2009年04月02日

さくらご飯

イーラ・パーク開設2周年、おめでとうございます。

そして、

昨年の今日、このブログを開設した”おだしの香り~2~”にとっては、

1周年の記念の日でもあります。

おめでたい この佳き日。 

イーラ・パークへの ”ありがとう” と、皆さまへの ”ありがとう” の想いを込めて、

今日は、さくらさくらご飯さくらです^^

さくらご飯





桜の塩漬け。

さくらご飯

去年の秋、

西丹沢に行ったときに立ち寄った山北の”道の駅”で買ってから、お気に入り。

先日も2袋買って来ました。





可愛い桜の花の塩漬けです。

さくらご飯





お米は、2合。

さくらご飯

昆布をのせて、炊きます。





2合のご飯に、桜の塩漬けは これくらい。

さくらご飯




サッと洗って、塩を落としたら

さくらご飯




水を取り替えて、

10分くらい 塩抜きをします。

さくらご飯

塩抜きの時間は、桜の塩漬けの塩加減によって違いますが

あまり塩を抜きすぎると苦味が出てしまうので(経験済み^^;)

時々つまんで味をみるといいと思います。





軽く水気を絞ったら、

さくらご飯





盛り付け用の花びらを切り分けて、刻みます。

さくらご飯





ご飯が炊き上がったら、昆布を取り除いて(昆布は食べちゃいましょう)

さくらご飯




刻んだ桜を混ぜ込みます。

さくらご飯

ちょうどいい味加減です^^

物足りなく感じるようでしたら、塩や煎りゴマを加えてみてください。





感謝の気持ち、ハートの型で 盛り付けて

さくらご飯

テーブルに、桜が咲きました^^




根気のない わたしが 1年前に決心したことは、

「1年間、毎日ひとつは記事をアップする!」 こと。


料理をする気分になれない日も、

記事をアップする気持ちになれない日もありましたが、

1年間 頑張ることができましたのも、

ここに来てくださる皆さまのお陰と 心より感謝しております。

ありがとうございましたハート


皆さまのお陰で迎えた、1周年と200000アクセス。

ささやかではありますが、

おだしの香りにのせた、”ありがとうの気持ち” を、

10名のかたに贈らせていただきたいと思っております。


オーナーメールに、ご住所・お名前・お電話番号をお書きの上、送信くださいませ。

お待ちしておりますハート



ご応募メールをくださいました皆さま、ありがとうございました。

4月15日をもって、受付メールを締め切らせていただきます。

今後とも、おだしの香り~2~を よろしくお願いいたします^^






にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(丼・炊き込みご飯・酢飯)の記事画像
松茸ごはん
サザエご飯
ちらし寿司 と ちらし寿司弁当
ちりめんと水掛菜の炒めご飯
とろろご飯
鮎ダシのお雑煮
鮎雑炊
親子丼
野沢菜おかかチャーハン
栗ごはん
そば茶ご飯
ガーリックライス
同じカテゴリー(丼・炊き込みご飯・酢飯)の記事
 松茸ごはん (2010-10-20 11:34)
 サザエご飯 (2009-05-08 11:20)
 ちらし寿司 と ちらし寿司弁当 (2009-03-03 13:00)
 ちりめんと水掛菜の炒めご飯 (2009-02-26 10:01)
 とろろご飯 (2008-12-14 09:02)

この記事へのコメント
♪ sakuramicさん ♪

コメントをいただきながら、返信が遅くなってしまってごめんなさい。

この梅雨時、桜の塩漬けのご飯はさっぱりいただけますね^^

暑気払いにも良さそうですね~♪
Posted by みちよみちよ at 2010年06月24日 16:54
冷蔵庫のお掃除をしていたら、桜と葉っぱの塩ずけが、出てきました
つくってみます
Posted by sakuramicsakuramic at 2010年06月19日 23:11
♪ yamanecoさん ♪

ありがとうございます。

駆け足のような1年でした^^

桜の塩漬けは、お菓子作りでも大活躍ですね~!

今年こそ八重桜の塩漬け作りにチャレンジしてみたいと思っていましたが、

どうでしょう?^^

染井吉野は、咲いて良し 散って良し 葉桜もまた良し。

しばらく楽しませてもらえますね。

これからも、のんびりレシピアップしていきますので

どうぞよろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月08日 15:08
1周年おめでとうございます。

毎日すばらしいです。

私も桜の花と葉の塩漬け、愛用です。春の香りですものね。

桜おこわ、桜クッキー、桜餅、桜蒸しパン、

何でも桜~とかって作っちゃいます。

michiyoさん、ハートに作って、花びらに見立てているところが、かわいいです。

そろそろ今年の桜も終盤戦、散り行く姿を楽しんで、また来年ですね。

これからも素敵なレシピを紹介していってください。
Posted by yamanecoyamaneco at 2009年04月08日 01:32
♪ ひなさん ♪

