2008年05月31日
干し海老とゴーヤーの炒めもの
ビタミンCたっぷりのゴーヤーと干し海老の炒め物です。

ゴーヤー 1本
干し海老 20g
たまご 1個
ゴーヤーは 両端を落として、半分に切ります。

スプーンを使って種を取ります。

5mmくらいの厚さで半月に切って塩大さじ1/2をふり軽くもんでおきます。

苦味が苦手な人は しっかり塩もみしてください。

干し海老は 50ccの水に30分くらい漬けて置きます。
大さじ1のごま油で 漬け汁から出した干し海老を炒めます。

ゴーヤーも加えて 2~3分炒めます。

干し海老の漬け汁に、
日本酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
たまご 1個 を加えて溶き、

たまごを回し入れて ざっくりと混ぜます。

たまごが半熟になったら火を止めます。

ゴーヤーと干し海老だけの炒め物もおいしいのですが、
三色の彩りも またご馳走です。

ゴーヤー 1本
干し海老 20g
たまご 1個
ゴーヤーは 両端を落として、半分に切ります。

スプーンを使って種を取ります。

5mmくらいの厚さで半月に切って塩大さじ1/2をふり軽くもんでおきます。

苦味が苦手な人は しっかり塩もみしてください。

干し海老は 50ccの水に30分くらい漬けて置きます。

大さじ1のごま油で 漬け汁から出した干し海老を炒めます。

ゴーヤーも加えて 2~3分炒めます。

干し海老の漬け汁に、
日本酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
たまご 1個 を加えて溶き、

たまごを回し入れて ざっくりと混ぜます。

たまごが半熟になったら火を止めます。

ゴーヤーと干し海老だけの炒め物もおいしいのですが、
三色の彩りも またご馳走です。
Posted by みちよ at 17:50│Comments(4)
│干し海老・帆立貝柱・桜えび
この記事へのコメント
♪ 伊豆人さん こんにちは!
こちらこそ、
嬉しいアドバイスを ありがとうございました!!!
苦味を数値で表せないのが残念ですが、
わたしの舌感での 苦味比べ、楽しみにしていてくださ~い^^
こちらこそ、
嬉しいアドバイスを ありがとうございました!!!
苦味を数値で表せないのが残念ですが、
わたしの舌感での 苦味比べ、楽しみにしていてくださ~い^^
Posted by michiyo
at 2008年06月01日 13:41

こんにちは!!
早速のご変更、有難うございます!!!!!!!!!!!
快く変えてくださるなんて…
うれしい限りです! (/_;)
苦味の抜け方、レポートを厚かましくも期待してお待ちしておりま~す
v(^^)v
早速のご変更、有難うございます!!!!!!!!!!!
快く変えてくださるなんて…
うれしい限りです! (/_;)
苦味の抜け方、レポートを厚かましくも期待してお待ちしておりま~す
v(^^)v
Posted by 伊豆人 at 2008年06月01日 11:00
♪ 伊豆人さん こんばんは!
「正しい沖縄」を教えてくださいまして、ありがとうございます。
さっそく 訂正させていただきました^^
わたしはゴーヤーの苦味が大好きなので、
苦味を抜く方法を いろいろ試したことがないのです。
でも、
夏に向けて ゴーヤーのレシピも多くなるので
水にさらす抜き方も試してみますね。
これからも、アドバイスをよろしくお願いいたします(^.^)
「正しい沖縄」を教えてくださいまして、ありがとうございます。
さっそく 訂正させていただきました^^
わたしはゴーヤーの苦味が大好きなので、
苦味を抜く方法を いろいろ試したことがないのです。
でも、
夏に向けて ゴーヤーのレシピも多くなるので
水にさらす抜き方も試してみますね。
これからも、アドバイスをよろしくお願いいたします(^.^)
Posted by michiyo
at 2008年05月31日 20:29

こんにちは。
「正しい沖縄」を広めることをライフワークにしている伊豆人@もとのHNは漂琉者です。
「苦瓜」と使用しないのなら、「ゴーヤー」としていただけますようお願いいたします! v(^O^)v
ゴーヤーは、沖縄の人でも、若い人たちはあまり食べません。
知り合いのオバァは、孫たちに料理を作ってあげるときには水にさらしていました。
塩もみとどっちが苦味が抜けやすいですかねぇ…
ぜひお試しください!
「正しい沖縄」を広めることをライフワークにしている伊豆人@もとのHNは漂琉者です。
「苦瓜」と使用しないのなら、「ゴーヤー」としていただけますようお願いいたします! v(^O^)v
ゴーヤーは、沖縄の人でも、若い人たちはあまり食べません。
知り合いのオバァは、孫たちに料理を作ってあげるときには水にさらしていました。
塩もみとどっちが苦味が抜けやすいですかねぇ…
ぜひお試しください!
Posted by 伊豆人(いずんちゅ)
at 2008年05月31日 20:13
