具沢山雑煮
わたしの実家のお雑煮は、
鶏肉・大根・ニンジン・里芋・椎茸・ほうれん草などが入ったお醤油仕立てです。
やっぱり、実家の味が懐かしく食べたくなるので
2日目は、お醤油仕立てのお雑煮を作ります。
ですが、
わざわざ作る手間をかけずに、
お煮しめの残りを利用しています。
お鍋に
ダシ 800cc
濃口醤油 大さじ2
日本酒 大さじ1
みりん 大さじ1 を合わせたら
食べやすい大きさに切った、豚バラ肉 100gを 入れます。
いつも鶏もも肉を使うのですが、買い忘れたので・・・^_^;
でも、豚肉もこっくり美味しいです^^
2~3分 火にかけたら
残り物のお煮しめを入れて
八つ頭の煮物も、一口サイズに切って加えて
5分くらい、煮込みます。
小丼に、お餅を入れて
ラップをして、1分くらい チン します。
焼けばいいのでしょうが、こちらも手抜きです^^
チンしたお餅に、野菜たっぷりの雑煮汁をかけて
塩ゆでしたほうれん草をのせて、
いただきます。
丼の中で、お餅もとろ~っととろけています。
お正月といっても お休みできない主婦ですから
多少の手抜きも、許せますよね^^
関連記事