2009年05月04日
冷やし中華
晴天に恵まれた、ゴールデンウィーク。
ちょっと暑い日のお昼ご飯には、冷やし中華が美味しい季節になりました^^

タレを作ります。
小鍋に、
醤油 100cc
酢 100cc
ダシ 100cc (昆布ダシを利かせたかつおダシ)
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1 を合わせて

弱火で、砂糖が煮とけるまで火にかけます。
砂糖が溶けたら、そのまま冷ましおいて
冷めたら、
ごま油 大さじ半分強 (お好みで加減してください。)

すりゴマ を加えます。

出来立ては、酢が強く感じられますが
冷ましおくうちに、味が馴染んできます。
具を用意します。
タマゴ 3個
砂糖 少々

タレが醤油ダレなので、タマゴはお砂糖で甘みをつけます。
お好みで、塩味でもO.K.ですよね。
弱火にかけたフライパンに油をひいたら、
タマゴを薄く流して

表面が乾いてきたら、

菜ばしで、くるくる寄せてきます。
丸めてまな板に載せたら

細切りにして、

冷まします。
千切りにしたキュウリとハム。

焼き豚がある時には、焼き豚をのせますし、
かりかりベーコンをのせる時もあります。
今年も、たくさんいただいたタケノコで作った 手作りメンマ。

冷凍保存できるので、とっても重宝です。
手作りの、紅しょうが。

トマトもスライスして、

盛り付けできました^^
スーパーマーケットで冷やし中華麺を買うと、付いてくる麺つゆ。
でも、具をたっぷりのせると 麺つゆの量が足りないこともありますよね。
そんな時には、タレを手作りしておくと 便利です。
冷蔵庫で2週間くらいは保存できますし、
ごま油やオリーブオイルを足せば、ドレッシングとしても、使えますよ^^
ちょっと暑い日のお昼ご飯には、冷やし中華が美味しい季節になりました^^

タレを作ります。
小鍋に、
醤油 100cc
酢 100cc
ダシ 100cc (昆布ダシを利かせたかつおダシ)
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1 を合わせて

弱火で、砂糖が煮とけるまで火にかけます。
砂糖が溶けたら、そのまま冷ましおいて
冷めたら、
ごま油 大さじ半分強 (お好みで加減してください。)

すりゴマ を加えます。

出来立ては、酢が強く感じられますが
冷ましおくうちに、味が馴染んできます。
具を用意します。
タマゴ 3個
砂糖 少々

タレが醤油ダレなので、タマゴはお砂糖で甘みをつけます。
お好みで、塩味でもO.K.ですよね。
弱火にかけたフライパンに油をひいたら、
タマゴを薄く流して

表面が乾いてきたら、

菜ばしで、くるくる寄せてきます。
丸めてまな板に載せたら

細切りにして、

冷まします。
千切りにしたキュウリとハム。

焼き豚がある時には、焼き豚をのせますし、
かりかりベーコンをのせる時もあります。
今年も、たくさんいただいたタケノコで作った 手作りメンマ。

冷凍保存できるので、とっても重宝です。
手作りの、紅しょうが。

トマトもスライスして、

盛り付けできました^^
スーパーマーケットで冷やし中華麺を買うと、付いてくる麺つゆ。
でも、具をたっぷりのせると 麺つゆの量が足りないこともありますよね。
そんな時には、タレを手作りしておくと 便利です。
冷蔵庫で2週間くらいは保存できますし、
ごま油やオリーブオイルを足せば、ドレッシングとしても、使えますよ^^
Posted by みちよ at 12:53│Comments(18)
│たれ・ドレッシング
この記事へのコメント
♪ shinさん ♪
こんにちは~!
作り置きの焼き豚があれば さらに良かったのですが^^
市販のものに調味料やゴマをプラスするだけでも
自分流のタレになりますよ。
是非、飲み干したくなるタレを作ってみてくださいね♪
こんにちは~!
作り置きの焼き豚があれば さらに良かったのですが^^
市販のものに調味料やゴマをプラスするだけでも
自分流のタレになりますよ。
是非、飲み干したくなるタレを作ってみてくださいね♪
Posted by michiyo
at 2009年05月09日 15:58

♪ りんちゃんさん ♪
冷やし中華用の市販のタレや添付してあるタレは
手軽で美味しいですよね^^
お忙しいでしょうが、手作りも簡単なので 作ってみてくださいね♪
冷やし中華用の市販のタレや添付してあるタレは
手軽で美味しいですよね^^
お忙しいでしょうが、手作りも簡単なので 作ってみてくださいね♪
Posted by michiyo
at 2009年05月09日 15:54

