アイスプラントの天ぷら
ボンジュール☆ピエール の、ピエールさんが
お友だちが作っているアイスプラントを、お裾分け~と持ってきてくれました。
生食でいただくのが一番!ですが、
ちょうどお昼ご飯のお蕎麦のお供がなかったので
天ぷらにすることに・・・^^
アイスプラント、
ほんのり塩味がする野菜です。
茎や葉全体に、ぷつぷつ水泡のようなものが付いています。
「わが家の台所」さんのサラダコーナーでもいただいたことがあるのですが、
このプツプツが、塩味と食感を楽しませてくれるようです。
天ぷらの衣を作ります。
小麦粉 カップ1杯半 300cc分
かつおダシ 200cc(冷蔵庫に入れておいたもの)
溶きたまご 大1個分
塩 ふたつまみ を、ボウルに入れます。
天ぷらの衣をざっくり混ぜて、
アイスプラントをサッとくぐらせて
揚げます。
本来、生食用の野菜なので
衣に火が通ればO.K.です。
揚がりました。
噛みしめると ほんのり塩味が美味しいので、
揚げたてをそのままつまみ食い~♪
プチプチした食感も、なかなかです(*^^)v
ついでに~と、頂いたばかりのウドの葉と桜えびと玉ねぎのかき揚げも一緒に揚げて
美味しく、いただきました^^
ピエールちゃん、ご馳走さまでした♪
・・・と、残ってしまった天ぷらの衣は、
天かすにして、
冷凍保存しておきます。
お昼ご飯は麺類が多いので、
お蕎麦やうどんの時に、便利です。
もちろん、
焼そばやお好み焼きにも、美味しいですよね~^^
関連記事