海老フライ

みちよ

2009年03月10日 10:53

今夜は、海老フライ~♪








海老の







殻をむきます。



尻尾の尖ったところまでむいてしまいます。






尻尾の先を切り落として






包丁で、尻尾の根元から先にむかってこすって






余分な水分をそぎ落とします。



尻尾の部分に水分があるので、

こうしておくと、揚げたときの油ハネを防いでくれます。






背に包丁を入れて






背ワタがあったら、取り除きます。







お腹のほうに切込みを入れます。



海老がクルッと丸まるのを防ぎます。





下処理が完成しました。







塩・コショウをふって



日本酒 も 振り掛けます。






小麦粉をまぶします。







溶きたまごをくぐらせます。







この溶きたまご、ヨーグルトを混ぜてあります。



以前 牡蠣フライを作ったときに、生クリームの代わりにヨーグルトにしてみたら

牡蠣に溶きたまごのからみ具合が良かったので、今回もヨーグルトです。







パン粉をつけて、







揚げます。







焦がさずに、きれいに揚がりました^^






エビフライには、タルタルソース。

得意の、ラッキョウタルタルソースです。

ラッキョウ 5個



長く漬け置いた、唐辛子のきいた、味が濃い目でちょっと辛目のラッキョウを使いました。







みじん切りにします。










ゆで卵 1個 も









みじん切りにして、









お好み量のマヨネーズで和えます。




大さじ 3 くらいのマヨネーズを加えました。


わたしは、ラッキョウのみじん切りにマヨネーズを和えただけのものでも好きなのですが

ゆで卵が入ったほうが お子さまにも 食べやすいです。






混ぜ合わせて、



味をみてください。

ラッキョウに塩気と酢分が入っているので、

少しだけ粗引きコショウをふって、味を整えました。

お好みで オリーブオイルを加えてもいいと思います。





簡単タルタルソースの出来上がりです。






子どもがいないと揚げることがないエビフライですが、

大人でも嬉しい一品ですよね^^





関連記事