2008年08月11日

冬瓜と新ショウガの炒め煮

夏の野菜なのに、冬瓜。

とろっとした食感がおいしい冬瓜を、新ショウガと一緒に煮ました。


冬瓜と新ショウガの炒め煮




冬瓜 1/8個は、

冬瓜と新ショウガの炒め煮




種を取り 皮をむいて、お好みの大きさに切り、新ショウガ50gは 薄切りにします。

冬瓜と新ショウガの炒め煮





鍋に、ゴマ油大さじ1をひいて 新ショウガを炒めます。

冬瓜と新ショウガの炒め煮




新ショウガがしんなりしてきたら、冬瓜を加えて

冬瓜と新ショウガの炒め煮



冬瓜に油がまわったら、

砂糖大さじ1 を入れて さっと混ぜ合わせ

冬瓜と新ショウガの炒め煮


醤油大さじ1 を加えて、さらに炒めます。

冬瓜と新ショウガの炒め煮




全体に調味料がまわったら カツオだし50ccを注いで

冬瓜と新ショウガの炒め煮




コトコト弱火で煮ます。

かぶるほどの煮汁がないので、途中で冬瓜をひっくり返してくださいね。

冬瓜と新ショウガの炒め煮




煮汁がなくなるまで煮込んだら

冬瓜と新ショウガの炒め煮


火を止めます。

きつね色が、こっくり美味しそうです。



盛り付けて

冬瓜と新ショウガの炒め煮




茶色だけでは寂しいので、彩りに 青じその千切りをのせました。

お好みで、煎りゴマをふりかけてくださいね。

冬瓜と新ショウガの炒め煮


柔らかな食感の冬瓜と、新ショウガのピリッとした辛さで ご飯がすすむ一品になりました。




にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(その他の野菜)の記事画像
アイスプラントの天ぷら
黒キャベツのベーコンロール
ヤーコンのバター醤油煮
おろしヤーコン豆腐
イチジクの だし煮
おかひじきの胡麻油炒め
ヘアリーベッチのごま油炒め
明日葉の天ぷら
わけぎのニンニク炒め
ねぎぬた
むかごの醤油バター煮
豆苗のごま和え
同じカテゴリー(その他の野菜)の記事
 アイスプラントの天ぷら (2010-05-03 12:36)
 黒キャベツのベーコンロール (2009-12-07 13:30)
 ヤーコンのバター醤油煮 (2009-11-20 12:35)
 おろしヤーコン豆腐 (2009-11-17 09:56)
 イチジクの だし煮 (2009-09-04 13:04)

Posted by みちよ at 10:16│Comments(4)その他の野菜
この記事へのコメント
♪ M.MORIKAWAさん  おはよう~!

ちゃんと起きられましたか?^^

日本各地で起こる地震のニュースの度に
今度こそ、静岡かしら・・と不安になります。
子どもたちと離れて生活していると、心配しだしたらキリがありません。

でも、大自然には逆らえませんから、
心構えしておいて 被害を最小限に食い止められたらいいですよね。

今夜は、早くお休みくださいね。
夜更かしは お肌にも良くありませんよ^^
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月12日 10:22
ひぇ、愛知ですか!
……。

…こんばんは。
もう、真夜中です。

ときどき、すごく空の色がおかしいな、って、思うこともあります。

何事もありませんように…。

眠くて文章がおかしいです。
Posted by M.MORIKAWAM.MORIKAWA at 2008年08月12日 00:48
♪ M.MORIKAWAさん  こんばんは!

予言があったそうなんですよ!
次は、9月13日に 愛知が震源だとか・・・
予言の信憑性はともかく、東南海地震も いつ起きてもおかしくない訳ですから
備えだけはしておけたら いいですよね。

「夕立ち」 などと言う風情とは無縁な雨も多いですし、
本当に、いろいろなことがある夏ですね。

冬瓜料理、初めてのチャレンジなら スープにするのもお勧めですよ~♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年08月11日 23:55
michiyoさん

予言って、そんなものがあったんですかー。

私が行った土曜日も、すごい雷が近くに落ちて、…。
地球温暖化のせいでしょうか。。。
いろいろあります。

三島に地震がきませんように!

ところで、冬瓜。
いつもスーパーで
これってどうやって食べるんだろう?と、
思っていました。
今度チャレンジしますぅ。
Posted by M.MORIKAWAM.MORIKAWA at 2008年08月11日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。