2008年05月20日

いわし削りの おだしのとり方

鰯のうす削りのおだしを取ります。

イワシというと生臭いイメージがありますが
このままお浸しに掛けて食べてもおいしい、うす削りです。

水 1L
いわし削り 30g



沸騰したお湯に、イワシのうす削りを入れて3分くらい煮出します。

いわし削りの おだしのとり方


キッチンペーパーやザルで、こします。

いわし削りの おだしのとり方


お味噌汁のおだしにすると、
味噌をふんわり包むような風味になります。

煮物などのおだしにもお使いください。




にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
同じカテゴリー(うす削り)の記事画像
さば削りの おだしのとり方
血合い抜き削りのおだしの取り方
かつおだしの取り方
同じカテゴリー(うす削り)の記事
 さば削りの おだしのとり方 (2008-05-19 05:23)
 血合い抜き削りのおだしの取り方 (2008-05-11 06:57)
 かつおだしの取り方 (2008-05-07 10:24)

Posted by みちよ at 09:20│Comments(0)うす削り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。