ポテトコロッケ

みちよ

2008年11月10日 09:41

友だちが ジャガイモ 北あかり を持ってきてくれたので

久~~しぶりの、ポテトコロッケ を作りました。











ジャガイモ 800g は








大きさを切りそろえて鍋に入れ、

浸るよりも少なめに ダシ を注ぎます。



おでんに使った、厚削りダシが残っていたので使います。

おだしの種類はお好みでいいと思いますが、かつおダシが合いそうです。






ジャガイモが柔らかくなるまで 煮ます。








玉ねぎ 大きめ 1個 は、みじん切り







合い挽き肉 100g には 塩・粗挽きコショウを練りこんでおきます。







フライパンに油をひいて、玉ねぎを炒めます。








玉ねぎが透き通って火が通ったら、 ひき肉を加えます。



玉ねぎと混ざり合うように、炒めていきます。






ひき肉に火が通ったら、火を止めます。







じゃがいもが柔らかくなったら、








火を強めにして、水気をとばします。








熱いうちに、ジャガイモをつぶします。



つぶつぶが残っても、それがまた 手作りの楽しさですよね^^





ここに、フライパンの ひき肉・玉ねぎを加えて








混ぜ合わせます。



お好みで、バターや生クリームを入れてください。

バターを大さじ 1/2 入れました。






このまま 冷まします。




子どもたちが一人暮らしを始めてから作っていなかった、コロッケ。

北あかりで作るのは初めてなのですが、

マッシュする必要がないくらいに、とろとろクリーミィになったので ビックリ!

まるでクリームコロッケのようです。






冷めたので、丸めます。








ついうっかり火を止めるのを忘れたので なべ底に ちょっとしたオコゲ^_^;








オコゲコロッケも入れて、18個できました。








衣をつけていきます。

まず、小麦粉。







牛乳入りの溶き玉子。(生クリームがなかったので、今日は牛乳です)








パン粉をつけながら、形を整えます。








揚げます。








具には火が通っているので、表面がこんがりしたら 取り出します。







キャベツの千切りを添えて・・




コロッケって、おソースで食べるのが一般的なのでしょうが

わたしは お醤油で食べるのも好きなんです。

おいしいですよ^^




関連記事