2009年02月10日
丸大根の炒り煮
丸大根をいただいたので、炒り煮にしました。

大きな、丸大根

煮ると、柔らかいんですよね^^
半分の さらに 3/4分 を 乱切りにします。

残りの半分の1/4は、サラダにします。
ごま油・輪切り唐辛子で

丸大根を炒めます

丸大根の周りに火が通って透明になってきたら
濃口醤油 大さじ1

みりん 大さじ1 を入れて

味が馴染むように、4~5分炒めたら

かつおダシ 200ccを注いで「

落としブタをして

蓋をして

弱火でコトコト30分煮込みます。
竹串で刺してスッと通るくらいに柔らかくなったら

薄口醤油 小さじ 1/2 を加えて

2~3分煮たら、火を止めます。
盛り付ける前に、もう一度温めます。

とろっとろっの、丸大根。
たくさん煮ても、つるつるいただけます^^

大きな、丸大根

煮ると、柔らかいんですよね^^
半分の さらに 3/4分 を 乱切りにします。

残りの半分の1/4は、サラダにします。
ごま油・輪切り唐辛子で

丸大根を炒めます

丸大根の周りに火が通って透明になってきたら
濃口醤油 大さじ1

みりん 大さじ1 を入れて

味が馴染むように、4~5分炒めたら

かつおダシ 200ccを注いで「

落としブタをして

蓋をして

弱火でコトコト30分煮込みます。
竹串で刺してスッと通るくらいに柔らかくなったら

薄口醤油 小さじ 1/2 を加えて

2~3分煮たら、火を止めます。
盛り付ける前に、もう一度温めます。

とろっとろっの、丸大根。
たくさん煮ても、つるつるいただけます^^
Posted by みちよ at 09:31│Comments(2)
│だいこん
この記事へのコメント
♪ あびちゃん ♪
おはようございます♪
都会・静岡では丸大根を見かけることはないのですね^^;
もし普通の大根を使うのでしたら、
小さめに切って、よくよく炒めてから煮込めば柔らかくなるのではないかと思います。
椎茸ダシなどで煮込んでから味付けすれば、より安心ですが・・^^
おはようございます♪
都会・静岡では丸大根を見かけることはないのですね^^;
もし普通の大根を使うのでしたら、
小さめに切って、よくよく炒めてから煮込めば柔らかくなるのではないかと思います。
椎茸ダシなどで煮込んでから味付けすれば、より安心ですが・・^^
Posted by michiyo
at 2009年02月11日 09:29

おいしそうですね~♪
普通の大根でも 同じ調理法で大丈夫でしょうか?
丸大根は なかなか見かけませんから^^;
普通の大根でも 同じ調理法で大丈夫でしょうか?
丸大根は なかなか見かけませんから^^;
Posted by あび
at 2009年02月10日 18:08