はじめまして!
おだしの香りにおいでくださいまして、
また、つたないレシピをご覧くださり、ありがとうございます^^

少しでも参考にしていただけることがありましたら、嬉しいです。

これからは、毎日のアップにはならないと思いますが
お時間のあるときには、覗きにいらしてくださいね♪

これからも、どうぞよろしくお願いします(*^^)v
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月03日 13:02
♪ へのへのさん ♪

ありがとうございます^^

お腹に入ってしまえば同じなのですが、
盛り付けが楽しいと、やっぱり箸をつけるのにワクワクします。

是非是非、へのへのさんが作ってみてくださいね♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月03日 12:57
♪ やまめさん ♪

ありがとうございます、お陰さまで1周年です。

1年は長かったけれど、

今までの人生で、これほど毎日に没頭した1年はなかったのではないかと

感じています。

これからの人生に、少しだけ自信が持てそうです^^

ご褒美をいただけるのですか?

嬉しいです~♪

楽しみにしていますね。
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月03日 12:56
♪ オチコさん ♪

継続や根気、という言葉ほどわたしに似合わないものはないと思っていたので
ちょっと照れてしまいます^^;

今年、ガーデンファームとのコラボも、とても楽しみにしています。
海と畑の自然の旨味が合体すれば、素晴らしいですよね^^
どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月03日 12:51
♪ 三日月さん ♪

ありがとうございます^^

このブログを持ってから、ますます料理が楽しくなりました。
富士山ガーデンファームとの出逢いにも感謝しています。

これからはのんびりペースになりますが、
内容の濃いものにしていけたらと思っています。

今後もよろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月03日 12:47
初めまして。

一周年おめでとうございます。

こちらのブログを勝手に読ませていただき(^^;
毎日の食事やお弁当作りの参考にさせていただいてます。

ちょっとした手間や工夫で料理も楽しくなることを教えていただきました。

毎日続けていくのは大変なことでしょうが
これからも楽しみにしています。
Posted by ひな at 2009年04月03日 10:51
見た目きれいなご馳走は、箸を付け難いところが
ありますね。素敵です。
相方にも見せました。作ってと言っても 無理!無理!
Posted by へのへの at 2009年04月03日 08:59
1周年ですか

毎日女房が今日何にする 何でもいいよ 毎日こんな会話が

交わされてます ほんとに大変だと思います

献立を考えるのは それを毎日 画像と供に伝える事は

よく頑張りました 私からもイーラー賞を差し上げます

楽しみに。
Posted by やまめやまめ at 2009年04月03日 06:23
一周年おめでとうございます。
michiyoさんを見ていると、継続は力なりと言う言葉を思い出します。

michiyoさんのお料理で、「自然の旨み」に目覚めさせていただきました。
これからも、楽しみにしていますね。
Posted by オチコオチコ at 2009年04月02日 22:04
 1周年おめでとうございます。
 20万を越えるアクセスは、凄いの一言です。
 日々の努力の積み重ねに加え、アイデアとセンスが素晴らしいです。
 ハートの桜ごはん、素敵です。
 
 
Posted by 三日月三日月 at 2009年04月02日 18:30
♪ katochanさん ♪

ありがとうございま~す^^

katochanとも、昨年の4月2日の出会いからですね。
記事のアップに苦しんだ時には長く感じた1年ですが、
過ぎてみればあっという間です。

katochanのように、繊細なお菓子を作ることはできないので
これからも、大雑把な料理作りに頑張りたいと思います^^

これからも、どうぞよろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 18:06
ブログ開設一周年and200000アクセスおめでとうございます

一年 早いですね~
夕食のメニューが浮かばないとき michiyoさんのブログを見て決めてます

これからも素敵なお料理楽しみにしてま~す
Posted by katochan at 2009年04月02日 17:44
♪ しばわんこ^^さん ♪

ありがとうございます♪

まだまだ課題の多いブログだと感じていますが
いつもご覧くださり、感謝しています^^

これからは のんびりペースになるかと思いますが
今まで以上にお料理を楽しみたいと意気込んでいます^^

これからも、お時間があるときにはお立ち寄りくださいね♪
よろしくお願いします。
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 15:55
1周年おめでとうございます♪
毎日美味しそうな1品、ご馳走様です^^
同じテーマで続けるというのは、簡単なようでいて骨の折れる作業だとおもいます。
ましてや、michiyoさんのように1枚1枚丁寧に写真もつけて、コメントも編集してって。

