2008年10月27日

カキのバター炒め

毎年 11月になると、知人が 宮城産の牡蠣を送ってくれます。

ちょっと早目に届いたカキで、バター炒めをしました。

カキのバター炒め








スーパーマーケットなどで買うカキは袋の中で泳いでいますが

カキのバター炒め

この袋には、びっしり 500gの カキ。






流水で洗って、ザルにあげます。

カキのバター炒め


時々、カキの殻のかけらが残っていたりするので 気をつけてください。







生食用なので、大き目のカキは

カキのバター炒め


レモンとポン酢でいただきます。







残ったカキの半分を、バター炒めにします。

カキのバター炒め

ザルに上げて、水気を切っておきます。






フライパンに、

バター  大さじ1  を入れて

カキのバター炒め





カキ   10個

粗挽きコショウ

日本酒 大さじ1 を入れます。

カキのバター炒め

白ワインを使うといいのですが、

買い置きがなかったので、日本酒を代用しました。





あまり炒める過ぎると固くなってしまうので、時間との勝負!

手早く炒めます。

カキのバター炒め






1分くらい炒めたら、出来上がりです。

カキのバター炒め






熱々 ぷるぷる~ をいただきます。

カキのバター炒め



”R”のつく月が美味しいと言われている、牡蠣。

そろそろ、味覚も 秋から冬へと移りつつあるのですね^^






にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(魚介類)の記事画像
なまこのみぞれ和え
かさごの煮付け
サバの塩焼き
秋刀魚のしぐれ煮
カレイのから揚げ
牡蠣のササッと煮
片口いわしの丸干し
鰆の塩焼き
マグロの漬け丼
あじフライ
まぐろカマの塩焼き
海老フライ
同じカテゴリー(魚介類)の記事
 なまこのみぞれ和え (2011-01-15 08:02)
 かさごの煮付け (2010-10-26 08:59)
 サバの塩焼き (2010-10-25 11:45)
 秋刀魚のしぐれ煮 (2009-11-11 12:39)
 カレイのから揚げ (2009-10-29 11:04)

Posted by みちよ at 10:44│Comments(12)魚介類
この記事へのコメント
♪ ふーみんちゃん

牡蠣の季節ですね~。
殻付きの生牡蠣は、見た目からも美味しさアップですよね^^

そろそろ携帯でのレシピ撮影から卒業したいと思っているのですが
デジカメの説明書を読むのが面倒で・・・(*_*;
でも、
美味しそうに写っていると言ってもらえて、嬉しいです。

鯛めしを炊いてくれたのですね。
いただきに、伺いま~す♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年11月02日 08:28
すごくおいしそうな写真です。
牡蠣もぷっくりと食べごろに仕上がっていますね。
牡蠣は本当に時間との勝負ですね。
以前知人が殻付きの牡蠣を送ってくれたことがあり、
殻の口がパカッと空いたところを食べたら最高でした。

ちなみに今晩はこの前買った鯛のにぼしで鯛めしを炊いてます。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年11月01日 17:07
♪ おみそやさん

牡蠣のバター炒めは、簡単でいいですよ。
ただ ご飯のおかずには向かないかもしれません。

牡蠣フライのほうが、子どもたちは喜ぶかも?^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月29日 12:11
♪ ハイジちゃん

牡蠣、大好きなんですね!
わたしは子どもの頃から牡蠣は苦手だったのですが
ここ何年か食べられるようになったんです。
嗜好って、変わるものなんですよね。

これから牡蠣は旬ですから、
いっぱ~い食べてくださいね^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月29日 12:08
牡蠣をバターで!
照りもでて美味しそうです(^q^)
フライよりもいいかも。
Posted by おみそやさん at 2008年10月28日 22:21
michiyoさん~こんばんは♪
牡蠣~私すっごく好きなんです~!
ブログを読んでいたら生唾ごっくんです。
バターで炒めた牡蠣食べたくなりました。
クラムチャウダーも贅沢~。
Posted by ハイジハイジ at 2008年10月28日 21:51
♪ やまめさん

暖か~い暖炉の前で、牡蠣をつまみに日本酒をいただいたら・・・
最高ですね^^

生牡蠣も、おいしいですよ~(^^♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月28日 10:06
♪ かっちゃん、風邪ですか?^^

牡蠣はどうか知りませんが、
柿の食べすぎは 冷え の原因になりますよ。

気をつけてくださいね~♪(*^^)v
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月28日 10:03
♪ くららちゃん

広島ご出身ですか! 
広島の牡蠣は粒が大きいから、牡蠣フライには最高ですよね。

宮城の牡蠣は、月便りのように送られてくるのですが、
その度に 粒が大きくなっていきます。
もう少し大きい粒になったら、我が家も牡蠣フライです^^

牡蠣飯は作ったことがありませんが、美味しそうですね~。
ママの牡蠣ご飯や牡蠣フライを
てんし君とゆうし君に食べさせてあげられる日が 楽しみですね♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年10月28日 10:01
いいですね

酒の肴にはぴったり 今度やってもらおう。
Posted by やまめやまめ at 2008年10月28日 05:58
牡蠣も柿も好きだし、火気も・・・・???うーん、ぶるっ
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2008年10月27日 23:26
私の実家は広島なのですが、
やはり毎年父が牡蠣を送ってくれます。主人は牡蠣フライが好きだけど、
チビたちがチョロチョロしてると揚げ物って大変で‥(^_^;)
バター炒めで、ちゃっちゃとおいしくいただこぉっと♪
私は母の作る、牡蠣飯が好きでした(#^-^#)
Posted by くらら at 2008年10月27日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。