真竹のきんぴら
真竹を、ピリッと辛い きんぴらにします。
真竹 400g は、3~5mmくらいの薄切りにします。
ごま油 大さじ1 に、お好み量の輪切り唐辛子を入れて
香りが立ったら 真竹を炒めます。
真竹全体にごま油がまわったら
醤油 大さじ 1
みりん 大さじ 1
薄口醤油 大さじ1/2 を加えて
炒め煮にします。
仕上げにゴマを加えて (お好みで、風味付けにごま油を少々)
ざっくり混ぜ合わせたら、出来上がりです。
そのまま、箸休めにしてもいいですし
大葉やレタスで包んで、おつまみに。
レタスがなかったので大葉にのせましたが、
レタスで包んだほうが、おいしいようです^^
関連記事