ひじきの炒め煮・柚子こしょう味
先日の夜、修善寺の友だちのお誘いで ”熟女の宴会” に出掛けてきました。
その時にいただいた「ひじきとキュウリの和え物」がおいしかったので、
教えてもらったレシピを参考に、作ってみました。
ひじき 50g は 洗って、たっぷりの水で30分ほど戻します。
戻したら、水を切ります。
熱したフライパンに、油大さじ1をひいて ひじきを炒めます。
3分くらい炒めたら、
濃口醤油 大さじ 2
みりん 大さじ 1
砂糖 大さじ 1 で味をつけます。
さらに 2~3分くらい炒め、味を馴染ませたら 火を止めて
柚子コショウ 大さじ1 を加えて、全体にからめます。
この、柚子コショウが ポイント!
わたしは、柚子コショウの辛味が大好きなので、大さじ1 入れましたが、
少なめに入れて、味加減をみながら加えていってください。
作りたては醤油味が薄く感じられますが、冷めていくうちにしみ込んでいきます。
この、ひじきの炒め煮・柚子こしょう味。
そのまま召し上がっても充分おいしいのですが、
冷蔵庫で一週間くらいは保存できるので、
いろいろなメニューに、使ってみてください。
キュウリと和えたり、
ほうれん草のサラダに、カリカリベーコンと一緒にトッピングしたり
玉子焼きの具にしたり
いろいろ、利用できます。
冷奴にのせてもおいしかったですよ。
ひじきに、しっかり味がついているので、他の調味料やドレッシングは要りません。
柚子コショウの辛味が、暑い夏に ほどよい刺激です^^
関連記事