2008年06月24日
新ショウガのはちみつ漬け
うめ蜜 と しその葉ジュース を作ったときのハチミツが残っているので、
新ショウガを漬け込んでおきます。

新ショウガ 1kgは、

洗って、包丁で薄皮や汚れたところを取ります。

千切りにして、サッと水で洗って ザルにあげます。

薄切りでもいいのですが、
できあがったジュースをお湯割りにして ホットジンジャーとして飲む時などに
ハチミツに漬かったショーガも一緒に食べやすいように 千切りにしました。
お好みの切り方で 作ってみてくださいね。
沸騰したお湯で、1分ほど茹でます。

ザルにあげて、水気を切ります。

荒熱が取れたら、保存容器に入れます。

ハチミツ 約 1kg を注ぎます。

注いだら、上下左右によく振ってください。
1時間もすると、ハチミツは サラッとしてきます。

すぐに飲めるのですが、ショウガの辛味が気になるかもしれません。
日が経つごとにショウガやハチミツに丸みが出てくるので
その経過を楽しむのもいいかもしれませんね。
常温で2週間くらい寝かせてから冷蔵庫に保存します。
4日目の朝です。

お湯飲みに好みの量を入れて

お湯で割れば、身体が温まる ホットジンジャーに、

そのままでも美味しいのですが、シナモンスティックでかき混ぜれば

香りも楽しめる、ちょっと ゆったりの ティータイムになります。
はちみつのエキスたっぷりのショウガも、おいしく食べられますよ。
そして、無糖の炭酸で割れば、身体が目覚めそうな ジンジャースカッシュ?

うめ蜜 ・ しその葉ジュース ・ はちみつジンジャー
3ジュース揃って、この夏は元気!! かな? ^^
新ショウガを漬け込んでおきます。

新ショウガ 1kgは、

洗って、包丁で薄皮や汚れたところを取ります。

千切りにして、サッと水で洗って ザルにあげます。

薄切りでもいいのですが、
できあがったジュースをお湯割りにして ホットジンジャーとして飲む時などに
ハチミツに漬かったショーガも一緒に食べやすいように 千切りにしました。
お好みの切り方で 作ってみてくださいね。
沸騰したお湯で、1分ほど茹でます。

ザルにあげて、水気を切ります。

荒熱が取れたら、保存容器に入れます。

ハチミツ 約 1kg を注ぎます。

注いだら、上下左右によく振ってください。
1時間もすると、ハチミツは サラッとしてきます。

すぐに飲めるのですが、ショウガの辛味が気になるかもしれません。
日が経つごとにショウガやハチミツに丸みが出てくるので
その経過を楽しむのもいいかもしれませんね。
常温で2週間くらい寝かせてから冷蔵庫に保存します。
4日目の朝です。

お湯飲みに好みの量を入れて

お湯で割れば、身体が温まる ホットジンジャーに、

そのままでも美味しいのですが、シナモンスティックでかき混ぜれば

香りも楽しめる、ちょっと ゆったりの ティータイムになります。
はちみつのエキスたっぷりのショウガも、おいしく食べられますよ。
そして、無糖の炭酸で割れば、身体が目覚めそうな ジンジャースカッシュ?

うめ蜜 ・ しその葉ジュース ・ はちみつジンジャー
3ジュース揃って、この夏は元気!! かな? ^^
Posted by みちよ at 10:10│Comments(8)
│おやつ・果汁類
この記事へのコメント
♪ カエルさん
ikeさんも、ショウガの蜂蜜漬けの記事を書いているのかと・・・^_^;
いけてましたか?
カエルチェックが怖かったので、ホッとしました^^
ikeさんも、ショウガの蜂蜜漬けの記事を書いているのかと・・・^_^;
いけてましたか?
カエルチェックが怖かったので、ホッとしました^^
Posted by michiyo
at 2008年06月24日 17:42

説明しておきます。
しょうがの蜂蜜が‥
いけてる!と、言うことで、ikeさんにかけただけです。あとの二人は、その場のノリで、ご登場いただいたわけで、他意はありませんので、誤解のないようにお願いします!
しょうがの蜂蜜が‥
いけてる!と、言うことで、ikeさんにかけただけです。あとの二人は、その場のノリで、ご登場いただいたわけで、他意はありませんので、誤解のないようにお願いします!
Posted by カエル at 2008年06月24日 13:11
♪ kiraraちゃん
うんうん、身体にいいですよ~!
わたしは 炭酸の飲み物は あまり飲まないのですが、
無糖の炭酸で割ってみたら さっぱりと美味しかったですよ(^^♪
うんうん、身体にいいですよ~!
わたしは 炭酸の飲み物は あまり飲まないのですが、
無糖の炭酸で割ってみたら さっぱりと美味しかったですよ(^^♪
Posted by michiyo
at 2008年06月24日 12:27

♪ ひまわりちゃん
夏場は冷房で身体が冷えたりするから、これは良いですよ。
古根でも作れますが、しょうがを食べるのなら やっぱり新ショウガですね^^
夏場は冷房で身体が冷えたりするから、これは良いですよ。
古根でも作れますが、しょうがを食べるのなら やっぱり新ショウガですね^^
Posted by michiyo
at 2008年06月24日 12:23

ホント、これは身体に良さそうですね~★
冬は、風邪をひいた時など、よく生姜湯を飲みますが、夏も爽やかに
美味しく飲めそうですね~♪♪(^o^)丿
冬は、風邪をひいた時など、よく生姜湯を飲みますが、夏も爽やかに
美味しく飲めそうですね~♪♪(^o^)丿
Posted by kirara
at 2008年06月24日 12:23

♪ カエルさん
ikeさん?????
三つ混ぜて飲んだら・・・ 試しに飲みに来てください!!!
ikeさん?????
三つ混ぜて飲んだら・・・ 試しに飲みに来てください!!!
Posted by michiyo
at 2008年06月24日 12:19

これは 又 身体に良さそう。
せっかくベストブログがジャックされそうですね。 ↑
カエルさん3つ混ぜて飲んだらお疲れ取れるかも。
せっかくベストブログがジャックされそうですね。 ↑
カエルさん3つ混ぜて飲んだらお疲れ取れるかも。
Posted by FPひまわり
at 2008年06月24日 11:41

これもまた、ikeさんですね!シソがあびさんで、梅がひまわりさん、そんな感じがします。
三つ混ぜて飲んだら、すごい事になりそうな…予感が‥…
やはり、別々に味わった方がいいですね!
三つ混ぜて飲んだら、すごい事になりそうな…予感が‥…
やはり、別々に味わった方がいいですね!
Posted by カエル at 2008年06月24日 10:53