なすの揚げびたし

みちよ

2008年07月08日 10:08

ナスをいただいたので、大好きな 揚げびたし にします。






ナスは、





食べやすい大きさに切って、水にさらしておきます。




今回、中くらいのナス 7本 を使いました。



どれくらいの時間、水にさらしたらアクが抜け切るのか よくわかりませんが

わたしは、揚げ油の準備をしたりしているくらいの時間なので、

いつも 5~10分くらいです。




煮びたしの漬け汁を用意しておきます。

ダシ   600cc
醤油   大さじ 1
薄口醤油  小さじ 1
日本酒  大さじ1

鍋に上記の調味料を合わせて、煮立ったら火を止め、器に入れておきます。








フライパンに多目の油を入れて ナスを素揚げします。

キッチンペーパーや布巾で、水気を よく ふき取ってください。

拭き取ったつもりでも 油はね することがあるので、気をつけてくださいね。





裏返します。





菜ばしではさんで柔らかかったら、そろそろ取り出します。





サッと油を切ったら





器に入れていきます。





フライパンに油が残っているので、厚めに切った玉ねぎも素揚げします。





玉ねぎのシャキシャキ感がおいしいので、白い玉ねぎが透明になってきたら取り出します。




ナスの上に 玉ねぎとあさつき・おろししょうがを盛り付けて出来上がりです。





今回は、いただいた玉ねぎがたくさんあったので 玉ねぎを使いましたが、

塩茹でしたインゲンをのせても いいですよね。


冷蔵庫で冷やしてからいただくと、お箸が止まらなくなります^^



関連記事