菜の花のベーコン巻き
医療系の学科で学んでいる娘が、病院実習のために帰ってきました。
今日から2ヶ月間、久しぶりのお弁当作りの毎日です。
夕食の準備の時にお弁当用に少量の具材を取り分けておいたり冷凍保存しておくと、
朝の準備が手早くできますよね。
ゆでた菜の花を、ベーコンでくるくる巻いて、
爪楊枝で止めます。
弱火にしたフライパンに油をひいて、
軽くコショウをふって、焼きます。
昨夜のおつまみのタコのぶつ切り、3切れだけ残しておきました。
少量のオリーブオイルの上に
ミニトマト と ぶつ切りの茹でタコ を のせて
軽く 塩・コショウして 焼きます。
ひとつのフライパンで、一度に2種類を調理します。
仕上げに、トマトとタコに刻んだパセリを散らして サッとあわせます。
ご飯を、お皿にとって冷まして置きます。
おかずも、冷ましてからお弁当箱につめます。
今日のお弁当は、
昨夜の残りの豚のしょうが焼き
菜の花のベーコン巻き
ミニトマトとタコのオリーブオイル炒め
さつま芋きんとん・オレンジ味
ご飯には、
たまり沢庵 と 焼タラコ、炒りゴマを振って、
醤油・塩系の味付けが多いお弁当になってしまいましたが・・・^_^;
バタバタ慌しい中にも、ワクワクした朝。
忙しさを楽しみたい、2ヶ月間の始まりです^^
関連記事