かえし
作り置くと便利な、『 かえし 』 を仕込みます。
『かえし』は、=醤油・砂糖・みりん= を合わせて煮詰めたものです。
常温で保存できますので、
麺つゆや煮物、丼もののたれ・すき焼きのわりしたなどに手軽に利用できます。
みりん 180cc
砂糖 160g (甘目がお好きな人は、180gくらい)
醤油 1リットル
鍋にみりんを入れ火に掛け沸騰させ、アルコール分をとばします。
砂糖を加えます。
とろ火で砂糖を溶かします。
↓
砂糖が溶けたら、醤油を加えます。
白いものは アクです。
アクを取って、
煮立てないように気をつけながら とろ火で10分くらい煮込みます。
砂糖を加えてからは、
沸騰させない ように気をつけてください。
空き容器に入れて、2週間ほど寝かせます。
作りたては、醤油が勝ちすぎているような味ですが
寝かせるうちに まろやかに馴染んできます。
直射日光や湿気を避ければ、そのまま常温で2ヶ月は保存できます。
お好みのおだしで、
お好みの割合で、麺つゆを作ってみてください。
関連記事