2008年06月30日

梅味噌ドレッシング

友だちに、梅の味噌漬けも美味しくって便利だよ~ と教えてもらったので

早速 作ってみました。


梅味噌ドレッシング



【材料】

梅   1kg
白味噌  1kg
砂糖(三温糖)  700g~1kg
      

わたしは砂糖700gで作ってみましたが、

お味噌の塩分量によって砂糖の量も加減してくださいね。





梅は、洗って半日水にさらして アクを抜きます。


水気をふき取ったら、竹串でヘタをとりながら


梅味噌ドレッシング




実を竹串で刺して、梅のエキスが出やすいようにします。

梅味噌ドレッシング



保存容器に、

味噌 を 1/3 量敷いたら、

梅味噌ドレッシング



梅を 半分 入れて

梅味噌ドレッシング




砂糖を 半分入れて

梅味噌ドレッシング



また 味噌を 1/3 量入れて

梅味噌ドレッシング




残りの梅を入れて

梅味噌ドレッシング




砂糖を 入れたら


梅味噌ドレッシング




残りの味噌を入れます。

梅味噌ドレッシング




梅を 味噌と砂糖でサンドイッチですね。



このまま 常温で保存します。


梅のエキスと味噌と砂糖が溶け合って、トロッとしてきて

とっても美味しい 梅味噌ドレッシングになるのだそうです。


田楽の味噌だれにしても、おいしいし、

和え物にしても、よさそう・・・


常温保存で 1年間くらいは食べられるようなので、楽しみです。



一日半、経ちました。

梅味噌ドレッシング


下の梅の辺りが、トロッとしてきました。



2日 経ちましました。

梅味噌ドレッシング


梅のエキスが ずいぶん 出てきました。



3日目です。

梅味噌ドレッシング




梅のエキスが出てきているので、 木杓子で混ぜ合わせます。

梅味噌ドレッシング


どろっ と、してきました。

これが、梅のエキスが もっと出てくると、 とろっ と なるんですね。


ここで、ちょっと味見です。

砂糖を、一番少ない分量にしたので もうちょっと甘味があってもよかったかなと感じますが、

出来上がってからの利用方法で甘味は加えることができるので、このまま様子をみます。



でも、おいしくなりそうな ・・・ 予感^^



5日目の朝です。

梅味噌ドレッシング


さらに とろっとしてきました。


梅が 浮き上がってきています。

梅味噌ドレッシング


この梅が、シワシワになるくらいにエキスが出切ったら 出来上がりです。

容器を振って、混ぜ合わせておきます。

 

この梅味噌、味噌田楽はもちろんのこと、


茄子とピーマンの炒め物に使えば

梅味噌ドレッシング



さっぱり味噌味に仕上がります。

梅味噌ドレッシング




谷中しょうがにつけても

梅味噌ドレッシング


おいしいですし、




ミョウガや

梅味噌ドレッシング




コンニャク、

梅味噌ドレッシング




里芋やきぬかつぎ、

梅味噌ドレッシング




冬の定番料理、ふろふき大根にも 

梅味噌ドレッシング



おいしいですよ^^






にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(たれ・ドレッシング)の記事画像
根菜の味噌ドレッシングサラダ
だし醤油 (鰹削り・昆布・干し椎茸で)
冷やし中華
らっきょうタルタルソース
スティックサラダ
わさびマヨネーズ
梅うめドレッシング
青じそドレッシング
ピリ辛中華ドレッシング
バジルソース
万能醤油だれの素
甘酢 の 作り方
同じカテゴリー(たれ・ドレッシング)の記事
 根菜の味噌ドレッシングサラダ (2009-11-09 12:46)
 だし醤油 (鰹削り・昆布・干し椎茸で) (2009-05-20 09:54)
 冷やし中華 (2009-05-04 12:53)
 らっきょうタルタルソース (2008-12-10 08:21)
 スティックサラダ (2008-11-19 10:01)

この記事へのコメント
♪ おみそやさんっ  はじめまして!

お味噌と仲良し、おだしの香りにようこそ~です^^

友だちに教えてもらって、初めて梅味噌ドレッシングを作ってみました。
今朝なめてみたら、しっかり梅味噌ドレッシングになっていましたよ。
夏場に、梅風味は食欲をそそりますよね。

みそ妻さんは、梅の実をむいて細かくして・・・ 参考になります。
ありがとうございます。
わたしも、いろいろ工夫してみたいと思います。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月10日 17:53
はじめまして!こんにちわ。

おみそやさん、みそ旦那ですっ。
みそ妻のおみそちゃんから“だしや”さんの話はちょこっと聞いていました。
だしとみそ、ぜひとも仲良くしてくださいネ!

梅味噌も人によっていろいろですね。
赤みそを使う方もいるようです。
みそ妻は最終的に梅の実をむいて、フードプロセッサーで
細かくした上で、煮詰めるとかなんとか言ってました。

味噌というより梅って感じの味になりましたよ。
何につけてもさっぱりしておいしいですよ。
Posted by おみそやさん at 2008年07月10日 14:24
♪ あびちゃん

簡単にできるので、よかったら試してみてくださいね。

ばーさんがじーさんに・・・ こころ惹かれるブログ名ですね。

のぞいてみたいと思います。
どうも ありがとう^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年07月01日 12:57
梅を1㌔いただいたので どうしようかと思っていました。
これ 挑戦してみようかな~?

ちなみに あびちゃんが 最近 好きなブログです 

ばーさんがじーさんに作る食卓   sesenta.exblog.jp


きっと michiyo様も お好きかと~ 
よかったらのぞいてみてくださいね。
ホントに そのお年の方なのかと 不思議でしたが
以前 雑誌やテレビに出ていた方だったと 後で気づいて・・・^^。
Posted by あびあび at 2008年07月01日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。