豚しゃぶしゃぶ

みちよ

2008年12月26日 09:01

しゃぶしゃぶ と言ったら、豚が好きです^^








昆布ダシを取って置きます。








鍋に 日本酒 100ccを入れて







沸騰させてアルコール分をとばしたところに、昆布ダシを加えます。




昆布ダシだけでも良いかとも思うのですが、

日本酒を加えた方が、野菜の旨味が増しますし 仕上げの雑炊が美味しいです。

日本酒と昆布の分量は、お好みでよいと思います。

わたしは、日本酒と昆布ダシを半々くらいで作るときもあります。




しゃぶしゃぶダシの完成です。







材料は、豚肉。






野菜に







お豆腐。







しゃぶしゃぶして、







ポン酢でいただきます。







ポン酢は、

醤油 1
酢  1
ダシ 1  を合わせて、作ります。



お醤油は、たまり醤油。

酢は、ちどり酢。

ダシは、昆布ダシのきいたカツオだし。

仕上げに、絞った柚子を加えれば 香り良い柚子ポン酢になります。






しゃぶしゃぶの翌朝は、残ったダシで 雑炊です。







ダシが少ないようなら、昆布ダシを加えて

薄口醤油 小さじ2







塩 小さじ 1 で味を調えて



  調味料は、お好みで加減してください。





残った、椎茸や豚肉を細かく刻んで加え



  残りの材料がなければ、入れなくても充分美味しいですよ。






今朝は、白餅と






よもぎ餅も入れて







お餅が柔らかくなったら

洗って水気を切ったご飯、1膳分くらいを加えて






ひと煮立ちさせたら、タマゴを回し入れて







みつばを散らしたら、




出来上がりです。






昆布ダシと日本酒に豚肉や野菜の旨味が凝縮されて、最高においしいお雑炊です。



朝から、幸せ気分~です^^




関連記事