2008年07月11日

牛レバーの塩釜焼き

レバーを好んで食べたいとは思わないので、

食卓にレバー料理が並ぶことは少ないのですが、

夏場になると食べたくなるのが、このレバーの塩釜焼きです。

牛レバーの塩釜焼き




牛レバーを、

牛レバーの塩釜焼き



血抜きします。

牛乳に浸して血抜きをしたほうが生臭さが消えるようですが、

今回は、ちょっと節約して 水・牛乳を半々にしました。

30分くらい 浸け置きます。

牛レバーの塩釜焼き




アルミホイルをひろげて、 荒塩をしきます。

牛レバーの塩釜焼き




その上に、粗引き黒コショウをもみ込んだレバーを置きます。

牛レバーの塩釜焼き





お好みのハーブをのせてください。

牛レバーの塩釜焼き


市販のハーブミックスと、ローズマリー・バジルをのせました。




塩で、包むようにくるみます。

牛レバーの塩釜焼き


今回、480gのレバーで 使ったお塩が 350gでした。

本格的な塩釜焼きは、もっと大量のお塩を使うのでしょうが

これくらいでも充分です。





アルミホイルを包んで、 フライパンでとろ火で1時間火に掛けます。

牛レバーの塩釜焼き


蓋をしてくださいね。


わたしは、480gという大きなブロックのレバーを塩釜にしたので 1時間火に掛けましたが、

小さなブロックや、薄切り肉を使う場合は 加熱時間は短くなります。

30分くらい経ったら、かぶった塩の一部をよけて竹串などをさしてみて 肉汁が滲み出なかったら

火を止めても大丈夫だと思います。




1時間経ちました。

牛レバーの塩釜焼き




塩を取り除きます。

牛レバーの塩釜焼き




お好みの厚さにスライスして、

牛レバーの塩釜焼き





いただきます。

牛レバーの塩釜焼き



コーティングされた塩気が、夏場のお酒のおつまみに最高です!

冷蔵庫に切り置いて、仕事の合間や疲れたときに一枚つまむと

ちょっと元気になるような気がしますよ^^







にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(牛肉)の記事画像
牛肉とエリンギ・絹さやのオイスターソース炒め
牛すじ肉のハヤシライス
牛細切れ肉とゴボウの炒り煮
牛もも肉に赤ワインソイソース
牛すじ肉の味噌煮込み
牛すじ肉の煮込み
牛細切れ肉とシメジの炒めもの
牛肉の野菜巻き
ローストビーフ (冷蔵庫で)
ビーフシチュー
簡単ローストビーフ (湯煎で)
同じカテゴリー(牛肉)の記事
 牛肉とエリンギ・絹さやのオイスターソース炒め (2009-03-21 11:34)
 牛すじ肉のハヤシライス (2009-03-08 08:36)
 牛細切れ肉とゴボウの炒り煮 (2009-02-21 10:56)
 牛もも肉に赤ワインソイソース (2009-02-14 09:54)
 牛すじ肉の味噌煮込み (2009-02-01 08:31)

Posted by みちよ at 10:05│Comments(8)牛肉
この記事へのコメント
♪ ヒロミンちゃん

楽しかったですね~^^
お酒が美味しかったですね~~^^^^

わたしも、写真講座はまだまだでしたが、
同じテンションでお酒が飲めるお相手と出会えて
とっても有意義な時間でした。

また一緒に飲みましょうね(*^^)v
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月12日 10:33
♪ ふーみんさん

ご一緒していただきまして、ありがとうございました。
楽しかったですね~!
でも、
お姉さんパワーに圧倒されませんでしたか?^^

朝の露天風呂も心残りだったのですが、
お中元シーズンで忙しい仕事が気になって
早目に帰ってしまいました。
またの機会に~♪

写真も拝見させていただきますね~(^^)
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月12日 10:30
michiyoさま~

写真講座では、たくさんお話して、食べて、飲み、ご一緒できて楽しかったです~

肝心の写真講座は…まだまだでした~

朝、このブログを見たら、飲みたくなりました~

今度、お店にお伺いさせてください。
Posted by ヒロミンヒロミン at 2008年07月12日 09:34
michiyoさん、こんばんは。
写真村でご一緒したふーみんです。
ヒロミンさんといいコンビで本当二人とも素敵なお姉さまでした。
私の理想の大人の女性です。

私翌日朝五時から露天に入ってました。
michiyoさん来ないかなーなんて
ひそかにお待ちしていたのですが、
もうお帰りになっていたのですね。

先ほどから写真村の写真をアップし始めました。
お姉さまたちの写真もバッチリ写ってますから
ご覧になってくださいね。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年07月12日 01:42
♪ カエルさん ^^

カエルにも、持って来い!・・? (^^♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月11日 12:25
♪ ひまわりちゃん

写真講座、楽しかったよ~!

えっ? 飲んでただけ??

まっさかぁ~ ちゃんと食べてたよ~~(^^)v

レバーを塩で包んでフライパンにのせておけばいいんだから、
何も手が込んでいないのよ。
チャレンジ チャレンジ!!
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月11日 12:23
夏にはもってこい!
ですね!
Posted by カエル at 2008年07月11日 10:41
michiyo さん 写真講座お疲れさまでした。

今後の写真が楽しみです。

まさか飲んでいただけ?

今回も牛レバー手が込んで見てるだけ。

私も仕事の合間に つまみ食いしたいな。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年07月11日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。