2008年05月20日
いわし削りの おだしのとり方
鰯のうす削りのおだしを取ります。
イワシというと生臭いイメージがありますが
このままお浸しに掛けて食べてもおいしい、うす削りです。
水 1L
いわし削り 30g
沸騰したお湯に、イワシのうす削りを入れて3分くらい煮出します。

キッチンペーパーやザルで、こします。

お味噌汁のおだしにすると、
味噌をふんわり包むような風味になります。
煮物などのおだしにもお使いください。
イワシというと生臭いイメージがありますが
このままお浸しに掛けて食べてもおいしい、うす削りです。
水 1L
いわし削り 30g
沸騰したお湯に、イワシのうす削りを入れて3分くらい煮出します。

キッチンペーパーやザルで、こします。

お味噌汁のおだしにすると、
味噌をふんわり包むような風味になります。
煮物などのおだしにもお使いください。
Posted by みちよ at 09:20│Comments(0)
│うす削り