こんにちは。
全部手作りですか!美味しそうです。
好みのタレを自分で作るのもチャレンジしたくなりました。
参考になります。
全部手作りですか!美味しそうです。
好みのタレを自分で作るのもチャレンジしたくなりました。
参考になります。
Posted by shin at 2009年05月09日 12:04
そーいえば冷やし中華の時って、いつも市販のタレかけていました!簡単そうなので、今度は作ってみよう♪
Posted by りんちゃん at 2009年05月09日 00:21
♪ ハイジちゃん ♪
ちょっと暑い日は、冷やし中華日和ですね^^
中華料理屋さんやラーメン屋さんの冷やし中華はもちろん美味しいですが、
今はスーパーマーケットに本格的な麺も並んでいますから、
是非作ってみてくださいね。
麺を手作りしなくても、添えてある麺つゆも、好みに合えば充分おいしいです♪
ちょっと暑い日は、冷やし中華日和ですね^^
中華料理屋さんやラーメン屋さんの冷やし中華はもちろん美味しいですが、
今はスーパーマーケットに本格的な麺も並んでいますから、
是非作ってみてくださいね。
麺を手作りしなくても、添えてある麺つゆも、好みに合えば充分おいしいです♪
Posted by michiyo
at 2009年05月06日 07:34

”冷やし中華”…もうそんな季節にですね。
冷やし中華大好きです。
でも、もっぱら冷やし中華は外で食べるものと思ってました~!
今シーズンは私もTRYしてみます!
冷やし中華大好きです。
でも、もっぱら冷やし中華は外で食べるものと思ってました~!
今シーズンは私もTRYしてみます!
Posted by ハイジ
at 2009年05月05日 19:08

♪ 空音さん ♪
ご心配くださり、ありがとうございました。
風邪のお見舞いに届けてくださったイチゴも、おいしくいただきました。
ご馳走さま^^
暑くなってくると、酢のものは食がすすみますね。
(食がすすみすぎても困るのですが・・^^;)
夏に向けてのさっぱりレシピのアップをしていきますので、
これからもよろしくお願いします♪
ご心配くださり、ありがとうございました。
風邪のお見舞いに届けてくださったイチゴも、おいしくいただきました。
ご馳走さま^^
暑くなってくると、酢のものは食がすすみますね。
(食がすすみすぎても困るのですが・・^^;)
夏に向けてのさっぱりレシピのアップをしていきますので、
これからもよろしくお願いします♪
Posted by michiyo
at 2009年05月05日 17:08

♪ トットちゃん ♪
タレもドレッシングも、案外と簡単にできるものです。
いろいろ応用も出来ますから、是非作ってみてくださいね。
わたしの実家の母は、お味噌もコンニャクも漬物類も
すべて手作りでした。
若い頃にはあまり意識していませんでしたが、
最近になって、わたしの食の原点は母だと感じることが多くなりました。
トットちゃんも、
トットちゃんなりの母の味を残してあげられるといいですね^^
タレもドレッシングも、案外と簡単にできるものです。
いろいろ応用も出来ますから、是非作ってみてくださいね。
わたしの実家の母は、お味噌もコンニャクも漬物類も
すべて手作りでした。
若い頃にはあまり意識していませんでしたが、
最近になって、わたしの食の原点は母だと感じることが多くなりました。
トットちゃんも、
トットちゃんなりの母の味を残してあげられるといいですね^^
Posted by michiyo
at 2009年05月05日 16:57

♪ やまめさん ♪
怠け癖がついて、久しぶりのアップです^^;
わたしも、夏場にはマルちゃんの冷やし中華を買い置いておきます。
麺もつゆも、美味しいですよね~!
着物姿、お褒めくださりありがとうございます。
夏には浴衣で富士に遊びに行きますね~^^
怠け癖がついて、久しぶりのアップです^^;
わたしも、夏場にはマルちゃんの冷やし中華を買い置いておきます。
麺もつゆも、美味しいですよね~!
着物姿、お褒めくださりありがとうございます。
夏には浴衣で富士に遊びに行きますね~^^
Posted by michiyo
at 2009年05月05日 16:52

♪ あびちゃん ♪
やっぱり 麺つゆは たっぷりかかっていたほうがいいですよね^^
椎茸と昆布ダシでも、上品なつゆができると思います。
お野菜たっぷりのヘルシーな冷やし中華、作ってくださいね♪
こちらこそ、ありがとうございます☆
やっぱり 麺つゆは たっぷりかかっていたほうがいいですよね^^
椎茸と昆布ダシでも、上品なつゆができると思います。
お野菜たっぷりのヘルシーな冷やし中華、作ってくださいね♪
こちらこそ、ありがとうございます☆
Posted by michiyo
at 2009年05月05日 16:49

