2008年06月06日
かえり煮干 の おだしの取り方
おだしを取るのはもったいないような、かえり煮干。

そのまま つまんで食べたり
サラダや和え物にしていただくのが一番なのですが
おだしを漬け置き忘れたときなど さっと おいしいおだしがとれる、
困った時の かえり煮干 です。
水 1リットル
かえり煮干 30g
かえり煮干を 漬け置きます。

時間がない時には、いきなり火に掛けても大丈夫ですよ。
中火に掛けて、沸騰したら アクを取り
白い泡のようなものが アク です。

弱火で コトコト 5~10分煮出します。
こします。

おだしの色は薄いですが、
小さいながらも しっかり イワシのおだしです。
こさないで そのままお味噌をとけば、かえり煮干の具のお味噌汁になります。
こして、煮物や別の具のお味噌汁にするのなら
おだしを取った後の かえり煮干 を 大根おろしと和えて

お醤油やポン酢を掛けていただけば、
”ちょっと大きめのしらす干し” みたいで さっぱり おいしいです。

かえり煮干でおだしを取れば、食卓に 一品 増えました。

そのまま つまんで食べたり
サラダや和え物にしていただくのが一番なのですが
おだしを漬け置き忘れたときなど さっと おいしいおだしがとれる、
困った時の かえり煮干 です。
水 1リットル
かえり煮干 30g
かえり煮干を 漬け置きます。

時間がない時には、いきなり火に掛けても大丈夫ですよ。
中火に掛けて、沸騰したら アクを取り
白い泡のようなものが アク です。

弱火で コトコト 5~10分煮出します。
こします。

おだしの色は薄いですが、
小さいながらも しっかり イワシのおだしです。
こさないで そのままお味噌をとけば、かえり煮干の具のお味噌汁になります。
こして、煮物や別の具のお味噌汁にするのなら
おだしを取った後の かえり煮干 を 大根おろしと和えて

お醤油やポン酢を掛けていただけば、
”ちょっと大きめのしらす干し” みたいで さっぱり おいしいです。

かえり煮干でおだしを取れば、食卓に 一品 増えました。
Posted by みちよ at 13:50│Comments(8)
│煮干類
この記事へのコメント
♪ katochan
待ってるぅ~~^^
待ってるぅ~~^^
Posted by michiyo
at 2008年06月07日 07:24

明日 食べに行きます!
Posted by katochan at 2008年06月06日 21:08
ローストビーフは、先日作って食べちゃったけれど
本当に 簡単にできちゃうから
いつでも食べに来てね~!
カエル煮干・・
どんなおだしの味でしょ? ^^
本当に 簡単にできちゃうから
いつでも食べに来てね~!
カエル煮干・・
どんなおだしの味でしょ? ^^
Posted by michiyo
at 2008年06月06日 19:33

カエル煮干しに見えちゃった。
きもい。。
きもい。。
Posted by FPひまわり
at 2008年06月06日 17:11

ローストビーフ♪食べたい(^〜^)
Posted by katochan at 2008年06月06日 17:09
その時は、試食に行きます!
Posted by カエル at 2008年06月06日 16:00
♪ カエルさん
ネタのご心配、ありがとう^^
お陰さまでネタはまだまだあります。
ただ、
こうやってひとつの記事をアップするために、料理をしながら写真を撮り
パソコンに移して記事をまとめて・・というのは なかなか時間が掛かるのです。
一日中 このブログに掛かりっきりなら どうと言うことはないのですが
一応 お店の仕事も忙しくしているし 主婦としての仕事もあります。
お休みの日には、気分転換にパソコンから離れたい・・とも思いますしね。
お料理ブログとして、少しでも早く内容を充実させたくて頑張りましたが
ちょっとペースダウンをしなければ・・と思っています。
これから お中元シーズンで忙しくなるので
パソコンに向かう時間も持てなくなるかもしれませんから
少し記事を貯めおきたいとも思って、一日 ひとつの記事にし始めました。
「おだし香紡」に役に立つ内容のものをアップするのが一番の目的ですが
季節の食材を追いながら、
1年経った時に 内容の充実しているブログになっていればと考えています。
みなさんのように、一日にいくつも記事をアップすることはできませんが
温かく見守ってやっていてください^^
一夜限りの居酒屋さん、是非!と思っています。
原価の安い材料ばかり?(笑)
ローストビーフのレシピも用意してあるんだけれど、 そのうちにね^^
ネタのご心配、ありがとう^^
お陰さまでネタはまだまだあります。
ただ、
こうやってひとつの記事をアップするために、料理をしながら写真を撮り
パソコンに移して記事をまとめて・・というのは なかなか時間が掛かるのです。
一日中 このブログに掛かりっきりなら どうと言うことはないのですが
一応 お店の仕事も忙しくしているし 主婦としての仕事もあります。
お休みの日には、気分転換にパソコンから離れたい・・とも思いますしね。
お料理ブログとして、少しでも早く内容を充実させたくて頑張りましたが
ちょっとペースダウンをしなければ・・と思っています。
これから お中元シーズンで忙しくなるので
パソコンに向かう時間も持てなくなるかもしれませんから
少し記事を貯めおきたいとも思って、一日 ひとつの記事にし始めました。
「おだし香紡」に役に立つ内容のものをアップするのが一番の目的ですが
季節の食材を追いながら、
1年経った時に 内容の充実しているブログになっていればと考えています。
みなさんのように、一日にいくつも記事をアップすることはできませんが
温かく見守ってやっていてください^^
一夜限りの居酒屋さん、是非!と思っています。
原価の安い材料ばかり?(笑)
ローストビーフのレシピも用意してあるんだけれど、 そのうちにね^^
Posted by michiyo
at 2008年06月06日 15:57

最近ネタがなくて、おとなしくなったかと思ったけど、さすがのMichiyoさん。
ガンガンとばしてますね!
そば村みたいに、一夜限りの居酒屋さんを、開いてもらいたい!美味しい料理で美人おかみのお酌デ飲んだら、最高ですよね!タパさん!
でも…最近のネタは、原価の安い材料ばかりなのが気になるのは…カエルだけ?
ガンガンとばしてますね!
そば村みたいに、一夜限りの居酒屋さんを、開いてもらいたい!美味しい料理で美人おかみのお酌デ飲んだら、最高ですよね!タパさん!
でも…最近のネタは、原価の安い材料ばかりなのが気になるのは…カエルだけ?
Posted by カエル at 2008年06月06日 14:47