2011年01月14日
黄金かぶの千枚漬け
大きなカブの千枚漬けです。

富士山ガーデンファーム から、昨年末に黄金(おうごん)かぶをいただきました。

大きな黄色いカブです。
煮込み料理も美味しそうですが、
きれいな黄色を活かして、千枚漬けにしてみました。
材料
かぶ(丸大根) 1kg
水 400cc
塩 大さじ 2
酢 100cc
みりん 100cc
砂糖 1/2カップ
鷹の爪・ゆずの皮・昆布 適宜
カブの葉を切り落とします。
葉は、さっと湯がいて塩漬けにすれば
最高のご飯のお共です^^

約1kgの大きさがあって、手のひらにずっしり重みを感じます。
皮をむいて、スライスしていくのですが
均等の厚さに切るように、スライサーを使います。

京都の千枚漬けのように丸くスライスできればいいのですが、
大きすぎたので、半分にカットしました。、

スライスしたカブを
即席漬け容器に入れていきます。

この時に、できるだけ1枚ずつ並べると下漬けが浸みやすいです。
ボウルに、
水 400cc
塩 大さじ2 を入れて、塩を溶かしたら、

即席漬け容器のカブの上から

注いで、

軽く圧を掛けて1日置きます。
1日、漬けました。

浸るくらいの塩水だったのに、
結構水が上がっています。
ザルに上げて水気を切ります。

絞らなくても、ザルに上げておくだけでO.K.です。
本漬けの調味料を合わせます。
鍋に、
砂糖 カップ半分を入れて、
(白砂糖がなかったので、キビ砂糖を使いました。
見た目では白い砂糖の方がいいんでしょうね~)
みりん 100cc

酢 100cc を加えて

砂糖が煮とけて湯気が立ち始めるまで、とろ火に掛け
火を止めて荒熱を取ります。
漬物容器に、
カブ 5分の1量くらい
切り昆布(羅臼昆布を使いました)
輪切りにした鷹の爪
刻んだ柚子の皮

漬け汁1/5を注いで・・・
この作業を繰り返して、

重石をして、2~3日漬け込みます。
かぶは、面倒でも1枚1枚並べていくと味がしみ込んでいきます。
千枚漬けるためには千枚並べる手間を掛けるんですね~。
2日、経ちました。

キビ砂糖のせいばかりでなく、
淡い黄色がやさしい味わいを出しています。

年末年始帰っていた子どもたちにも好評でした。
珍しい食材を、ご馳走さまでした^^

富士山ガーデンファーム から、昨年末に黄金(おうごん)かぶをいただきました。

大きな黄色いカブです。
煮込み料理も美味しそうですが、
きれいな黄色を活かして、千枚漬けにしてみました。
材料
かぶ(丸大根) 1kg
水 400cc
塩 大さじ 2
酢 100cc
みりん 100cc
砂糖 1/2カップ
鷹の爪・ゆずの皮・昆布 適宜
カブの葉を切り落とします。
葉は、さっと湯がいて塩漬けにすれば
最高のご飯のお共です^^

約1kgの大きさがあって、手のひらにずっしり重みを感じます。
皮をむいて、スライスしていくのですが
均等の厚さに切るように、スライサーを使います。

京都の千枚漬けのように丸くスライスできればいいのですが、
大きすぎたので、半分にカットしました。、

スライスしたカブを
即席漬け容器に入れていきます。

この時に、できるだけ1枚ずつ並べると下漬けが浸みやすいです。
ボウルに、
水 400cc
塩 大さじ2 を入れて、塩を溶かしたら、

即席漬け容器のカブの上から

注いで、

軽く圧を掛けて1日置きます。
1日、漬けました。

浸るくらいの塩水だったのに、
結構水が上がっています。
ザルに上げて水気を切ります。

絞らなくても、ザルに上げておくだけでO.K.です。
本漬けの調味料を合わせます。
鍋に、
砂糖 カップ半分を入れて、
(白砂糖がなかったので、キビ砂糖を使いました。
見た目では白い砂糖の方がいいんでしょうね~)
みりん 100cc

