2008年04月20日

筍の土佐煮

若竹煮はあっさり風味ですが、
しっかりお醤油味で、こっくりお醤油色の土佐煮をつくります。

筍の土佐煮

濃い味の煮物なので、ダシは 枯本節厚削り を使います。

タケノコがひたひたになるくらいのダシを入れて、ひと煮立ちさせます。
調理するタケノコの量によりますが、
しょうゆ 2 
砂糖  1
みりん 1 の割合くらいが、よいのではないかと思います。

筍の土佐煮


砂糖を入れて ひと煮立ち、お醤油を入れて ふた煮立ち、
仕上げにみりんで、味をととのえ てりを出します。


火を止め、 初かつお をふりかけ、ざっくり混ぜ合わせたら出来上がりです。


筍の土佐煮


タケノコと鰹の相性は、バッチリ!
ついついご飯がすすんでしまいます~ 

それはそれで・・・困ったものです(*_*;





にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(たけのこ)の記事画像
たけのこの下茹で
筍の木の芽和え
真竹のきんぴら
竹の子とごぼうの炊き込みご飯の焼きおにぎり
竹の子とごぼうの炊き込みご飯
タケノコと鶏肉のオイスターソース炒め
タケノコの中華炒め
わらびとタケノコのお味噌汁
筍のピリ辛煮
土佐煮の残り汁で・・
たけのこのお味噌汁
たけのことワラビの煮物
同じカテゴリー(たけのこ)の記事
 たけのこの下茹で (2010-04-10 16:57)
 筍の木の芽和え (2009-04-18 07:58)
 真竹のきんぴら (2008-06-28 10:10)
 竹の子とごぼうの炊き込みご飯の焼きおにぎり (2008-05-01 08:12)
 竹の子とごぼうの炊き込みご飯 (2008-04-30 07:00)

Posted by みちよ at 07:25│Comments(2)たけのこ
この記事へのコメント
♪biroさんも 困ってますか?^^

タケノコの煮物を冷凍してみたり塩とオカラで保存してみたりと
いろいろと試してみましたが、やっぱり旬のものは旬に・・ですよね。

だから、今のうちにと思うからついつい・・・ですよね(笑)
Posted by michiyomichiyo at 2008年04月20日 19:33
今が旬のタケノコ!”

土佐煮!”美味しいですよね。

ご飯がすすみすぎて・・・困ってます。(笑)
Posted by birobiro at 2008年04月20日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。