2008年06月28日

真竹のきんぴら

真竹を、ピリッと辛い きんぴらにします。


真竹のきんぴら





真竹 400g は、3~5mmくらいの薄切りにします。


真竹のきんぴら




ごま油 大さじ1 に、お好み量の輪切り唐辛子を入れて


真竹のきんぴら




香りが立ったら 真竹を炒めます。


真竹のきんぴら




真竹全体にごま油がまわったら

醤油  大さじ 1
みりん 大さじ 1
薄口醤油 大さじ1/2 を加えて


真竹のきんぴら




炒め煮にします。


真竹のきんぴら




仕上げにゴマを加えて (お好みで、風味付けにごま油を少々)

真竹のきんぴら




ざっくり混ぜ合わせたら、出来上がりです。




そのまま、箸休めにしてもいいですし


真竹のきんぴら





大葉やレタスで包んで、おつまみに。


真竹のきんぴら



レタスがなかったので大葉にのせましたが、

レタスで包んだほうが、おいしいようです^^




にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(たけのこ)の記事画像
たけのこの下茹で
筍の木の芽和え
竹の子とごぼうの炊き込みご飯の焼きおにぎり
竹の子とごぼうの炊き込みご飯
タケノコと鶏肉のオイスターソース炒め
タケノコの中華炒め
わらびとタケノコのお味噌汁
筍のピリ辛煮
土佐煮の残り汁で・・
たけのこのお味噌汁
筍の土佐煮
たけのことワラビの煮物
同じカテゴリー(たけのこ)の記事
 たけのこの下茹で (2010-04-10 16:57)
 筍の木の芽和え (2009-04-18 07:58)
 竹の子とごぼうの炊き込みご飯の焼きおにぎり (2008-05-01 08:12)
 竹の子とごぼうの炊き込みご飯 (2008-04-30 07:00)
 タケノコと鶏肉のオイスターソース炒め (2008-04-28 08:17)

Posted by みちよ at 10:10│Comments(2)たけのこ
この記事へのコメント
♪ カエルさん

真竹は食感が優しいから、
メンマ風の切り方にして 一味唐辛子をきかせても
また美味しいですよ^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年06月28日 22:37
メンマ風になるのですね!うまそう!
Posted by カエル at 2008年06月28日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。