2009年11月20日
ヤーコンのバター醤油煮
今日はヤーコンをキンピラよりもこっくりと煮てみました。

大き目のヤーコン 450g

皮をむいたら、
食べやすい好みの大きさに切って、水にさらします。

今回は、半月切り。
1cmくらいの厚みがあります。
鍋に
かつおダシ 200cc を注ぎ強火にかけ
そこに、サッと水にさらしてザルにあげたヤーコンを入れます。

強火のまま3分くらい煮ていると、

ヤーコンが透き通ってくるので、
だし醤油 大さじ2 を加えます。
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1 でも、O.K.です。

そのまま強火で煮汁が半分くらいになるまで(5分くらい)煮込み
バター 大さじ1/2 を入れ

バターが全体に回るように馴染ませたら

出来上がりです。
シャキシャキの食感のあとに、舌に絡まる醤油バターの風味。

バターを多めにして、このままソテーしても楽しめそうな一品です^^

大き目のヤーコン 450g

皮をむいたら、
食べやすい好みの大きさに切って、水にさらします。

今回は、半月切り。
1cmくらいの厚みがあります。
鍋に
かつおダシ 200cc を注ぎ強火にかけ
そこに、サッと水にさらしてザルにあげたヤーコンを入れます。

強火のまま3分くらい煮ていると、

ヤーコンが透き通ってくるので、
だし醤油 大さじ2 を加えます。
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1 でも、O.K.です。

そのまま強火で煮汁が半分くらいになるまで(5分くらい)煮込み
バター 大さじ1/2 を入れ

バターが全体に回るように馴染ませたら

出来上がりです。
シャキシャキの食感のあとに、舌に絡まる醤油バターの風味。

バターを多めにして、このままソテーしても楽しめそうな一品です^^
Posted by みちよ at 12:35│Comments(8)
│その他の野菜
この記事へのコメント
♪清太さん♪
こんにちは~!
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
わたしが初めてヤーコンを食べたのは6~7年前のこと。
その時から、食感の虜です^^
是非一度召し上がってみてくださいね。
AちゃんやS君は、お元気ですか?
可愛い奥さまや皆さんにキャサリンが会いたがっていたとお伝えください^^
こんにちは~!
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
わたしが初めてヤーコンを食べたのは6~7年前のこと。
その時から、食感の虜です^^
是非一度召し上がってみてくださいね。
AちゃんやS君は、お元気ですか?
可愛い奥さまや皆さんにキャサリンが会いたがっていたとお伝えください^^
Posted by michiyo
at 2009年12月02日 12:56

ヤーコンって一回も食べたことないっす・・・
Posted by 飯倉清太
at 2009年11月29日 14:40

♪神代の湯さん♪
おはようございます。
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
一度煮た野菜の天ぷら、いいですね~!!
天つゆやお塩をふらなくても、そのまま美味しくいただけますね♪
衣をダシで溶けば、完璧ですね~^^
おはようございます。
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
一度煮た野菜の天ぷら、いいですね~!!
天つゆやお塩をふらなくても、そのまま美味しくいただけますね♪
衣をダシで溶けば、完璧ですね~^^
Posted by michiyo
at 2009年11月23日 09:27

しつこくコメントすみませぇ~ん ( ̄人 ̄)
実は たけのこ カボチャ ヤーコン などなど
一度煮たお野菜を天ぷらにするのも 好きなんです♪
実は たけのこ カボチャ ヤーコン などなど
一度煮たお野菜を天ぷらにするのも 好きなんです♪
Posted by 神代の湯 at 2009年11月21日 19:11
♪神代の湯さん♪
ヤーコンのキンピラとサラダはよく作るのですが、
天ぷらは作ったことがありません。
カロリーが気になるお年頃なのですが、^^
今度は天ぷらにしてみます♪
ヤーコンのキンピラとサラダはよく作るのですが、
天ぷらは作ったことがありません。
カロリーが気になるお年頃なのですが、^^
今度は天ぷらにしてみます♪
Posted by michiyo
at 2009年11月21日 12:30

ヤーコンの きんぴら 天ぷら は定番です♪
あとサラダですよねぇ~~
歯ざわりの楽しい食材は好きです☆
あとサラダですよねぇ~~
歯ざわりの楽しい食材は好きです☆
Posted by 神代の湯 at 2009年11月20日 19:16
♪神代の湯さん♪
ヤーコン、お好きですか?
わたしは大好きです^^
味というよりは食感を楽しむ野菜なので、
いろいろな味付けが試せそうです♪
友だちが、掘りたてを届けてくれたヤーコンなので、
今が旬なのでしょうね~^^
ヤーコン、お好きですか?
わたしは大好きです^^
味というよりは食感を楽しむ野菜なので、
いろいろな味付けが試せそうです♪
友だちが、掘りたてを届けてくれたヤーコンなので、
今が旬なのでしょうね~^^
Posted by michiyo
at 2009年11月20日 17:11

((φ(..`o) なぁ~~~るほどぉ~
ヤーコン って意外と調理法を選ぶ野菜のような先入観が
あるので いや~~~ これはイィですねぇ~
是非 神代のレシピにも追加させてもらいますぅ~
ヤーコンの旬って いつでしょう?^^
ヤーコン って意外と調理法を選ぶ野菜のような先入観が
あるので いや~~~ これはイィですねぇ~
是非 神代のレシピにも追加させてもらいますぅ~
ヤーコンの旬って いつでしょう?^^
Posted by 神代の湯 at 2009年11月20日 15:49