豚肉のカレー味ソテー
今日のお弁当は、
豚ロース肉のカレー味ソテー
インゲン豆のしょうが醤油和え
八つ頭とニンジンとコンニャクの煮物。
豚ロース肉のソテーを作ったときに、
塩・粗挽きコショウをふって冷凍しておいた、一枚。
一口大に切ります。
調理用のカレー粉と、
小麦粉を半々くらいに合わせて、
豚肉に まぶします。
粉がまぶしてあるので、少し多めに油をひいて
弱火で蓋をして、焼きます。
裏返したら、カラーピーマンも加えます。
油にカレー粉の味がついているので、カラーピーマンは炒めるだけで味付けをしません。
インゲン豆をゆでている間に、
醤油 1
ダシ 2 くらいの割合のダシ醤油に、おろしショウガを合わせておきます。
ゆでたてのインゲンを、熱いうちにタレにからめます。
昨夜のうちに作っておいた、
八つ頭・ニンジン・コンニャクの味噌味の煮物。
柚子の皮の千切りが、いい香りです^^
カレー・醤油・味噌、見事に三種類の味付けのおかずです。
しっかりした味付けのおかずばかりなので、
ご飯はシンプルに、梅干を添えて 黒ゴマをふりかけて・・・
白ゴマを、いつも買い忘れてしまいます。
肝心な買い物を忘れて、余計なものばかりが目に付いてしまうんですよね^^;
関連記事