2008年07月25日

桃のシャーベット

長野の知人から、桃を一箱いただきました。

このところの暑さで、早く熟してしまいそうなので

傷めてしまう前に、シャーベットにしました。

桃のシャーベット



【材 料】   
桃  大6個
水  1000cc
グラニュー糖 200g
レモン果汁  30cc 
 
  レモンの買い置きがなかったので、 いちごジャム同様 甘夏漬けのお酢で代用しました。

 
 
鍋に水、グラニュー糖、レモン汁を入れて火に掛け、グラニュー糖を煮溶かしておきます。

桃のシャーベット




桃をよく洗い、皮をむいて 半分か1/4にカットしてお鍋に入れます。

桃のシャーベット




強火で火にかけ 煮立ってきたら 落とし蓋をして弱火で10分くらい煮ます。

桃のシャーベット


火を止め、そのままの状態で冷まします。





冷蔵庫で冷やせば、

桃のシャーベット


桃のコンポート・・・缶詰の桃のように いただけます。


皮をむくと、すぐに色が変わってしまう桃。

シロップ漬けにして冷蔵庫に保存しておけば、色は変わらないし すぐにデザートになりますよね。




今回はシャーベットにするので、ミキサーにかけて、ボウルに移します。

桃のシャーベット


桃だけをミキサーにかけて、砂糖水を加えていきます。

桃が浸るくらいの砂糖水で煮込んでいるので

シャーベットにするのに砂糖水が多すぎる場合があります。

とろみ加減によって砂糖水を混ぜていってください。

もちろん 全部混ぜ込んでも、いいと思います。

わたしは、桃の食感を際立たせたかったので、200ccの砂糖水を残しました。


ここで、風味付けに バニラエッセンスを数滴たらします。



ラップをして冷凍庫に入れ、1時間半置きます。

作ろうとする桃の量や冷凍庫の温度によっても置き時間が変わってくると思います。

まず、1時間くらいから様子をみてください。



1時間半経ちました。

まわりが固まってきています。

桃のシャーベット




木杓子や、しゃもじで 固まりが残らないように ざくざくと混ぜ合わせます。

桃のシャーベット



また、1時間ほど冷凍します。

シャーベットを作るときには、固まりそうなところで混ぜ合わせる作業を何回か繰り返します。

桃のシャーベット


固まりが大きくなってきています。


さらに1時間ほど冷凍庫に入れておきます。

桃のシャーベット


うっかり2時間経ってしまいました^_^;

でも、大丈夫でした。 

桃のシャーベット



シャーベットに作る桃が多かったので 凍らせるのに時間が掛かりました。

1時間から1時間半おきくらいに混ぜ合わせること、合計5回。

桃のシャーベット


7時間経過。

桃のシャーベット


8時間掛かって、やっと シャーベットの出来上がりです。

桃のシャーベット




早速、いただきま~す。
桃のシャーベット



久しぶりのシャーベット作りなので、甘味加減も心配しましたが、

パートさんたちに試食してもらったら、「さっぱりと おいしい~」 と・・・^^

まぁ、さすがに 「ちょっと・・」 とは言えないでしょうが^_^;



桃のシャーベット



バニラアイスとも仲良く溶け合って ・・・ さわやかな甘味が 夏にぴったりです。







にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(おやつ・果汁類)の記事画像
栗の渋皮煮
いちごミルクアイス
揚げ餅 (抹茶塩味)
干し柿と柚子の和菓子
レモンのハチミツ漬け
フレンチトースト
花梨のハチミツ焼酎漬け
クリームあんみつ
そばクレープ
そば粉のお菓子
新ショウガのはちみつ漬け
しその葉ジュース
同じカテゴリー(おやつ・果汁類)の記事
 栗の渋皮煮 (2010-10-18 10:39)
 いちごミルクアイス (2010-04-07 09:23)
 揚げ餅 (抹茶塩味) (2009-01-11 10:18)
 干し柿と柚子の和菓子 (2008-12-25 08:23)
 レモンのハチミツ漬け (2008-12-21 08:20)

この記事へのコメント
♪ タパさん  

お任せっきりで、申し訳ありませんでした。
わたしも声をかけてみますね。

Mさんが持ってきてくれたご案内プリントをご覧になるお店のお客さまの反応はいいので、
今度は、大人のための講座も計画してみてくださいね^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月26日 10:59
7/30の蕎麦打ちと極上おだし講座ですが、

もう少し参加者を探してみましょう

Mさんが、4組の家族に声を掛けていただきましたが

タパとmichiyoさんでもう少し手配できればと思います

ヨロピク
Posted by タパ at 2008年07月25日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。