おかかチーズオムレツ

みちよ

2008年11月14日 09:58

カラオケで一緒にデュエットすると、最高に気持ちのいい友だちがいます。

東京在住なので なかなか会えないのですが、

その友だちが遊びに来てくれた時に、お料理の写真撮りをしたアルバムを持ってきてくれました。

何点か、「いただき~っ レシピ!」 があったので

その中の一点、オムレツを紹介します。









二人分のオムレツを作ります。

オムレツの具は、

たっぷりの、あさつきの小口切り と

5g入り 2袋、10gの  おかか。









ボウルに あさつきとオカカを入れたら




醤油    小さじ1 
薄口醤油  小さじ1/2 を入れて







混ぜ合わせます。



濃口醤油は色が濃いので、あまり入れ過ぎると 出来上がりの色がお醤油色になってしまうので

薄口醤油と合わせるといいと思います。







ここに、卵 4個 を 加えます。




昔は、”割ってみたら傷んでいた”という卵もあったので

このように一度に何個か使うときには、小鉢に卵をひとつずつ割ってみてから合わせるように言われたものですが

今では、そのような心配はないようですね^^





卵を溶き合わせたら、チーズ 30gくらい を加えます。



クラフトチーズがいいようですが、冷凍庫にピザ用チーズがあったので使いました。









混ぜ合わせたら、フライパンで焼きます。




ここで、全部入れてしまってから

「あ~ぁ、一人分ずつ焼けばよかったぁ」 と 思ったのですが、後の祭り。

まとめて焼くことにします。


小さめに焼いて、ミニオムレツにしても かわいいですよね。








がんばって、なんとかオムレツらしい形に焼けました^^








二人分の大きなオムレツ、




オカカとネギにお醤油味がついているので、切り分けて、そのまま いただきます。

ふわふわオムレツにはなりませんでしたが、食べ応えのある オムレツです。



ただ、ピザ用チーズはオカカの味に負けてしまっているので、

クラフトチーズを使ったほうが コクが出そうです。


卵が 2個。 さらに チーズ。

ちょっとカロリー高めですが、 感動する美味しさの オムレツです。

厚焼きたまごにして、切り分けてもよさそう~(*^^)v


関連記事