久しぶりのレシピUP~と思ったら、冷やし中華!
この季節感先取りが、嬉しいですね。
本当に美味しそう!
これから夏に向けて「酢」を使ったレシピは参考になります。
お疲れなのかな…と少々心配していましたが、そういうことではなさそうで^^;
良かったです。
この季節感先取りが、嬉しいですね。
本当に美味しそう!
これから夏に向けて「酢」を使ったレシピは参考になります。
お疲れなのかな…と少々心配していましたが、そういうことではなさそうで^^;
良かったです。
Posted by 空音 at 2009年05月05日 10:19
冷やし中華大好き♪
でも、たれ 作ったことなかったから、
ホント、michiyoさんにはいつも驚かされます^^
それに、手作りめんまに手作り紅ショウガ
私の未知の世界です。。。
でも、こういう手作りのものっていいですよね
子供のためにも残したい手作り料理。。。
でも、たれ 作ったことなかったから、
ホント、michiyoさんにはいつも驚かされます^^
それに、手作りめんまに手作り紅ショウガ
私の未知の世界です。。。
でも、こういう手作りのものっていいですよね
子供のためにも残したい手作り料理。。。
Posted by トットちゃん at 2009年05月05日 07:23
久しぶりの投稿
私も冷やし中華大好きです
マルちゃんの麺を使って 手早く女房が作ってくれます
下手な中華飯店より ずーと美味しいです
シルバーさんの結婚式楽しかったですね
michiyoさんの着物姿もまた綺麗でよかったです
私も冷やし中華大好きです
マルちゃんの麺を使って 手早く女房が作ってくれます
下手な中華飯店より ずーと美味しいです
シルバーさんの結婚式楽しかったですね
michiyoさんの着物姿もまた綺麗でよかったです
Posted by やまめ
at 2009年05月05日 05:32

冷やし中華の季節到来ですね~(^^)
わたしも・・つゆだく・・派です♪
レシピお手本にさせていただきま~す^^。
☆いつも素敵な情報~ありがとうございます。
わたしも・・つゆだく・・派です♪
レシピお手本にさせていただきま~す^^。
☆いつも素敵な情報~ありがとうございます。
Posted by あび at 2009年05月04日 21:20
♪ daipapaさん ♪
はじめまして!
ちょっと怠け気味のブログですが^^;
ご覧くださりありがとうございます。
チャーハンのコツですか!
主婦が作る手抜きチャーハンばかりですので、
お教えできるようなことがあるかそうか・・・
一般的には、
まず強火で一気に炒めることと、
タマゴをご飯に混ぜて(タマゴ掛けご飯のように)炒めれば、
ご飯がパラパラになるということでしょうか?
たくさんあるお料理ブログを参考にすれば、
きっと役に立つ情報が得られますよ^^
それにしても、男の料理で素敵ですね。
楽しみながら、頑張ってくださいね♪
はじめまして!
ちょっと怠け気味のブログですが^^;
ご覧くださりありがとうございます。
チャーハンのコツですか!
主婦が作る手抜きチャーハンばかりですので、
お教えできるようなことがあるかそうか・・・
一般的には、
まず強火で一気に炒めることと、
タマゴをご飯に混ぜて(タマゴ掛けご飯のように)炒めれば、
ご飯がパラパラになるということでしょうか?
たくさんあるお料理ブログを参考にすれば、
きっと役に立つ情報が得られますよ^^
それにしても、男の料理で素敵ですね。
楽しみながら、頑張ってくださいね♪
Posted by michiyo
at 2009年05月04日 16:59

♪ kiraraちゃん ♪
冷やし中華、美味しいですよね~♪
わたしも たっぷり麺つゆをかけたい派です^^
手作り麺つゆは、とっても簡単で便利なので
是非 作り置いてみてくださいね♪
冷やし中華、美味しいですよね~♪
わたしも たっぷり麺つゆをかけたい派です^^
手作り麺つゆは、とっても簡単で便利なので
是非 作り置いてみてくださいね♪
Posted by michiyo
at 2009年05月04日 16:37

はじめまして
いつも楽しく拝見しています。
冷やし中華本当においしそうです。
いまチャーハンにはまっていて何かこつがあったら教えて下さい。
いつも楽しく拝見しています。
冷やし中華本当においしそうです。
いまチャーハンにはまっていて何かこつがあったら教えて下さい。
Posted by daipapa
at 2009年05月04日 13:27

冷やし中華が美味しい季節になってきて、嬉しいです♪
私もいっぱい麺つゆをかけたい派なので、今度は
手作りにも挑戦してみたいです♪
私もいっぱい麺つゆをかけたい派なので、今度は
手作りにも挑戦してみたいです♪
Posted by kirara
at 2009年05月04日 13:09
