2008年05月16日
味噌バターらーめん
このイーラ・パークにブログを持ち、
おだしがメインのレシピをアップし始めて、1ヶ月ちょっと経ちました。
始めてみると、とっても楽しいうえに いろいろ欲が出てきて・・・
手作りの味噌ラーメンスープに挑戦です^^

=ラーメンスープのだし= (約4人分)
水 2000cc
あぶりいわし 30g
あぶり秋刀魚 1本(約30g)
昆布 10g
蕎麦だし厚削り 50g
昆布・炙りいわし・炙り秋刀魚を水に漬け置きます。

火に掛けます。
沸騰したら アクを取って

蕎麦だし厚削りを加えて、弱火で煮出します。

ラーメンスープのベースになる、おだしができました。

ラーメンスープの味付けです。
《 1人分 》
だし 400cc
みそ 大さじ2 (赤・白を半々合わせるといいです)
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1/2
ざらめ砂糖 小さじ1/3
ごま油 小さじ1/2
すりゴマ 大さじ1
おろしニンニク お好みで小さじ1/2
鍋に 上記の材料を合わせておきます。

ラーメンにのせる、野菜炒めを作ります。
ごま油 大さじ1で、豚肉100gを炒めます。

塩・コショウで味付けしたら、もやし1袋分を炒めます。

ニラ1/2束を加えて炒めておきます。
麺をゆでて 温めたラーメンスープの入った丼に入れます。

野菜を盛り付けて、バターひと切れをのせて、出来上がりです。

普通においしいけれど、感動するほどではないから
これからも いろいろ試していってみようと思います。
でも、
化学調味料の入らない麺のスープは、全部飲み乾しても 後味すっきりで
やっぱり ・・ おいしい~(^^)v
手前みそ?^^
おだしがメインのレシピをアップし始めて、1ヶ月ちょっと経ちました。
始めてみると、とっても楽しいうえに いろいろ欲が出てきて・・・
手作りの味噌ラーメンスープに挑戦です^^

=ラーメンスープのだし= (約4人分)
水 2000cc
あぶりいわし 30g
あぶり秋刀魚 1本(約30g)
昆布 10g
蕎麦だし厚削り 50g
昆布・炙りいわし・炙り秋刀魚を水に漬け置きます。

火に掛けます。
沸騰したら アクを取って

蕎麦だし厚削りを加えて、弱火で煮出します。

ラーメンスープのベースになる、おだしができました。

ラーメンスープの味付けです。
《 1人分 》
だし 400cc
みそ 大さじ2 (赤・白を半々合わせるといいです)
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1/2
ざらめ砂糖 小さじ1/3
ごま油 小さじ1/2
すりゴマ 大さじ1
おろしニンニク お好みで小さじ1/2
鍋に 上記の材料を合わせておきます。

ラーメンにのせる、野菜炒めを作ります。
ごま油 大さじ1で、豚肉100gを炒めます。

塩・コショウで味付けしたら、もやし1袋分を炒めます。

ニラ1/2束を加えて炒めておきます。
麺をゆでて 温めたラーメンスープの入った丼に入れます。

野菜を盛り付けて、バターひと切れをのせて、出来上がりです。

普通においしいけれど、感動するほどではないから
これからも いろいろ試していってみようと思います。
でも、
化学調味料の入らない麺のスープは、全部飲み乾しても 後味すっきりで
やっぱり ・・ おいしい~(^^)v
手前みそ?^^
Posted by みちよ at 20:43│Comments(0)
│ラーメンスープ