2008年04月22日
鯛と菜の花と筍の昆布〆
鯛の切り身を昆布締めにします。
春だから、菜の花と旬のタケノコも一緒に〆ちゃいましょう。
1.昆布締め用の昆布に、鯛の切り身をのせます。
(昆布なら、なんでも可)

2.昆布をかぶせたら、その上に菜の花とたけのこを並べます。
この時に、菜の花にポン酢を軽く含ませておいてもおいしいですよ。

3.ラップで包んで冷蔵庫に入れます。
昆布の種類にもよりますが、3時間から半日くらい置くと味が馴染みます。

面白がって〆てみたタケノコですが
昆布ダシを含んだタケノコがおいしかったです~(^^)v

今夜は日本酒で、いかがですか?
春だから、菜の花と旬のタケノコも一緒に〆ちゃいましょう。
1.昆布締め用の昆布に、鯛の切り身をのせます。
(昆布なら、なんでも可)

2.昆布をかぶせたら、その上に菜の花とたけのこを並べます。
この時に、菜の花にポン酢を軽く含ませておいてもおいしいですよ。

3.ラップで包んで冷蔵庫に入れます。
昆布の種類にもよりますが、3時間から半日くらい置くと味が馴染みます。

面白がって〆てみたタケノコですが
昆布ダシを含んだタケノコがおいしかったです~(^^)v

今夜は日本酒で、いかがですか?