筍の木の芽和え
実家から 今年お初というタケノコが届いたので、
木の芽和えにしました。
あわせダレを作ります。
たくさん作るので、量が多目です。
白味噌 大さじ 4
砂糖 大さじ 2
みりん 大さじ 2
酢 小さじ 1
塩分控え目のお味噌を使っています。
甘みは加減してください。
砂糖がなめらかになるように、まぜ合わせます。
少し時間を置くと、味噌だれが馴染んできます。
山椒の葉。
お好みの量をすり鉢に入れて
すりこ木で、すります。
ここに味噌だれを加えて、
混ぜ合わせれば、合わせダレの出来上がりです。
タケノコの穂先の柔らかい部分を 食べやすい大きさに切って
混ぜ合わせます。
山椒の葉をのせて、
春の一品の出来上がりです^^
ここでも告知させていただきましたが、
昨日、三島ゆうゆうホールで、写真映画「ヤーチャイカ」の上映と、
谷川俊太郎・覚 和歌子両監督の朗読会が行われました。
お陰さまで、チケットは完売。
当日券の不足を心配するほどの大盛況でした。
終演後、両監督を交えての おだし香紡での食事会も、楽しいひと時でした^^
この同じ星の下、感動を共有してくださった皆さま、
ご協力くださいました皆さま、
どうもありがとうございました☆
関連記事