2009年04月03日
片口いわしの丸干し
お魚屋さんに、お刺身で食べられるという片口いわしが売っていたので
久しぶりの丸干しです^^

片口いわし

200円でした^^
サッと洗い流しながら、うろこがあったら落とします。

イワシは、その名のとおり (鰯) 弱い魚。
あまり触らない方がいいのでしょうが、
皮ごといただくので やっぱりウロコは気になります^^;
塩 大さじ 1 くらいを

まんべんなく 振り掛けます。

キビナゴなどの小魚は塩水に漬けていますが
これくらいの大きさのイワシは 直に塩をまぶします。
30分くらい、置きました。

サッと水に流して表面の塩を落としたら、
イワシの水気を切って、網に並べます。

この網は七輪用に買ったものですが、ちょっとお魚を干すときに重宝です。
外で気持ちよく干したいのですが、

すぐにハエさんがいらしたので^^;

窓際の風通しのいいところで、干します。
3~4時間もすると、表面が乾いてくるので

裏返します。

お昼前に干した、イワシの丸干し。
早速 夕食のおつまみに焼きました。

塩気も軽めで、いい感じですが
やっぱり、もう少し風に当てたほうがいいみたいです。
もう一日干して、明日の朝ごはんにちょうどいいかな?^^
久しぶりの丸干しです^^

片口いわし

200円でした^^
サッと洗い流しながら、うろこがあったら落とします。

イワシは、その名のとおり (鰯) 弱い魚。
あまり触らない方がいいのでしょうが、
皮ごといただくので やっぱりウロコは気になります^^;
塩 大さじ 1 くらいを

まんべんなく 振り掛けます。

キビナゴなどの小魚は塩水に漬けていますが
これくらいの大きさのイワシは 直に塩をまぶします。
30分くらい、置きました。

サッと水に流して表面の塩を落としたら、
イワシの水気を切って、網に並べます。

この網は七輪用に買ったものですが、ちょっとお魚を干すときに重宝です。
外で気持ちよく干したいのですが、

すぐにハエさんがいらしたので^^;

窓際の風通しのいいところで、干します。
3~4時間もすると、表面が乾いてくるので

裏返します。

お昼前に干した、イワシの丸干し。
早速 夕食のおつまみに焼きました。

塩気も軽めで、いい感じですが
やっぱり、もう少し風に当てたほうがいいみたいです。
もう一日干して、明日の朝ごはんにちょうどいいかな?^^
Posted by みちよ at 13:09│Comments(15)
│魚介類
この記事へのコメント
♪ ひな菊さん ♪
ありがとうございます^^
毎日買い物にも行けませんし、(行く必要もないのですが)
有難いことに、旬の食材をいただく機会も多いので
冷蔵庫にあるものを使っての料理を楽しく感じています。
どうということのないレシピですが^^;
これからも温かく見守ってやってください^^
鰯の丸干し、是非作ってみてくださいね~(*^^)v
ありがとうございます^^
毎日買い物にも行けませんし、(行く必要もないのですが)
有難いことに、旬の食材をいただく機会も多いので
冷蔵庫にあるものを使っての料理を楽しく感じています。
どうということのないレシピですが^^;
これからも温かく見守ってやってください^^
鰯の丸干し、是非作ってみてくださいね~(*^^)v
Posted by michiyo
at 2009年04月11日 07:20

♪ ハイジちゃん ♪
こちらこそ、ご無沙汰していました。
お元気に毎日を過ごされているご様子、嬉しいです^^
イワシの丸干しは、簡単なんですよ^^;
お天気の良い日が続きそうな時には試してみてくださいね。
わたしも、そして ラブも、
ハイジちゃんが大好きですから、また遊びにいらしてくださいね♪
(忘れるわけがありませ~ん♪^^)
こちらこそ、ご無沙汰していました。
お元気に毎日を過ごされているご様子、嬉しいです^^
イワシの丸干しは、簡単なんですよ^^;
お天気の良い日が続きそうな時には試してみてくださいね。
わたしも、そして ラブも、
ハイジちゃんが大好きですから、また遊びにいらしてくださいね♪
(忘れるわけがありませ~ん♪^^)
Posted by michiyo
at 2009年04月11日 07:12

1周年おめでとうございます。
ホントにお料理が楽しいものだと ブログを見てると
ワクワクしてきます。
一つの食材から どんどん広がる楽しさを、これからも 伝え続けててくださいね。
鰯の丸干しは 買うものたと思っていましたが、作れるんですね。
絶対挑戦しますね。
ホントにお料理が楽しいものだと ブログを見てると
ワクワクしてきます。
一つの食材から どんどん広がる楽しさを、これからも 伝え続けててくださいね。
鰯の丸干しは 買うものたと思っていましたが、作れるんですね。
絶対挑戦しますね。
Posted by ひな菊 at 2009年04月10日 21:25
michyoさん~ごぶさたしてました♪
久々にお邪魔したら…やっぱりおいしそうなお料理がいっぱい!
片口いわしの丸干しをお家でつくってしまうなんて~すごい。
またお邪魔しますね。
ではでは~
(お邪魔できなくてもハイジのこと忘れないでください~♪)
久々にお邪魔したら…やっぱりおいしそうなお料理がいっぱい!
片口いわしの丸干しをお家でつくってしまうなんて~すごい。
またお邪魔しますね。
ではでは~
(お邪魔できなくてもハイジのこと忘れないでください~♪)
Posted by ハイジ
at 2009年04月10日 20:56

♪ けいこさん ♪
♪ トットちゃん ♪
お気に掛けてくださり、ありがとうございます。
身体は至って元気!です^^
今までも忙しい日々ではあったのですが、
1年という目標があったので、頑張ることができましたし
仕事中に記事をまとめてレシピをアップすることにも、
目をつぶってもらってきました。
毎朝の日課だった犬の散歩も、この何ヶ月かは主人にお願いしていましたが
約束の日になったので、またわたしの役目になりました^^;
毎朝1時間~1時間半の散歩ですので、
朝の家事を含めて、リズムが戻るまで ちょっと時間が掛かりそうです。
歳を考えて、無理せずと思っているので
また楽しくレシピがアップできる日まで、小休止いただくことにしました。
”おだしの香りを届けたい” という想いは変わりませんので
これからも、どうぞよろしくお願い致します^^
♪ トットちゃん ♪
お気に掛けてくださり、ありがとうございます。
身体は至って元気!です^^
今までも忙しい日々ではあったのですが、
1年という目標があったので、頑張ることができましたし
仕事中に記事をまとめてレシピをアップすることにも、
目をつぶってもらってきました。
毎朝の日課だった犬の散歩も、この何ヶ月かは主人にお願いしていましたが
約束の日になったので、またわたしの役目になりました^^;
毎朝1時間~1時間半の散歩ですので、
朝の家事を含めて、リズムが戻るまで ちょっと時間が掛かりそうです。
歳を考えて、無理せずと思っているので
また楽しくレシピがアップできる日まで、小休止いただくことにしました。
”おだしの香りを届けたい” という想いは変わりませんので
これからも、どうぞよろしくお願い致します^^
Posted by michiyo
at 2009年04月07日 12:03

私も毎日更新されていた方がずっとされていなくて、
どうしたのかと心配でしたが、
お忙しかったのですね。。。
遅くなってしまいましたが、
1周年おめでとうございます
これからも素敵なレシピに
優しいコメント楽しみにしていますね♪
どうしたのかと心配でしたが、
お忙しかったのですね。。。
遅くなってしまいましたが、
1周年おめでとうございます
これからも素敵なレシピに
優しいコメント楽しみにしていますね♪
Posted by トットちゃん at 2009年04月06日 23:35
michiyo様
今晩は。毎日拝見していましたが、数日アップがなかったので、どうされたかと思っておりました。お忙しかったのですね。お体を大切にして下さい。
今晩は。毎日拝見していましたが、数日アップがなかったので、どうされたかと思っておりました。お忙しかったのですね。お体を大切にして下さい。
Posted by けいこ
at 2009年04月06日 20:18

♪ やまめさん ♪
ご心配いただき、ありがとうございます^^
個人的にもおだし香紡としても、バタバタ忙しい上に
会社の3月決算もありますので、
無理せず、レシピのアップはしばらくお休みいただきます。
焼き鳥村があるのですね!
チェックしてみます^^
ご心配いただき、ありがとうございます^^
個人的にもおだし香紡としても、バタバタ忙しい上に
会社の3月決算もありますので、
無理せず、レシピのアップはしばらくお休みいただきます。
焼き鳥村があるのですね!
チェックしてみます^^
Posted by michiyo
at 2009年04月06日 12:31

めずらしく
4日レシピが載っていませんね 疲れちゃったのかな
三島 焼き鳥村には参加しないのですか?
4日レシピが載っていませんね 疲れちゃったのかな
三島 焼き鳥村には参加しないのですか?
Posted by やまめ at 2009年04月05日 03:18
♪ やまめさん ♪
一杯、ご一緒しましょうか?^^
一杯、ご一緒しましょうか?^^
Posted by michiyo
at 2009年04月04日 10:03

塩と油の乗った鰯が食べたい
Posted by やまめ
at 2009年04月04日 06:03

♪ しばわんこ^^さん ♪
アジやサバは干しませんが、イワシは簡単に丸干しが作れますよ。
もっと小さなキビナゴの干物をお茶漬けにすると、最高に美味しいのです♪
簡単ですので、是非作ってみてください^^
今日も、ありがとうございました♪
アジやサバは干しませんが、イワシは簡単に丸干しが作れますよ。
もっと小さなキビナゴの干物をお茶漬けにすると、最高に美味しいのです♪
簡単ですので、是非作ってみてください^^
今日も、ありがとうございました♪
Posted by michiyo
at 2009年04月03日 17:27

♪ トットちゃん ♪
新鮮なカタクチイワシのお刺身に天ぷら、美味しいでしょうね~♪
トットちゃんは、干物類はいつでも容易く手に入るのですから
わざわざ作る必要がないでしょうが、
たまには子どもさんと魚干しするのも、楽しいですよ^^
新鮮なカタクチイワシのお刺身に天ぷら、美味しいでしょうね~♪
トットちゃんは、干物類はいつでも容易く手に入るのですから
わざわざ作る必要がないでしょうが、
たまには子どもさんと魚干しするのも、楽しいですよ^^
Posted by michiyo
at 2009年04月03日 17:24

丸干し手造りできるんですね^^;
だめだめ日本人ですTT
丸ごと魚食べたくなっちゃいましたぁ♪
ごちそうさまでした♪
だめだめ日本人ですTT
丸ごと魚食べたくなっちゃいましたぁ♪
ごちそうさまでした♪
Posted by しばわんこ^^ at 2009年04月03日 16:14
家は母がカタクチイワシを買ってくると、
お刺身か天ぷらにします
こういう丸干しもできるんですね♪
干物やの私が驚いちゃいました☆
お刺身か天ぷらにします
こういう丸干しもできるんですね♪
干物やの私が驚いちゃいました☆
Posted by トットちゃん at 2009年04月03日 14:52