見る側としては、すっきり見やすく、わたしも挑戦してみよ~ッと思わせていただける記事なので、毎日が楽しみでもあります♪

これからも、美味しい1品楽しみにしています♪
Posted by しばわんこ^^ at 2009年04月02日 13:48
♪ 夢工房スタッフ&クマコさん ♪

応援、ありがとうございます^^

何とか1年間頑張ることができました。
これからはペースを緩めて、のんびり記事をアップしていこうと思っています。

お気遣いいただき、ありがとうございます。
歳を考え、無理せず毎日を楽しんでいきます。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:47
♪ ひーちゃんさん ♪

ありがとうございます。

生きていくための身体をつくるのは、”食”ですし

身体が元気でいれば、心も育ちますよね。

バランスよい栄養に愛情が込められれば、無敵です^^

ひーちゃん家も愛情いっぱいですもの、大丈夫ですよ~♪

これからもお互いに元気な母として頑張りましょうね!(^^)!
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:42
♪ りんちゃんさん ♪

ありがとうございます^^
さくらご飯、美味しいですよ~。

伊豆長岡も、桜を愛でるお客さまで賑やかでしょうね。

こちらこそ、
これからもまたよろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:36
♪ 神代の湯さん ♪

ありがとうございま~す☆

”わたし流の手抜き”を、”ちょっとした手間”と言っていただき、
神代の湯さんの優しさを しみじみ感じています^^

こちらこそ、
これからも 心身ともに健やかな生活を送るために
情報交換も含めた、楽しいお付き合いをよろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:31
michiyo さんお久しぶりでゴザイマス^^
毎日しっかり訪問させて頂いておりましたが、コメントはせずに
じっと陰ながら応援してきた夢工房です。
そして1周年おめでとうございます^^。
続けるという事は大変な事で、しかも自分のスタイルを貫く姿勢
にいつも励まされております。
なかなかお邪魔できませんが、これからもよろしくお願い致します^^。
季節の変わり目なので、お体ご自愛下さいます様お祈り申しあげます。
Posted by くまこ&夢スタッフ at 2009年04月02日 13:26
1周年おめでとうございます。

桜ご飯春を感じるごはんですね。

いつも美味しそうです^^

料理は食べてもらう家族への愛情がたくさん

こもっているものだって

michiyoさんのブログで

感じることが出来ます。見習わなくっちゃ^^;

これからもどうぞ宜しくお願いします。
Posted by ひーちゃんひーちゃん at 2009年04月02日 13:22
♪ くららちゃん ♪

西伊豆も春盛り。
ふたりの通う保育園の園庭も、お花がいっぱい春満開ですね^^

食育、と言われますが
古き佳き日本の食卓を再現すれば、
それがそのまま食育につながると感じるこの頃です。

くららちゃんは、間違いなく素敵な母になりますよ(*^^)v

コメント、ありがとうございました。
これからも、ふたりとママの成長を見守らせてくださいね^^
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:19
綺麗です♪お花見のお供にも、4月3日のおひなさまにも
いいですねぇ~。
1周年、おめでとうございます~♪
これからもよろしくお願いします。
Posted by りんちゃんりんちゃん at 2009年04月02日 13:11
♪ ひまわりさん ♪

このブログに、初めてのお試しコメントを入れてくださったのが 

ひまわりさんでした^^

あれから1年経つのですね~。

おっしゃる通り、料理は難しくないんですよ。

わたしも、日々の (失敗の) 積み重ねで、ここまで何とか・・・^^;

アバウトさも認めてくださって、嬉しいです(^^)v

これからも、よろしくお願いします♪
Posted by michiyomichiyo at 2009年04月02日 13:07
1周年おめでとうございまぁ~す☆

いつも素敵な香り~ ありがとうございます
ちょっとした手間がお料理には大切なんだ!と
気付かせてくれるmichiyoさん♪

今後とも公私共々楽しくお付き合いさせてくださいねぇ~*^^*

1周年にふさわしく お目出度い さくらご飯
ごちそうさまでした^^
Posted by 神代の湯 at 2009年04月02日 12:50
近所の黄金崎の桜も8分咲きとなりました。
すっかり春ですね^^

こんなステキなさくらご飯、こういった四季折々の香りのする食事を、
子どもたちに伝えていける母になりたいものだと思います。

1周年おめでとうございます。
これからも、おだしの香りがただよってくるようなレシピ、
楽しみにしています。
Posted by くららくらら at 2009年04月02日 12:44
一周年おめでとうございます。

そうそう、あの日ご一緒させて頂いた事感謝しております。

ブログ村ではいつも食について語って下さいましたよね。

michiyoさんのブログを読むとお料理って難しくないんだなあと思います。

しかし、現実は厳しい (笑)

michiyoさんのアバウトさも好きです。

これからも楽しみにしています。

おめでとう ☆☆
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年04月02日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。