2008年09月26日

簡単ナポリタン

朝食は ご飯、 夕食も ご飯。

だから、ランチは麺類にすることが多くなります。

もちろん、

忙しくって準備のできない時には コンビニ弁当にしてもらうことも しばしば~^_^;


さてさて、今日のお昼ご飯はどうしよう・・・

冷凍庫にベーコン 野菜室にピーマンと玉ねぎがあったので、簡単ナポリタンランチです^^


簡単ナポリタン







ベーコン 100g は スライスベーコンよりも厚めにカットします。

簡単ナポリタン


ベーコンは、お肉屋さんでブロックを買って小分けにして冷凍しておけば

スライスした物よりも味に旨味があるので、即席スープを作る時などにも便利ですよ。







玉ねぎ 小2個
ピーマン  3個 もスライスしておきます。

簡単ナポリタン







スパゲッティは、スーパーの特売で買った ポポロ。

簡単ナポリタン


茹で時間は7分だし 束ねてあるので、 忙しい時には便利です。

今日は 3束 茹でます。







茹でている間に

簡単ナポリタン







フライパンに オリーブオイル 大さじ1 をひいて ベーコンを炒めて

簡単ナポリタン


軽く 塩・粗挽き黒コショウ をふります。

香り付けに、みじん切りにした ニンニク を炒めても コクが出ておいしいですよ。

今日は、午後からも仕事なので ニンニクは入れませ~ん。






玉ねぎを入れて、 玉ねぎが透き通ってきたら

簡単ナポリタン







ピーマンも加えて、

簡単ナポリタン







ピーマンに軽く火が通ったら ケチャップで味付けます。

簡単ナポリタン


ケチャップのメーカーによって味が違うので、

お好みの濃さになるように様子を見ながら入れてみてください。

ちなみに わたしは、 ナポリタンには デルモンテトマトケチャップを使います。







ケチャップ味が好みの濃さになったら、ここに オイスターソース 大さじ1 くらいを入れます。

簡単ナポリタン







さらに、マヨネーズも 大さじ1 くらい 入れちゃいます。

簡単ナポリタン


オイスターソースが コクになり、

マヨネーズで まろやかさを出してくれます。

この時に多少濃い目に感じるくらいの味付けにしてくださいね。






茹でたパスタをあけて、

簡単ナポリタン






混ぜ合わせたら、味加減を見て 足りない調味料をプラスしたら 出来上がりです。

簡単ナポリタン







タバスコと粉チーズをたっぷりふり掛けて

簡単ナポリタン






いただきます。

簡単ナポリタン


勢いで、ついつい食べ過ぎてしまう スパゲッティランチです^^







にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(おいしい麺)の記事画像
オクラと納豆のぶっかけ饂飩
きのこおろし蕎麦
ベーコンのトマトソースパスタ
カレーほうとう
牛肉・ゴボウ・しめじの和風パスタ
煮込みうどん
とろろ蕎麦
ほうとう
鍋焼きうどん
あさりのスープスパゲッティ
和風シーチキンスパゲッティ
なめこ蕎麦
同じカテゴリー(おいしい麺)の記事
 オクラと納豆のぶっかけ饂飩 (2013-06-07 11:53)
 きのこおろし蕎麦 (2009-03-22 08:00)
 ベーコンのトマトソースパスタ (2009-02-28 08:00)
 カレーほうとう (2009-02-25 10:55)
 牛肉・ゴボウ・しめじの和風パスタ (2009-02-22 09:18)

Posted by みちよ at 10:16│Comments(10)おいしい麺
この記事へのコメント
♪ ハイジちゃん おはよう~!

ある日のことでした。

いつものようにナポリタンを作っていたわたしは、
いつものようにオイスターソースを入れようとしたら、ドバッと・・・

アラ まぁ どうしましょ! 

取り合えず、マヨネーズで中和~ と入れてみたら、これが美味しくて^^

わたしを見習って、数多くの失敗をするといいですよ~(*^_^*)
Posted by michiyomichiyo at 2008年09月27日 10:57
♪ yu-miさん おはようございます!

マヨネーズで優しい味になるので、お子ちゃまたちにも きっと大丈夫ですよ~。

オイスターソースは、ちょこっと隠し味に重宝ですよね。
買ってこなくても、分けてもらえるかも~(*^^)v
Posted by michiyomichiyo at 2008年09月27日 10:51
♪ riofukuさん はじめまして!

ようこそ いらしてくださいました^^

お料理ブログとしては、素晴らしいものが沢山ありますので
”おだし”に関して、参考にしていただけたら 嬉しいです。

わたしもお邪魔しますので、
これから、よろしくお願いします(^.^)
Posted by michiyomichiyo at 2008年09月27日 10:47
♪ ねこじゃらしさん おはようございま~す!

がっかりですか~?^^

そんなに特別な味には なっていないと思いますが、
オイスター・マヨ でも試してみてくださいね♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年09月27日 10:44
♪ 神代の湯さん おはようございます!

昔、喫茶店で食べたナポリタンの味・・・懐かしいですね。
でも、神代の湯さんって わたしよりも随分お若いんですよね~^^

わたしも 白米が大好きなので、焼きそばの時にはご飯が欲しくなります。
神代の湯さん同様、ダブルの炭水化物と分かっていても、やめられません。
この秋も、ますます成長しそうです~^_^;
Posted by michiyomichiyo at 2008年09月27日 10:41
ふむふむふむ~っ!
マヨネーズとオイスターソースを隠し味にすればいいんですね♪
おいしそう。
また良いこと教わっちゃいました~ありがとうございます。
Posted by ハイジハイジ at 2008年09月27日 00:11
オイスターソースにマヨネーズですね!
・・・しばらく使ってないから オイスターソース、買ってこなくちゃ・・・(笑)
Posted by yu-miyu-mi at 2008年09月26日 23:31
初めてコメントさせていただきます!

お出汁の色々や保存食の紹介などなど、
とっても興味深く拝見しました^^
私も保存食作り、趣味で細々とやっています。

またちょくちょく遊びにこさせていただきますね♪
Posted by riofuku at 2008年09月26日 20:38
作り方一緒と思って見てたら
がっかり オイスターソース、マヨネーズ
やっぱり一味違う ナポリタンでした。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年09月26日 18:02
ナポリタン☆無性に食べたくなる時があります
喫茶店の味が再現したいのですが中々うまくいきません

オイスターソース♪今度挑戦してみます

何故かナポリタンは白米が欲しくなります^^;
炭水化物+炭水化物なんですが~笑
Posted by 神代の湯 at 2008年09月26日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。