2008年12月15日

八つ頭の煮物

今日は、八つ頭 の煮物です。

八つ頭の煮物







小さめの八つ頭、2個を

八つ頭の煮物





食べやすい大きさに切り揃えたら、

サッと洗って鍋に入れて

八つ頭の煮物






1500ccのダシを注ぎます。

八つ頭の煮物


八つ頭がかぶってしまうくらいの、たっぷりな量のダシです。

八つ頭は、他のイモ類に比べてダシを吸いますし

煮返す時にも煮汁を含むので、多めのダシで煮たほうがいいと思います。





煮始めに、白い泡のようなアクが出ます。

八つ頭の煮物

気になるようなら、取り除いてください。






八つ頭が 鍋底にくっついてしまうことがあるので、

時々、軽く菜ばしで かきまぜます。

八つ頭の煮物






竹串でさして、スッと通るくらい柔らかくなったら

八つ頭の煮物






砂糖  大さじ1 (わたしは、きび砂糖を使っています) を入れて

八つ頭の煮物






1分ほど煮立て、砂糖が全体にまわったら

濃口醤油  大さじ1 を加えて

八つ頭の煮物






さらに、

薄口醤油 小さじ1 を入れて

八つ頭の煮物





3分ほど煮込んだら、

みりん  大さじ 1 で照りをつけて

八つ頭の煮物





ひと煮立ちさせたら、火を止めます。

八つ頭の煮物


煮物は、冷めながら味がしみ込んでいくので このまま冷まし置いて







食べる前に、もう一度 5分ほど煮ます。

八つ頭の煮物






とろ~っと とろける、八つ頭の煮物。

八つ頭の煮物


冬のお芋の一等賞ですよね^^






にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(お正月料理・お雑煮)の記事画像
具沢山雑煮
七品の炒り煮
元旦のお雑煮
かずのこのダシ醤油漬け
豚の角煮
黒豆の含め煮
さつま芋きんとん 2種
同じカテゴリー(お正月料理・お雑煮)の記事
 具沢山雑煮 (2009-01-03 09:59)
 七品の炒り煮 (2009-01-02 09:25)
 元旦のお雑煮 (2009-01-01 12:46)
 かずのこのダシ醤油漬け (2008-12-31 09:48)
 豚の角煮 (2008-12-30 09:04)

この記事へのコメント
♪ katochan

八つ頭の季節ですね~^^

暖かな毎日ですが、
年の瀬で気忙しくなってきました。
お身体、お大事になさってくださいね♪
Posted by michiyomichiyo at 2008年12月15日 20:25
偶然にも 夕食はさといもの煮物です(^^)
それも八つ頭!

これを見てから 煮ればよかった…
なんと横着な私…
でも だしはちゃんととりましたよん♪
Posted by katochan at 2008年12月15日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。