2009年06月20日

エビフライ弁当

お弁当最終日の昨日は、娘の大好きなエビフライ^^

エビフライ弁当





用意しておいたエビフライを揚げます。

エビフライ弁当






昨日、わたしは仕事が終わってから歯医者さんに予約をしていたので、

夕食は、温めるだけでいいように、作って焼いて冷凍しておいたハンバーグの煮込み。

シメジ入りのソースを作っておいたので、

ミニバーグを ひとつ お弁当におまけです^^

エビフライ弁当






赤パプリカ・黄パプリカ・アスパラに 塩・粗挽コショウを振って

オリーブオイルで炒めます。

エビフライ弁当




シャキット感が残るくらいに火が通ったら、

酢 小さじ 1/2 を回し入れ、ジュッと煮切ったら火を止めます。

エビフライ弁当

即席マリネです^^





ゆで卵を仕切りにして、

エビフライ弁当

野菜が少ないけれど・・できました♪




エビフライ用のソースには、

らっきょうタルタルソース も一緒に入れました。

エビフライ弁当




ご飯は、昨日に続いて 海苔弁。

エビフライ弁当

今日も完食してくれるかな?




2日ほど前から、

生徒さんたちとの会話や日誌に書かれた内容を口にしては、

ウルウル涙目になっていた娘。

実習最終日の今日、

「生徒の前では絶対に泣かないぞ~っ」 と言っていたけれど、

涙もろい母親譲りの涙腺を持っているのですから、 どうでしょう?^^


ご指導くださった先生方に、

慕ってくれた生徒さんたちに、

「ありがとう」 の一日ですねハート





にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(今日のお弁当)の記事画像
エビチリ弁当
とんかつ弁当
たっぷりハンバーグ弁当
焼きそば弁当
今日のお弁当
今日のお弁当
今日のお弁当
チーマヨオムレツ
今日のお弁当
今日のお弁当
ピーマンのスフレ風
ピリ辛ソーセージとインゲンのチャーハン
同じカテゴリー(今日のお弁当)の記事
 エビチリ弁当 (2009-06-19 12:09)
 とんかつ弁当 (2009-06-18 12:32)
 たっぷりハンバーグ弁当 (2009-06-17 11:47)
 焼きそば弁当 (2009-06-16 11:19)
 今日のお弁当 (2009-06-13 13:04)

Posted by みちよ at 07:29│Comments(8)今日のお弁当
この記事へのコメント
♪ ままごろうさん ♪

ようこそおいでくださいました^^

お嬢さんと息子さん、通年6年のお弁当作りが始まっているのですね~。
わたしも、息子と娘を合わせると、お弁当作りの年月は長かったですが
終わってみると、懐かしい思い出です。

女の子と男の子ではお弁当の内容も変わって大変ですが、
大切な3分の1食、頑張ってくださいね^^

つたないレシピですが、
少しでも参考にしていただけたら、嬉しいです。

コメントも含めて、
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)
Posted by michiyomichiyo at 2009年06月25日 12:15
はじめまして~♪

たまに覗かせていただいてました
お弁当作り、大変だけど
食べる姿を想像すると、楽しいものに変わりますね

私は高1の娘がいて、卒業までず~っとお弁当作りです
娘が終わる頃には今度は息子が高校生
長っ!(>_<)

カラフルで美味しそうなお弁当なので
とっても参考になります

これからも遊びに来させて頂いて
コメントさせていただいてもよろしいでしょうか・・・

よろしくお願いします♪
Posted by ままごろうままごろう at 2009年06月25日 11:02
♪ ハイジちゃん ♪

どうもありがとう^^

日曜日に娘を送り出したら、久しぶりに寂しさを感じて
胸がキュンとしてしまいましたが、
月曜からは仕事があるので、ボーッともしていられません^^

母親にとって娘は、分身のようなものですものね。
娘も、「一生お母さんに甘えてあげる」と言っています^^;

卒業して就職したとしたら、
ハイジちゃんを見習って、
自分のお弁当くらいは手作りして欲しいのですが・・^^
Posted by michiyomichiyo at 2009年06月23日 10:16
michiyoさんお弁当作りお疲れ様でした。

少し寂しくなりますね。
うちの母もよく私が東京に戻る時は寂しそうにしてました。
いつまでたっても母にとって娘は心配と愛情を注ぐ対称なんでしょうね。
ありがたいです。

お弁当はまるで洋食屋さんのようです。
とってもおいしそう!
Posted by ハイジハイジ at 2009年06月22日 23:20
♪ ひなさん ♪

こんにちは~♪

お弁当作りが終わって、娘が大学に戻って、
ほっとしたと同時に、気が抜けてしまいました^^

少しでも参考にしていただけたのなら、嬉しいです。
どうもありがとう^^
Posted by michiyomichiyo at 2009年06月22日 10:27
おはようございます。

愛情たっぷりのお弁当作りお疲れ様でした(^^)

今回も参考になるお弁当ばかり(^^)v
ありがとうございました。
Posted by ひな at 2009年06月21日 09:56
♪ やまめさん ♪

ありがとうございます。

優しい言葉に、わたしが泣いちゃいそうです。

実家の母がわたしにしたり言ったりする様子を見て、

母がわたしにしていることは、わたしが娘にしていることだから、

「同じだぁ」と、娘が笑います^^

されて嬉しかったことは真似て、嫌だったことはしないように、

ひとつ賢い母親になってくれたらと願っています。
Posted by michiyomichiyo at 2009年06月21日 06:46
michiyoさん

楽しいお弁当作り 昨日で終ったんだ ご苦労様でした

幸せな娘さん きっと彼女も自分の娘に 愛母弁当

作るでしょう  研修の事 michiyoさんの事思い出しながら

その時 きっと 涙で 味が付いちゃうでしょう。
Posted by やまめ at 2009年06月21日 04:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。