ワタリガニのお味噌汁
今朝のお味噌汁は、ワタリガニ。
伊東の知人から、ワタリガニをいただきました。
200gの大きなワタリガニです。
きれいに洗ったら、
お腹から切ります。
頭?目を向こう側にして、真ん中に出刃包丁を入れます。
押し付けるように切ります。
向きを変えて、頭を手前にして
ぎゅっと包丁を入れて、半分になりました。
さらに半分ずつにして
4切れになりました。
身も、そこそこあるようです^^
もっと小分けに切ってもいいですし、
小さなワタリガニで、食べる身が少ないようでしたら
出刃包丁の背でたたいてつぶすと、
見た目は良くありませんが、よりダシが出ます。
ワタリガニからダシが出るので、
水800ccを火に掛けました。
(実は、きも~ちカツオダシも入っています^^)
沸騰したところにワタリガニを入れて
ワタリガニの色が変わってきたら、
火を止めて味噌を溶いて、出来上がりです。
お椀からはみ出している、ワタリガニ♪
カニ味噌も浮いています♪♪
朝から幸せな一杯です^^
関連記事