2009年01月11日
揚げ餅 (抹茶塩味)
今日 1月11日は、鏡開き。
毎年この日には義母がお汁粉を作ってくれるので、
従業員一同でいただくのですが、今日は日曜定休日。
ほんの少し お印だけですが、揚げ餅を作りました。

お店に飾った、鏡餅。

毎年、実家の母が用意してくれます。
この鏡餅、

このように、ヒビが入るのが縁起いいそうです。
重なっている部分や底に、カビができていますが、

水に漬けておいて、包丁でそぎ取るときれいになります。
今日は揚げるので、乾いたまま カビのないところだけを使います。
小槌の代わりに、かなづちでたたきながら、細かくします。

ヒビが入っているので、ぽろぽろと はがれてきます。
ノミなど、先が尖ったものを使ってもいいと思います。
細かく、砕けました。

弱火で熱した油で、揚げます。

細かく残った欠片は、

明日の朝、お粥さんに入れましょう^^
少量のお餅を揚げるので、油は少なめ・・・ と、けちって
少量のお餅を揚げるので、全部一度に・・・ と、欲張ったので

揚がってきたお餅が、くっついてしまいました^_^;
揚がった物を手ではがせばいいことなのですが、
けちらず、欲張らずに、揚げてください^^
揚げるお餅の大きさにもよりますが、結構早く揚がります。
お餅が膨らんできたら、ちょっとつまんで食べてみるといいと思います。
抹茶
塩 同量を、ビニール袋に入れておきます。

今回は、小さじ 1くらいずつ 使いました。
揚がったお餅の油を切ったら、

ビニール袋の中に入れて、

よく振って、抹茶塩をお餅に絡ませます。

多少 まだらではありますが

美味しそうな色に、絡まりました。
抹茶味なので、ほうじ茶でいただきます。

朝ごはんの代わりに、揚げ餅です。
おいしいです~^^
1月7日に、お飾りと門松が下げられて

今日、鏡餅が開かれて、お正月気分も終わりですね。
穏やかな一年になりますように・・・☆
毎年この日には義母がお汁粉を作ってくれるので、
従業員一同でいただくのですが、今日は日曜定休日。
ほんの少し お印だけですが、揚げ餅を作りました。

お店に飾った、鏡餅。

毎年、実家の母が用意してくれます。
この鏡餅、

このように、ヒビが入るのが縁起いいそうです。
重なっている部分や底に、カビができていますが、

水に漬けておいて、包丁でそぎ取るときれいになります。
今日は揚げるので、乾いたまま カビのないところだけを使います。
小槌の代わりに、かなづちでたたきながら、細かくします。

ヒビが入っているので、ぽろぽろと はがれてきます。
ノミなど、先が尖ったものを使ってもいいと思います。
細かく、砕けました。

弱火で熱した油で、揚げます。

細かく残った欠片は、

明日の朝、お粥さんに入れましょう^^
少量のお餅を揚げるので、油は少なめ・・・ と、けちって
少量のお餅を揚げるので、全部一度に・・・ と、欲張ったので

揚がってきたお餅が、くっついてしまいました^_^;
揚がった物を手ではがせばいいことなのですが、
けちらず、欲張らずに、揚げてください^^
揚げるお餅の大きさにもよりますが、結構早く揚がります。
お餅が膨らんできたら、ちょっとつまんで食べてみるといいと思います。
抹茶
塩 同量を、ビニール袋に入れておきます。

今回は、小さじ 1くらいずつ 使いました。
揚がったお餅の油を切ったら、

ビニール袋の中に入れて、

よく振って、抹茶塩をお餅に絡ませます。

多少 まだらではありますが

美味しそうな色に、絡まりました。
抹茶味なので、ほうじ茶でいただきます。

朝ごはんの代わりに、揚げ餅です。
おいしいです~^^
1月7日に、お飾りと門松が下げられて

今日、鏡餅が開かれて、お正月気分も終わりですね。
穏やかな一年になりますように・・・☆
Posted by みちよ at 10:18│Comments(6)
│おやつ・果汁類
この記事へのコメント
♪ おみそやさん ♪
おはようございます。
今日、義母がお汁粉にしてくれるので
昨日は、塩味にしました~^^
お砂糖を絡めた甘いお餅、お子さんたちは大喜びでしたね。
抹茶も簡単ですし、大人味で いいですよ♪
おはようございます。
今日、義母がお汁粉にしてくれるので
昨日は、塩味にしました~^^
お砂糖を絡めた甘いお餅、お子さんたちは大喜びでしたね。
抹茶も簡単ですし、大人味で いいですよ♪
Posted by michiyo
at 2009年01月12日 09:38

♪ kanmiさん ♪
おはようございます。
ビニールに入っていたら、ヒビも入りませんがカビもつきませんよね^^
きな粉餅も、いいですよね~。
とろとろに茹でて絡めたら・・・最高ですね♪
おはようございます。
ビニールに入っていたら、ヒビも入りませんがカビもつきませんよね^^
きな粉餅も、いいですよね~。
とろとろに茹でて絡めたら・・・最高ですね♪
Posted by michiyo
at 2009年01月12日 09:36

♪ kiraraちゃん ♪
おはようございます!
昨日は、お汁粉でしたか?^^
ラブの写真は元旦のときのものですが
と~ってもいいお天気だったので、店先でしばらくお昼寝していましたよ。
シェルちゃん同様、我が家もラブに癒されています♪^^
おはようございます!
昨日は、お汁粉でしたか?^^
ラブの写真は元旦のときのものですが
と~ってもいいお天気だったので、店先でしばらくお昼寝していましたよ。
シェルちゃん同様、我が家もラブに癒されています♪^^
Posted by michiyo
at 2009年01月12日 09:33

うちも先日、みそ妻が揚げ餅を作ってくれました。
我が家は塩と砂糖の2種類、
甘いのも美味しかったですよ♪
抹茶、GOODです!美味しそう(^q^)
我が家は塩と砂糖の2種類、
甘いのも美味しかったですよ♪
抹茶、GOODです!美味しそう(^q^)
Posted by おみそやさん at 2009年01月11日 20:53
>* 我が家の鏡餅はビニール入りですのでひびが入っていません
今日の夜揚げ餅或いはきなこ餅にしていただきます。
抹茶も美味しそうですね、色合いがとても良いです。
今日の夜揚げ餅或いはきなこ餅にしていただきます。
抹茶も美味しそうですね、色合いがとても良いです。
Posted by kanmi
at 2009年01月11日 14:09

抹茶塩の揚げ餅、彩りも綺麗で美味しそうですね~♪♪
我が家は、今日はお汁粉をいただきま~す!!
玄関先でまったりと寛ぐラブちゃん、ほのぼのとしていて
癒されますね★
我が家は、今日はお汁粉をいただきま~す!!
玄関先でまったりと寛ぐラブちゃん、ほのぼのとしていて
癒されますね★
Posted by kirara
at 2009年01月11日 12:46
