこのような料理は好きだし比較的簡単なので
良く作るほうですね。しかしカロリー過多になるので
頻繁にやるのは?が、残ります。私の場合は結構
大量に作っておきますね。旨く出来た時は毎食でも
食べてしまいます。やはり我慢が出来ない性格の
ようです。誘惑にかなり弱いと思います。(ワッハッハ)
良く作るほうですね。しかしカロリー過多になるので
頻繁にやるのは?が、残ります。私の場合は結構
大量に作っておきますね。旨く出来た時は毎食でも
食べてしまいます。やはり我慢が出来ない性格の
ようです。誘惑にかなり弱いと思います。(ワッハッハ)
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月14日 09:57