秋刀魚のしぐれ煮
安くて美味しい秋刀魚、
塩焼きや大根おろしで何度も食べたので、今日はしぐれ煮です。
秋刀魚は、2本
新聞紙やチラシの上で、頭を落とします。
紙の上で下処理をすれば、紙を丸めてアラを処理できます。
はらわたも取り除いて、
きれいに水洗いして、一口大に切ります。
一緒に煮込むショウガ。
香菜としてだけでなく食べても美味しいです。
鍋に、
秋刀魚とショウガを入れたら、
日本酒 200cc を注いで、強火にかけます。
沸騰させてアルコール分を煮飛ばします。
茶色のアクはすくい取ります。
アルコール分が飛んだら、
ダシ200ccを加えます。
ダシはお好みですが、わたしはカツオダシを使いました。
煮立ったところに、
砂糖 大さじ1 を入れます。(きび砂糖を使いました。)
ひと煮立ちして、砂糖が全体にまわったら
醤油 60ccくらい も加えて
そのまま強火で、5~6分煮込みます。
煮詰まってきました。
落し蓋をして、ひと煮立ちさせたら
火を止め、味を含ませます。
食べる前に、もう一度温めます。
盛り付けて、
黄金色のショウガも、ご馳走です^^
関連記事