里芋の揚げ煮

みちよ

2009年03月26日 10:37

里芋を、ほっくり揚げ煮でいただきます。







ちょっと大き目の里芋。



八つ頭の小芋です。





大きさを揃えて切ったら、



サッと水洗いします。





キッチンペーパーや布巾で水気をふき取って







弱火~中火で素揚げします。







煮汁を用意します。

ダシ 400cc
濃口醤油 大さじ1
薄口醤油 大さじ1/2
砂糖 大さじ1



鷹の爪を1本入れます。 味が締まる気がします^^





里芋に色がつきだす頃には、竹串でさすとスッと通るくらいになるので

上げて、







温めた煮汁の中に入れます。







里芋には火が通っているので、コトコト煮て 味を含ませます。







仕上げに

みりん 大さじ 1 を回しいれたら

ひと煮立ちさせて、火を止めます。



冷ましながら味を馴染ませます。





盛り付ける時に、温めなおして




絹さやを散らしました。



揚げずに煮た里芋は、冷めると身が締まってしまいますが

この揚げ煮、冷めても里芋がトロトロなので 煮返す必要がありません。

お弁当にも嬉しい一品です^^



関連記事