2008年08月07日
ムキ海老とシシトウの中華炒め

野菜の無人販売所で、おいしそうなシシトウを発見!

これで 100円、安いでしょ?^^
冷凍庫に 茹でムキ海老 があったので さっぱり塩味の中華炒めにしました。
このムキ海老、今回は 茹でムキ海老を使ったのですが
当然のこと、茹でていないムキ海老のほうが 海老の香りが引き立ちます。
手早く炒めるので、調味料は手元に用意しておきます。
塩 小さじ1
コショウ
日本酒 大さじ1
水溶き片栗粉
片栗粉小さじ1 を 50ccの水で溶いておきます。
フライパンに ごま油 大さじ1 をひいたら

みじん切りにした、ショウガ 大さじ1
長ネギ 1/2本 を炒めます。
すぐに香りが立ってくるので ムキ海老300gを入れて

塩小さじ1
日本酒 大さじ1
コショウ 少々 を 入れます。
追いかけるように、食べやすい大きさに切った シシトウ8本 を加えて

シシトウが少し しんなりしたら、
水溶き片栗粉をまわし入れて 混ぜ合わせます。

今回、シシトウは種ごと炒めましたが、お好みで 種を取り除いてください。
中華みそを使っての炒め物も食がすすむのですが、
ショウガとネギのみじん切り (好みでニンニク)
ごま油
塩・コショウ
日本酒
水溶き片栗粉
上記の材料があれば、塩味の中華料理らしく調理できます。
夏はさっぱり、ショウガとネギの風味の効いた塩味が おいしいですよね。
Posted by みちよ at 10:24│Comments(2)
│魚介類
この記事へのコメント
♪ M.MORIKAWAさん
本当に、会話の始まりは 「暑いですね~」 ですね。
レシピをアップするために料理すれば、当然食べる訳で
夏痩せに縁がありません(*_*;
主人の留守が続いても料理しなければならないので、
タッパー持って、来てください^^
では、わたしもそちらにお邪魔します~♪
本当に、会話の始まりは 「暑いですね~」 ですね。
レシピをアップするために料理すれば、当然食べる訳で
夏痩せに縁がありません(*_*;
主人の留守が続いても料理しなければならないので、
タッパー持って、来てください^^
では、わたしもそちらにお邪魔します~♪
Posted by michiyo
at 2008年08月07日 20:04

michiyoさんへ
こんにちは。
今日も本当に暑いです。
でも、このレシピ眺めているだけで、
少しゆったりした気分になれるようです。
しかし、…なんか、タッパーを持って、
こっそりもらいに行っちゃいたい気分ですぅ。
…と、ここまで書いたら
なんと、
michiyoさん本人からのコメントが入ったというお知らせの
メールが届きました。
えーっと、パスポートケースについては、長くなりそうなので
自分のページに書きますね。
こんにちは。
今日も本当に暑いです。
でも、このレシピ眺めているだけで、
少しゆったりした気分になれるようです。
しかし、…なんか、タッパーを持って、
こっそりもらいに行っちゃいたい気分ですぅ。
…と、ここまで書いたら
なんと、
michiyoさん本人からのコメントが入ったというお知らせの
メールが届きました。
えーっと、パスポートケースについては、長くなりそうなので
自分のページに書きますね。
Posted by M.MORIKAWA
at 2008年08月07日 17:03
