2008年06月02日
タコと棹前昆布のうま煮
パッと簡単にできる、タコと棹前昆布のうま煮です。

茹でタコ 250g
棹前昆布 20gくらい
タコはぶつ切りにします。

ぶつ切りにしたタコと、
サッと洗った棹前昆布を はさみでチョキチョキ切ってお鍋に入れ
ひたひたの水を注ぎます。

中火にかけ、沸騰してから10分くらいすると 棹前昆布が柔らかくなってくるので

醤油 大さじ 1
みりん 大さじ 2
で 味付けて そのまま中火で 10分くらい煮ます。
棹前昆布に含まれている塩分があるので、お醤油の量は少なめです。
お使いになる早煮昆布の様子で、調味料は加減してください。

冷まし置くと、味が どんどんしみこみます。
タコをぶつ切りにするところから火を止めるまで 30分くらいでできるので
朝、パパッと調理しておけば
夕食には おいしいおつまみの一品になっています。

夜 スーパーマーケットに買い物に行くと
普段は高い茹でタコも 何割引きかになっているので
そんな時に買い置いて 翌朝調理したり、
すぐに冷凍保存しておいたりすると、結構 便利です^^

茹でタコ 250g
棹前昆布 20gくらい
タコはぶつ切りにします。

ぶつ切りにしたタコと、
サッと洗った棹前昆布を はさみでチョキチョキ切ってお鍋に入れ
ひたひたの水を注ぎます。

中火にかけ、沸騰してから10分くらいすると 棹前昆布が柔らかくなってくるので

醤油 大さじ 1
みりん 大さじ 2
で 味付けて そのまま中火で 10分くらい煮ます。
棹前昆布に含まれている塩分があるので、お醤油の量は少なめです。
お使いになる早煮昆布の様子で、調味料は加減してください。

冷まし置くと、味が どんどんしみこみます。
タコをぶつ切りにするところから火を止めるまで 30分くらいでできるので
朝、パパッと調理しておけば
夕食には おいしいおつまみの一品になっています。

夜 スーパーマーケットに買い物に行くと
普段は高い茹でタコも 何割引きかになっているので
そんな時に買い置いて 翌朝調理したり、
すぐに冷凍保存しておいたりすると、結構 便利です^^
Posted by みちよ at 11:17│Comments(0)
│昆布