2009年07月04日
ナスとインゲンの甘辛煮
夏野菜が美味しい季節になりました。
だ~い好きなナスの旬を楽しめるのが嬉しい、わ・た・し^^
今日は、ナスとインゲンの甘辛煮です。

ナスは、富士山縁起茄子。
富士山ガーデンファームで、一鉢いただいたもの。

一富士 二鷹 三なすび と言われ、家康公も好んで食した日本の茄子のルーツだとか・・・
葉っぱの表にも裏にもトゲがあって、とっても野生的なナスです。
まん丸の小ぶりですが、実がしまっています。
2個、収穫できましたが、

実は初めて調理します。
実がしまっているので煮物に向いているとアドバイスをいただいたので、
やまめ農園 のインゲンと一緒に甘辛く煮てみます。

4等分に切ったナスに、3~4本の切り目を入れて、

味がしみこみやすくします。
ナスを水にさらしてアク抜きをしている間に、

インゲンを、ひとつまみの塩を入れたお湯でサッとゆでて

合わせ調味料
ダシ 100cc
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1 を用意しておきます。

よく混ぜ合わせて、砂糖を溶かします。
鍋に ごま油をひいて
種を取った 鷹の爪 1本を入れて

軽く鷹の爪を炒めたら
ナスを加えます。

ナスに軽く焦げ目がつくくらいに炒めたら、

合わせ調味料を加えます。

強火でひと煮たちさせて、調味料をなじませたら

弱火~中火にして、
時々返しながら、5~6分煮込みます。

インゲンを加えて、

2分ほど煮込んだら、火を止めます。
インゲンにこっくり味を含ませたいときには、長めに煮込んでください。
盛り付けるときに、温めなおして・・・

ピリ辛の煮汁がナスにしみ込んで、美味しいです^^。
煮汁が残ったので、

冷ましてから、冷奴にかけたら、

さっぱり豆腐にも、コクがでました(^_^)v
富士山ガーデンファーム と、やまめ農園、
そして、おだしの香りのコラボの一品。
旬の野菜を、おだしで美味しくいただきました。
ごちそうさま~♪
だ~い好きなナスの旬を楽しめるのが嬉しい、わ・た・し^^
今日は、ナスとインゲンの甘辛煮です。

ナスは、富士山縁起茄子。
富士山ガーデンファームで、一鉢いただいたもの。

一富士 二鷹 三なすび と言われ、家康公も好んで食した日本の茄子のルーツだとか・・・
葉っぱの表にも裏にもトゲがあって、とっても野生的なナスです。
まん丸の小ぶりですが、実がしまっています。
2個、収穫できましたが、

実は初めて調理します。
実がしまっているので煮物に向いているとアドバイスをいただいたので、
やまめ農園 のインゲンと一緒に甘辛く煮てみます。

4等分に切ったナスに、3~4本の切り目を入れて、

味がしみこみやすくします。
ナスを水にさらしてアク抜きをしている間に、

インゲンを、ひとつまみの塩を入れたお湯でサッとゆでて

合わせ調味料
ダシ 100cc
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1 を用意しておきます。

よく混ぜ合わせて、砂糖を溶かします。
鍋に ごま油をひいて
種を取った 鷹の爪 1本を入れて

軽く鷹の爪を炒めたら
ナスを加えます。

ナスに軽く焦げ目がつくくらいに炒めたら、

合わせ調味料を加えます。

強火でひと煮たちさせて、調味料をなじませたら

弱火~中火にして、
時々返しながら、5~6分煮込みます。

インゲンを加えて、

2分ほど煮込んだら、火を止めます。
インゲンにこっくり味を含ませたいときには、長めに煮込んでください。
盛り付けるときに、温めなおして・・・

ピリ辛の煮汁がナスにしみ込んで、美味しいです^^。
煮汁が残ったので、

冷ましてから、冷奴にかけたら、

さっぱり豆腐にも、コクがでました(^_^)v
富士山ガーデンファーム と、やまめ農園、
そして、おだしの香りのコラボの一品。
旬の野菜を、おだしで美味しくいただきました。
ごちそうさま~♪
Posted by みちよ at 10:16│Comments(18)
│なす
この記事へのコメント
♪ 芽依ちゃん ♪
ありがとうございます^^
インゲンの天ぷらも、いいですね~!
そういえば、しばらく天ぷらも作っていないので、
今度は、ナスとインゲンを天ぷらにしてみます♪
晴れていた三島から山を登り始めたら、霧。そして雨。
夜の箱根の運転は、いつも少し心細いのですが・・・
七夕の夜に、お星さまのピアノ曲と弾き語り。
ロビーに飾られた笹飾りに託された思いが、
芽依ちゃんの演奏にのって、雲の上の星空に届きましたね^^
風邪気味だったのですか?
とてもとても、素敵な歌声でしたよ(*^^)v
それに、熱烈なファンとの会話にも立ち会わせていただけて、
自分のことのように、嬉しかったです♪
お話している芽依ちゃんは、とっても可愛らしいのに
演奏中の芽依ちゃんは、とっても色っぽくて・・・
わたしも、大ファンです(*^_^*)
夜の箱根に向かう楽しみが増えて、本当に嬉しいです♪
どうぞ、お身体ご自愛なさりながら、がんばってくださいね^^
こちらこそ、夢見るような七夕の夜を、ありがとうございました。☆
ありがとうございます^^
インゲンの天ぷらも、いいですね~!
そういえば、しばらく天ぷらも作っていないので、
今度は、ナスとインゲンを天ぷらにしてみます♪
晴れていた三島から山を登り始めたら、霧。そして雨。
夜の箱根の運転は、いつも少し心細いのですが・・・
七夕の夜に、お星さまのピアノ曲と弾き語り。
ロビーに飾られた笹飾りに託された思いが、
芽依ちゃんの演奏にのって、雲の上の星空に届きましたね^^
風邪気味だったのですか?
とてもとても、素敵な歌声でしたよ(*^^)v
それに、熱烈なファンとの会話にも立ち会わせていただけて、
自分のことのように、嬉しかったです♪
お話している芽依ちゃんは、とっても可愛らしいのに
演奏中の芽依ちゃんは、とっても色っぽくて・・・
わたしも、大ファンです(*^_^*)
夜の箱根に向かう楽しみが増えて、本当に嬉しいです♪
どうぞ、お身体ご自愛なさりながら、がんばってくださいね^^
こちらこそ、夢見るような七夕の夜を、ありがとうございました。☆
Posted by michiyo
at 2009年07月08日 05:37

わ~ 美味しそうです~
数日前インゲンをもらって(何にしよう
)と思いつつ天ぷらにしちゃいましたが… よーし次回はコレにチャレンジしてみます
そして今日はお会いできて嬉しかったです
今日はちょっと風邪気味だったので(歌やめよっかな
)なーんて思ってたのですが、michiyoさんに会えて気合いもアップしたのでおかげで挑戦できました。
michiyoさんに会えるとそれだけで嬉しくなっちゃう私です
霧の中来ていただきましてありがとうございました

数日前インゲンをもらって(何にしよう


そして今日はお会いできて嬉しかったです

今日はちょっと風邪気味だったので(歌やめよっかな

michiyoさんに会えるとそれだけで嬉しくなっちゃう私です

霧の中来ていただきましてありがとうございました

Posted by 芽依 at 2009年07月07日 23:40
♪ chipaさん ♪
わたしも、毎日食べても飽きないくらい大好きです。
焼いても炒めても揚げても煮ても、漬物にしても美味しいですものね^^
茄子は、これから秋まで楽しめますから、嬉しいですよね^^
早速、召し上がってください♪
わたしも、毎日食べても飽きないくらい大好きです。
焼いても炒めても揚げても煮ても、漬物にしても美味しいですものね^^
茄子は、これから秋まで楽しめますから、嬉しいですよね^^
早速、召し上がってください♪
Posted by michiyo
at 2009年07月07日 16:28

こんにちは(*^^*)
なすおいしそうですね♪
私も大好きなのです♪♪
毎日食べても飽きません(笑)
夏にぴったりのレシピですね♪
なすが無性に食べたくなってきました♪
なすおいしそうですね♪
私も大好きなのです♪♪
毎日食べても飽きません(笑)
夏にぴったりのレシピですね♪
なすが無性に食べたくなってきました♪
Posted by chipa at 2009年07月07日 12:31
♪ 空音さん ♪
お義母さま、元気に家庭菜園をなさっているのですね。
届ければ喜んで食べてもらえるのですから、
作る張り合いがあって、好い親孝行ですね^^
それにしても、
おだしを取ることが習慣に・・・なんと嬉しい言葉でしょう!
洗脳した甲斐があります^^
お嬢さん、お帰りになっているんですね。
空音家の食卓で交わされた光景が、目に浮かびます^^
褒めてくださったご主人さまとSちゃんに、よろしくお伝えください。
同じおだし、同じ調味料で、同じ分量なら、
きっと次も同じ味になりますよ~
もし、味が違ってしまったら、
ちょこっとレシピを変えてみたということで・・・^^
お義母さま、元気に家庭菜園をなさっているのですね。
届ければ喜んで食べてもらえるのですから、
作る張り合いがあって、好い親孝行ですね^^
それにしても、
おだしを取ることが習慣に・・・なんと嬉しい言葉でしょう!
洗脳した甲斐があります^^
お嬢さん、お帰りになっているんですね。
空音家の食卓で交わされた光景が、目に浮かびます^^
褒めてくださったご主人さまとSちゃんに、よろしくお伝えください。
同じおだし、同じ調味料で、同じ分量なら、
きっと次も同じ味になりますよ~
もし、味が違ってしまったら、
ちょこっとレシピを変えてみたということで・・・^^
Posted by michiyo
at 2009年07月07日 12:19

義母から(作っている)ナスとインゲンをもらいました。
michiyoさんのおかげで
最近はおだしを取ることも習慣になっているので
この通りに作りました。
夫「今までにないうまさ!」と絶賛!
食べ終わる頃にmichiyoさんのレシピだと言ったら
娘「やっぱり~!いつもとぜんぜん違う!」
夫「どうりで。別物だと思った。」
ワタシじゃなくてみち代さんが
褒められてたのね^^;
「これは我家の定番にしよう。」
「また作ってね!」
ちょっと不安になったワタシ。
次も同じ味にできるかなあ…。
michiyoさんのおかげで
最近はおだしを取ることも習慣になっているので
この通りに作りました。
夫「今までにないうまさ!」と絶賛!
食べ終わる頃にmichiyoさんのレシピだと言ったら
娘「やっぱり~!いつもとぜんぜん違う!」
夫「どうりで。別物だと思った。」
ワタシじゃなくてみち代さんが
褒められてたのね^^;
「これは我家の定番にしよう。」
「また作ってね!」
ちょっと不安になったワタシ。
次も同じ味にできるかなあ…。
Posted by 空音 at 2009年07月06日 21:23
♪ kiraraちゃん ♪
ころころで、可愛いでしょ?^^
kiraraちゃんも、ご実家から新鮮野菜をいただけるんですから、
有難いことですね^^
旬のいんげんと茄子をいっぱい食べて、
元気に夏を乗り切ってくださいね(^^)v
ころころで、可愛いでしょ?^^
kiraraちゃんも、ご実家から新鮮野菜をいただけるんですから、
有難いことですね^^
旬のいんげんと茄子をいっぱい食べて、
元気に夏を乗り切ってくださいね(^^)v
Posted by michiyo
at 2009年07月06日 10:40

♪ ひまわりさん ♪
おはようございます!
こちらこそ、
お付き合い・ご来店いただきまして、ありがとうございました^^
茄子は、美味しいですよね~♪
野菜の中で、一番といっていいほど好きです(*^^)v
茄子のレシピを増やしていきたいと思っているので、
参考にしていただけたら、嬉しいです。
ゆうがさん、よかったですね~。
みんなで飲めるように、足は考えておきますね♪
おはようございます!
こちらこそ、
お付き合い・ご来店いただきまして、ありがとうございました^^
茄子は、美味しいですよね~♪
野菜の中で、一番といっていいほど好きです(*^^)v
茄子のレシピを増やしていきたいと思っているので、
参考にしていただけたら、嬉しいです。
ゆうがさん、よかったですね~。
みんなで飲めるように、足は考えておきますね♪
Posted by michiyo
at 2009年07月06日 10:36

コロッとした可愛い茄子ですね~♪♪
実家でも茄子といんげんが元気に育っています!!
私もぜひ作ってみたいです☆ (*^。^*)
実家でも茄子といんげんが元気に育っています!!
私もぜひ作ってみたいです☆ (*^。^*)
Posted by kirara
at 2009年07月05日 12:09

おはようございます。
先日は連日、大変お世話になりました。
小鯛のおつまみ美味しく頂いております。
茄子は美味しいですよね。
レシピ参考にさせて頂きます。
ゆうがさん、又行きましょうね。
今度は私がお迎えに上がるようですよ。
先日は連日、大変お世話になりました。
小鯛のおつまみ美味しく頂いております。
茄子は美味しいですよね。
レシピ参考にさせて頂きます。
ゆうがさん、又行きましょうね。
今度は私がお迎えに上がるようですよ。
Posted by FPひまわり
at 2009年07月05日 09:18

♪ やまめさん ♪
おはようございます。
丹精込めた新鮮なお野菜をお土産にいただけて、
やまめ宅を訪れたブロガーさんは幸せですね^^
本当に、おいしいインゲンでした。
今年は、ナスも豊作で良かったですね♪
おはようございます。
丹精込めた新鮮なお野菜をお土産にいただけて、
やまめ宅を訪れたブロガーさんは幸せですね^^
本当に、おいしいインゲンでした。
今年は、ナスも豊作で良かったですね♪
Posted by michiyo
at 2009年07月05日 06:18

♪ 三日月さん ♪
ありがとうございます^^
次から次へと実がつき始めていますので、
楽しみながら、いただきます♪
ありがとうございます^^
次から次へと実がつき始めていますので、
楽しみながら、いただきます♪
Posted by michiyo
at 2009年07月05日 06:13

今年は
ナスもインゲンもご機嫌に沢山なって来ました
遊びに来られるブロガーさんに少しずつですが
持っていってもらうほどです 昨年は茄子が
出来ずに 秋口には寂しい思いをしました
ナスもインゲンもご機嫌に沢山なって来ました
遊びに来られるブロガーさんに少しずつですが
持っていってもらうほどです 昨年は茄子が
出来ずに 秋口には寂しい思いをしました
Posted by やまめ
at 2009年07月05日 04:44

茄子とインゲンの甘辛煮、とても美味しそうです。
賀茂ナスと同じように利用できますので、色々な料理を提案してください。
賀茂ナスと同じように利用できますので、色々な料理を提案してください。
Posted by 三日月
at 2009年07月05日 03:19

♪ tsukaさん ♪
こちらこそ、
お世話になりましてありがとうございます。
どれをいただいても美味しいお料理に、
ダイエット中なのを忘れて、食べ過ぎてしまいました^^
お味噌汁も、
ダシが活きる優しい風味のお味噌で、とっても美味しかったです。
ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^^
こちらこそ、
お世話になりましてありがとうございます。
どれをいただいても美味しいお料理に、
ダイエット中なのを忘れて、食べ過ぎてしまいました^^
お味噌汁も、
ダシが活きる優しい風味のお味噌で、とっても美味しかったです。
ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^^
Posted by michiyo
at 2009年07月04日 23:42

本日、ご来店いただきましてありがとうございます。
挨拶も出来ず申し訳ありません。
いつも、沼田さんの鰹節・昆布など使用させていただき、
料理の基本は「だし」ですから、とても重宝しております。
これからも、どうぞよろしくおい致します。
ご挨拶までに・・・。
挨拶も出来ず申し訳ありません。
いつも、沼田さんの鰹節・昆布など使用させていただき、
料理の基本は「だし」ですから、とても重宝しております。
これからも、どうぞよろしくおい致します。
ご挨拶までに・・・。
Posted by tsuka at 2009年07月04日 19:42
♪ 神代の湯さん ♪
インゲンと茄子が豊作ですか!
羨ましいです~♪
茄子に小麦粉をまぶしてから炒めれば
さらにこっくり美味しいですよ^^
た~んと召し上がってくださいね♪
インゲンと茄子が豊作ですか!
羨ましいです~♪
茄子に小麦粉をまぶしてから炒めれば
さらにこっくり美味しいですよ^^
た~んと召し上がってくださいね♪
Posted by michiyo
at 2009年07月04日 15:46

レシピ いただきました ((φ(..`o)
今年はインゲンと茄子が豊作なので嬉しいレシピです♪
ありがとうございまぁ~す
今年はインゲンと茄子が豊作なので嬉しいレシピです♪
ありがとうございまぁ~す
Posted by 神代の湯 at 2009年07月04日 10:59