2009年02月09日
三色そぼろと こかぶの梅サンド
今日のお弁当は・・・

芽キャベツをいただいたので、

輪切りにして、
冷凍してあった、豚肉の味噌漬けと一緒に 魚焼きグリルで焼きます。

茹でておいたホウレン草とベーコンをソテーにします。

さっぱりと、小かぶの梅サンドを作ります。
生でお味噌をつけて食べようと買ってきた小かぶを縦に4等分に切って
そのひとつに、梅干をのせます。

もう一枚をかぶせてサンドして、

また梅干をのせて・・・

小かぶの梅サンドができました。
お昼には、梅と小かぶが仲良しになっています^^
食べやすく切った豚の味噌漬けに、芽キャベツをはさんで

おかずの出来上がりです。
そぼろ弁当の、たまごを炒ります。
たまご 2個
砂糖 大さじ1弱
日本酒 小さじ1 (甘めの炒り卵です) を合わせて よく溶いたら

薄く油をひいたフライパンに流して

4本の菜ばしを使って

たまごが細かくなるように

よくかき混ぜます。

カラカラに炒らずに、多少しっとりしているくらいのほうが ご飯と一緒に食べやすいです。
この炒りたまご、どうも上手に出来ないのです^^;
コツがあるのでしょうね。
昨日作った鶏そぼろと、

いただきものの鮭のフレークで、

三色そぼろの出来上がりです^^
インゲンや絹さやの緑があれば、もっと良かったですね。
でも、ホウレン草の緑があるので

トータルで ”よし” と、しましょう^^

芽キャベツをいただいたので、

輪切りにして、
冷凍してあった、豚肉の味噌漬けと一緒に 魚焼きグリルで焼きます。

茹でておいたホウレン草とベーコンをソテーにします。

さっぱりと、小かぶの梅サンドを作ります。
生でお味噌をつけて食べようと買ってきた小かぶを縦に4等分に切って
そのひとつに、梅干をのせます。

もう一枚をかぶせてサンドして、

また梅干をのせて・・・

小かぶの梅サンドができました。
お昼には、梅と小かぶが仲良しになっています^^
食べやすく切った豚の味噌漬けに、芽キャベツをはさんで

おかずの出来上がりです。
そぼろ弁当の、たまごを炒ります。
たまご 2個
砂糖 大さじ1弱
日本酒 小さじ1 (甘めの炒り卵です) を合わせて よく溶いたら

薄く油をひいたフライパンに流して

4本の菜ばしを使って

たまごが細かくなるように

よくかき混ぜます。

カラカラに炒らずに、多少しっとりしているくらいのほうが ご飯と一緒に食べやすいです。
この炒りたまご、どうも上手に出来ないのです^^;
コツがあるのでしょうね。
昨日作った鶏そぼろと、

いただきものの鮭のフレークで、

三色そぼろの出来上がりです^^
インゲンや絹さやの緑があれば、もっと良かったですね。
でも、ホウレン草の緑があるので

トータルで ”よし” と、しましょう^^
Posted by みちよ at 17:19│Comments(8)
│今日のお弁当
この記事へのコメント
♪ やまめさん ♪
おはようございます。
そうですよね、
わたしもお弁当を作りながら、ちょっとくどいかな?とも思ったのですが
成長期の娘なので、しっかりおかずも詰めました。
わたしたちの歳になると、そぼろだけでも充分ですね^^
おはようございます。
そうですよね、
わたしもお弁当を作りながら、ちょっとくどいかな?とも思ったのですが
成長期の娘なので、しっかりおかずも詰めました。
わたしたちの歳になると、そぼろだけでも充分ですね^^
Posted by michiyo
at 2009年02月10日 09:23

このお弁当だったら おかずはいらないな
おかずは 晩酌のおつまみに残しておくよ
おかずは 晩酌のおつまみに残しておくよ
Posted by やまめ at 2009年02月10日 04:25
♪ 三日月さん ♪
駅弁は、出先や旅先での楽しみの一つですね。
それも、お高い灘万のお弁当でしたらなおさらでしたでしょう^^
駅弁は、お口に合いませんでしたか?
お弁当や駅弁も、二度続くと 食傷気味になるのかもしれませんね。
食べてくれる人がいるので、お弁当を作る楽しみがあります。
見てくださって、ありがとうございます^^
駅弁は、出先や旅先での楽しみの一つですね。
それも、お高い灘万のお弁当でしたらなおさらでしたでしょう^^
駅弁は、お口に合いませんでしたか?
お弁当や駅弁も、二度続くと 食傷気味になるのかもしれませんね。
食べてくれる人がいるので、お弁当を作る楽しみがあります。
見てくださって、ありがとうございます^^
Posted by michiyo
at 2009年02月10日 00:23

♪ sweetoothさん ♪
お弁当作りって、楽しいです。
たぶん、子どもたちが毎日お弁当を持って行った頃には感じなかった面白さです。
これも、このブログのおかげと感謝です^^
ぜひ、sweetoothさんも楽しんでください♪
お弁当作りって、楽しいです。
たぶん、子どもたちが毎日お弁当を持って行った頃には感じなかった面白さです。
これも、このブログのおかげと感謝です^^
ぜひ、sweetoothさんも楽しんでください♪
Posted by michiyo
at 2009年02月10日 00:14

♪ タパさん ♪
愛妻弁当?
いえいえ、愛する娘のためのお弁当だから、愛娘弁当?愛母弁当?
11日、ちょこっと寄らせてもらいますので よろしくお願いします^^
愛妻弁当?
いえいえ、愛する娘のためのお弁当だから、愛娘弁当?愛母弁当?
11日、ちょこっと寄らせてもらいますので よろしくお願いします^^
Posted by michiyo
at 2009年02月10日 00:09

昨日2種類の駅弁を食べました。お昼が大丸の地下街で購入した灘万のお弁当、夕食は、東京駅で購入した駅弁でした。灘万は、高かったですが、しっかりとした味付けで美味しかったです。一方、駅弁はいけませんでした。数をこなすからでしょうか。がっかりしました。
michiyoさんの作る愛情弁当、いつも感心しながら拝見しています。
michiyoさんの作る愛情弁当、いつも感心しながら拝見しています。
Posted by 三日月 at 2009年02月09日 23:50
本日のお弁当も美味しそう~^v^
michiyoさんのお弁当に刺激をうけて
たまには真面目にお弁当作りしてしてみようかなぁ。と思いました♪
michiyoさんのお弁当に刺激をうけて
たまには真面目にお弁当作りしてしてみようかなぁ。と思いました♪
Posted by sweetooth at 2009年02月09日 21:33
コレって売り物??
いくら??
ってなわけないか~~
愛妻弁当か~~~家では死語だな!!
いくら??
ってなわけないか~~
愛妻弁当か~~~家では死語だな!!
Posted by タパ at 2009年02月09日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |