2013年08月14日
お盆14日の御供え膳
お盆、14日のお供え膳です。
朝は、

・白米のご飯
・しじみのお味噌汁
・漬け物(しば漬け・つぼ漬け)
・レンコンのきんぴら、煮豆
・きゅうりともずくの酢の物
昼は、

・そうめん (麺つゆ・薬味の青ネギ、ミョウガの子、おろししょうが)
・天ぷら (海老・ゴーヤー・インゲンと人参のかき揚げ)
・メロン
そして、

おはぎ。
夜は、

お寿司。
昼のそうめん ・ おはぎ ・ 夜のお寿司は、決まったメニューです。
お膳の横に置いたのは、

お小遣い。
ご先祖様が買い物に行くのに必要だそうですよ^^
朝は、

・白米のご飯
・しじみのお味噌汁
・漬け物(しば漬け・つぼ漬け)
・レンコンのきんぴら、煮豆
・きゅうりともずくの酢の物
昼は、

・そうめん (麺つゆ・薬味の青ネギ、ミョウガの子、おろししょうが)
・天ぷら (海老・ゴーヤー・インゲンと人参のかき揚げ)
・メロン
そして、

おはぎ。
夜は、

お寿司。
昼のそうめん ・ おはぎ ・ 夜のお寿司は、決まったメニューです。
お膳の横に置いたのは、

お小遣い。
ご先祖様が買い物に行くのに必要だそうですよ^^
Posted by みちよ at 21:52│Comments(2)
│お盆のお膳
この記事へのコメント
♪ けいこさん ♪
こんにちは~!
義母は買い物が大好きだったので
「お小遣いが足りないわぁ」と言われないように
たくさん包んで供えました^^
こんにちは~!
義母は買い物が大好きだったので
「お小遣いが足りないわぁ」と言われないように
たくさん包んで供えました^^
Posted by みちよ
at 2013年08月16日 17:20

おはようございます。素晴らしいですね~。義母も良く神田の町に買い物に行くので枝豆がどうのこうのと言っていました。
Posted by けいこ
at 2013年08月15日 08:31