酢 100cc を加えて

砂糖が煮とけて湯気が立ち始めるまで、とろ火に掛け
火を止めて荒熱を取ります。
漬物容器に、
カブ 5分の1量くらい
切り昆布(羅臼昆布を使いました)
輪切りにした鷹の爪
刻んだ柚子の皮

漬け汁1/5を注いで・・・
この作業を繰り返して、

重石をして、2~3日漬け込みます。
かぶは、面倒でも1枚1枚並べていくと味がしみ込んでいきます。
千枚漬けるためには千枚並べる手間を掛けるんですね~。
2日、経ちました。

キビ砂糖のせいばかりでなく、
淡い黄色がやさしい味わいを出しています。

年末年始帰っていた子どもたちにも好評でした。
珍しい食材を、ご馳走さまでした^^
Posted by みちよ at 14:23│Comments(6)
│漬物・保存食
この記事へのコメント
♪ 三日月さん ♪
アップが遅くなって、ごめんなさい。
黄金かぶ、とっても美味しかったですよ~
ご馳走さまでした^^
ジェラートの次はお漬物、
ガーデンファームさんも色々な方面に進出していきますね。
頑張ってくださいね♪
アップが遅くなって、ごめんなさい。
黄金かぶ、とっても美味しかったですよ~
ご馳走さまでした^^
ジェラートの次はお漬物、
ガーデンファームさんも色々な方面に進出していきますね。
頑張ってくださいね♪
Posted by みちよ
at 2011年01月18日 12:19

お忙しい中、ありがとうございました。
流石、michiyoさんです。
とても美味しそうです。
ポップに千枚漬を加えさせていただきます。
まだ、畑には黄金カブがごろごろしています。
来年に向けて、コラボできる漬物屋さんを探しています。
情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
流石、michiyoさんです。
とても美味しそうです。
ポップに千枚漬を加えさせていただきます。
まだ、畑には黄金カブがごろごろしています。
来年に向けて、コラボできる漬物屋さんを探しています。
情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by 三日月
at 2011年01月17日 18:53

♪ ピエールさん ♪
おはようございます!
千枚漬けはもう完食してしまったのです。
また今度作った時にはメールするので、
タッパー持って走ってきてくださいね^^
今回は、いただいたカブが大きくて丸かったので千枚漬けにしてみましたが、
京都の千枚漬けは、聖護院大根という丸大根を使っているようですよ。
寒さも厳しくなってきました。
体調には気をつけてね☆
おはようございます!
千枚漬けはもう完食してしまったのです。
また今度作った時にはメールするので、
タッパー持って走ってきてくださいね^^
今回は、いただいたカブが大きくて丸かったので千枚漬けにしてみましたが、
京都の千枚漬けは、聖護院大根という丸大根を使っているようですよ。
寒さも厳しくなってきました。
体調には気をつけてね☆
Posted by みちよ
at 2011年01月15日 07:58

こんばんは
美味しそうですね~ 今ズぐ、タッパーを持って走って行きたいです (*^_^*)
千枚漬って、カブなんですね?
大根で作るのかと思っていました
また一つ おりこうになりました ありがとうございましたー
美味しそうですね~ 今ズぐ、タッパーを持って走って行きたいです (*^_^*)
千枚漬って、カブなんですね?
大根で作るのかと思っていました
また一つ おりこうになりました ありがとうございましたー
Posted by ピエール at 2011年01月14日 18:15
♪ けいこさん ♪
こんにちは~!
本当にご無沙汰してしまって・・・^_^;
お陰さまで、元気に脂肪を溜め込んでいます。
和食で始まる我が家の食卓にも漬物は欠かせない一品です。
そのうち、タケルン語にもお漬物が出てくるのかしら?
楽しみですね~♪
こんにちは~!
本当にご無沙汰してしまって・・・^_^;
お陰さまで、元気に脂肪を溜め込んでいます。
和食で始まる我が家の食卓にも漬物は欠かせない一品です。
そのうち、タケルン語にもお漬物が出てくるのかしら?
楽しみですね~♪
Posted by みちよ
at 2011年01月14日 17:56

こんにちは。ご無沙汰しております。お元気ですか?お漬物大好きです。特に千枚漬け。みちよさんのお顔他のブローガーさんの記事で久々に拝見しましたよ。
Posted by けいこ
at 2011年01月14日 15:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |