2008年08月18日

カツオのマリネ

夜スーパーマーケットに買い物に行くと、魚売り場には割引の商品が ズラ~リ!

今回は、3割引になっていた カツオの柵を買ってきたので

すぐに調理しておいて、翌日の夕食の一品 ”カツオのマリネ”にします。

カツオのマリネ





ボウルなどに、氷水を用意しておきます。

カツオのマリネ




鰹の柵は

カツオのマリネ





熱したフライパンで 強火で 表面をこんがり 焼きます。

カツオのマリネ


火を通し過ぎないように気をつけて一気に焼いたら



氷水でしめます。 

カツオのマリネ




表面の荒熱が取れたら、切り分けて 漬け置き容器に並べます。

カツオのマリネ




軽く 塩・コショウしたら

カツオのマリネ



ニンニクのスライスをのせて、(にんにくの量はお好みで)

ローズマリーをちらして、

カツオのマリネ




オリーブオイルを 大さじ1強

酢  大さじ1/2 ~1      を ふりかけて 

カツオのマリネ


ぴったり ラップをして、冷蔵庫で寝かせます。




一日漬け置きました。

カツオのマリネ




マリネの味付けが控え目なので、お好みで お醤油などでいただきます。


生のニンニクの辛味が強いようでしたら、ニンニクをフライパンで焼いて

カツオのマリネ




こんがり焼けたら 少量の醤油をたらしてニンニクにからませて 火を止めます。

カツオのマリネ




カリッとお醤油のニンニクが、香ばしいです。

カツオのマリネ



おかずと言うよりは、おつまみ・・ですね^^







にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(魚介類)の記事画像
なまこのみぞれ和え
かさごの煮付け
サバの塩焼き
秋刀魚のしぐれ煮
カレイのから揚げ
牡蠣のササッと煮
片口いわしの丸干し
鰆の塩焼き
マグロの漬け丼
あじフライ
まぐろカマの塩焼き
海老フライ
同じカテゴリー(魚介類)の記事
 なまこのみぞれ和え (2011-01-15 08:02)
 かさごの煮付け (2010-10-26 08:59)
 サバの塩焼き (2010-10-25 11:45)
 秋刀魚のしぐれ煮 (2009-11-11 12:39)
 カレイのから揚げ (2009-10-29 11:04)

Posted by みちよ at 09:32│Comments(9)魚介類
この記事へのコメント
♪ ハイジちゃん  おはよう~♪

わたしも、鰹のたたきはポン酢でいただくのが一番好きです。
でも、たまには目先を変えて 試してみてくださいね。

ピーマンのお浸し、トマト添えですか!
生のトマトをおだしに漬け込んだことはないし、
それにピーマンとのコラボなんて、ちょっと想像ができません。

どんな味になったんでしょう?
教えてくださいね^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月19日 10:20
♪ スズマーさん

このブログでレシピをアップするようになってから、
「居酒屋さんをやれば?」などと声が掛かります。
10歳若かったらスズマーさんにも飲みに来ていただけたのに、残念です^^

でも、美味しそう と言っていただけて嬉しいです。
ありがとう♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月19日 10:10
こんばんは♪
カツオはたたきになったものを買ってきて
ポン酢で食べるだけだったのですが、
このレシピ…魅力的です~!
カツオがお買い得なときを見つけてチャレンジしてみます。
それから…このまえ失敗したピーマンのお浸しをまた今夜作ってみました。
明日のお昼に食べようと考えてます。
今度はしたゆでしたからお味に期待がふくらんでいま~す。
トマトが余ってたのでトマトも一緒に浸してみました。
どんなになってるんだろ~あのトマト!
Posted by ハイジハイジ at 2008年08月18日 23:59
いや~、飲みたくなりました。

口の中が、欲しがってます。

飲みにいっても、このブログのカツオのマリネはないし。

う~、残念!

ほんと、美味しそうです。
Posted by スズマースズマー at 2008年08月18日 22:47
♪ しょうこさん はじめまして♪

ようこそ、おいでくださいました^^
いろいろ見てくださったご様子、ありがとうございます!

ポークカレーにトリガラのスープ、コク深い味になりそうですね~。
オリエンタルのマースカレーも、昔風で素朴なのは、魅力的です。
近いうちにカレーうどんを作りたいと思っていたので
早速 オリエンタルカレーを探してみます。
ありがとう!

これからも、よろしくお願いします(*^。^*)
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月18日 20:25
今日は-初めまして。

色んなお料理,みんな作ってみたいのばっかりです!
さっそく茶飯つくってみます。

あと、ポ-クカレ-も美味しそう!
家では、トリガラのス-プを水代わりに入れてます。
カレ-はオリエンタルのマ-スカレ-(市販)が私の好みです。
昔ふうで素朴な味がします。
一緒に付いてる、チャツネは入れないでル-だけを使うのですよ~
Posted by しょうこ at 2008年08月18日 17:43
♪ M.MORIKAWAさん こんにちは~^^

鰹はよく召し上がるんですね。
今回は、値引きになった鰹をさらに翌日に食べるためにフライパンで焼きましたが
その日のうちだったら、焼かないままマリネしてもいいですよ。
オリーブオイルの代わりに、ごま油少々でも 風味よくいただけます(^^)v

頑張ってお料理の勉強をしてくれているのは、嬉しいです。
基本的に、ここにアップされるのは主婦のお惣菜ですから
冷蔵庫にあるもので、気楽にアレンジしてみてくださいね。

毎日会いに来てくれて、光栄ですよ♪

URL貼り付けてくれれば、わたしもすぐに会いにいけるので お忘れなく~~^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月18日 16:22
そういいながら、昨日の今日で、URL貼り付け忘れちゃいました。
ごめんなさい。
Posted by M.MORIKAWAM.MORIKAWA at 2008年08月18日 12:51
こんにちは。

鰹は我が家でも本当によく食べるので、
これは、今度やってみます。

ニンニクも大好きなので、ぴったりです。

本当に、michiyoさんには、毎日ご挨拶しないと落ち着かなくって…。
しつこくて、すみません。

これでも、このページで頑張ってお料理の研究?しているのです。
…わたしなり、、、なんですけれど。。。
Posted by M.MORIKAWAM.MORIKAWA at 2008年08月18日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。