2008年08月26日
ジャーマンパンプキン
ジャーマンポテトならぬ、ジャーマンパンプキン ^^

ホクホクとっても美味しいよ~ という カボチャ をいただいたので、

早速、カボチャ三昧です。
フライパンにオリーブオイル大さじ1 をひいたら
5mm厚さくらいにスライスした カボチャ 1/4個分 を並べて

うす切りした 玉ねぎ1/2個 と 細切りにした ベーコン2枚 をのせて 塩・粗引き黒コショウをふります。

蓋をして とろ火で 10分くらい 蒸し焼きにします。

フライ返しで裏返して、5~10分 かぼちゃに火が通るまで 蓋をして焼きます。
バター大さじ1 を加えて ざっくりと混ぜ合わせ、塩・コショウで 味を調えます。

出来上がりです。

半分くらいが、マッシュ状態の とろとろです。

ホクホクとろとろ、と~っても おいしいカボチャです^^

ホクホクとっても美味しいよ~ という カボチャ をいただいたので、

早速、カボチャ三昧です。
フライパンにオリーブオイル大さじ1 をひいたら
5mm厚さくらいにスライスした カボチャ 1/4個分 を並べて

うす切りした 玉ねぎ1/2個 と 細切りにした ベーコン2枚 をのせて 塩・粗引き黒コショウをふります。

蓋をして とろ火で 10分くらい 蒸し焼きにします。

フライ返しで裏返して、5~10分 かぼちゃに火が通るまで 蓋をして焼きます。
バター大さじ1 を加えて ざっくりと混ぜ合わせ、塩・コショウで 味を調えます。

出来上がりです。

半分くらいが、マッシュ状態の とろとろです。

ホクホクとろとろ、と~っても おいしいカボチャです^^
Posted by みちよ at 10:12│Comments(4)
│かぼちゃ
この記事へのコメント
♪ M.MORIKAWAさん
こちらこそ、ご来店ありがとうございました^^
今は、目分量で調理しているわたしも
料理し始めた頃は、レシピ本を片手に きっちり 大さじ1 ・・ と量っていました。
慣れるまで、頑張ってくださいね。
気をつけて、行ってらっしゃ~い^^
こちらこそ、ご来店ありがとうございました^^
今は、目分量で調理しているわたしも
料理し始めた頃は、レシピ本を片手に きっちり 大さじ1 ・・ と量っていました。
慣れるまで、頑張ってくださいね。
気をつけて、行ってらっしゃ~い^^
Posted by michiyo
at 2008年08月26日 22:05

今日は、大変お世話になりました!!
早速、レシピコピーしに参りました。
(覚えられないので…)
オリエンタルカレーも、ついでに買ってきました。
では、行ってきます。(台所へ…)
早速、レシピコピーしに参りました。
(覚えられないので…)
オリエンタルカレーも、ついでに買ってきました。
では、行ってきます。(台所へ…)
Posted by M.MORIKAWA
at 2008年08月26日 18:30

♪ くららさん
一人でも大変なのに、二人いると 大変さは3倍くらいですよね^^
カボチャの甘味は、何よりの調味料なので
きっとホクホクおいしいですよ!
ちょうどいいタイミングでお役に立てて、よかったわ。
ちびっこたちの居ぬ間に、カボチャを火に掛けながら
お茶でも飲んで ホッとしてくださいね^^
一人でも大変なのに、二人いると 大変さは3倍くらいですよね^^
カボチャの甘味は、何よりの調味料なので
きっとホクホクおいしいですよ!
ちょうどいいタイミングでお役に立てて、よかったわ。
ちびっこたちの居ぬ間に、カボチャを火に掛けながら
お茶でも飲んで ホッとしてくださいね^^
Posted by michiyo
at 2008年08月26日 10:57

決まりました~^^
「今日は子どもたちのご飯、何にしようかなぁ、、、」
と思いつつmichiyoさんのブログを見たら、
「あ、カボチャがあったんだ。
煮るのもいいけど、たまにはこんなのもおいしそう!」
ってことで今から準備しておきます♪
塩コショウ、ベーコンはナシですが。
保育園に行ってる間にやっておかないと
ふたり帰ってくると思うように動けないので・・^^;
「今日は子どもたちのご飯、何にしようかなぁ、、、」
と思いつつmichiyoさんのブログを見たら、
「あ、カボチャがあったんだ。
煮るのもいいけど、たまにはこんなのもおいしそう!」
ってことで今から準備しておきます♪
塩コショウ、ベーコンはナシですが。
保育園に行ってる間にやっておかないと
ふたり帰ってくると思うように動けないので・・^^;
Posted by くらら
at 2008年08月26日 10:50
