本みつばのタマゴ焼き
八百屋さんに 本みつばが並ぶようになると、食べたくなる玉子焼き。
甘めの、玉子焼きです。
富士山麓で飼育された、玉子をいただきました。
通常の玉子よりも、一回りも二回りも小さ目。
ですから、6個使います。
本みつばは、
20本くらい、1cm~1,5cmくらいの長さに切ります。
玉子に、
日本酒 大さじ2
砂糖 大さじ2 (わたしは、きび砂糖を使っています)
薄口醤油 小さじ1
で、味をつけたら
みつばを加えて、混ぜ合わせます。
玉子焼き器で、だし巻きたまご の要領で焼いていきます。
うすく流したら、
菜ばしで、くるくる手前に寄せて
向こうに転がしたら、
また、玉子を流して
この作業を繰り返して、焼きます。
きちんと溶かしたつもりでも、お砂糖が下に沈んでいることがあるので
タマゴを流すたびに、かき混ぜてくださいね。
時間のない時には、
フライパンに具を全部流して ササッと 玉子とじのように 半熟に炒めます。
かたちは違っても、味は同じですものね^^
6等分に切り分けました。
と言うことは、
一切れが タマゴ1個、お砂糖が 5g ・・・^_^;
こうしてレシピをアップするようになって、
改めて調味料の分量をきちんと量るようになりましたが、数字にすると怖いですね。
カロリーの高い、玉子焼きです。
でも、大好きな玉子焼きです^^
関連記事