茄子・パプリカ・インゲンの甘酢煮
今日は、大好きなナスを使って さっぱり甘酢煮です。
富士山縁起茄子、1個収穫です^^
食べやすい大きさに切ったら、
赤パプリカ・黄パプリカ 各半個ずつも、一口大に切ります。
小さめに切ったインゲンを、サッと塩茹でしておきます。
鍋に、
オリーブオイル 大さじ1 をひいて
ナスを炒めます。
ナスにオイルがまわって、少ししんなりしてきたら、
パプリカとインゲンを加えて
2分くらい炒めます。
オリーブオイルが少ないようでしたら、ここで足します。
パプリカは生で食べられますし、インゲンも軽く下ゆでしてあります。
シャキシャキの食感を活かすためにも、火を通し過ぎないようにします。
用意しておいた、合わせ酢。
酢 大さじ2(バルサミコ酢でも、O.K.)
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
紹興酒 大さじ1(日本酒やブランデーでもO.K.) を、
鍋に加えます。
お好み量の おろしショウガ を加えれば、
さらに、さっぱりします。
30秒ほど煮立てて調味料を馴染ませたら、
火を止めて、冷まします。
紹興酒やブランデーは味や香りが強いですが、
煮立てると気にならなくなりますし、コク深い味わいになります。
冷蔵庫で冷ましておけば、
暑い夏に、さっぱりといただけますよ^^
関連記事